PBEAML

Geometric Properties ElementPBEAMLでは、特定の断面タイプの関連するビーム要素の形状プロパティを指定できます。

フォーマット

<PBEAML
       id       = "integer"
       mid      = "integer"
       type     = "string"
       dim1a    = "real"
       dim2a    = "real"
       dim3a    = "real"
       dim4a    = "real"
       dim1b    = "real"
       dim2b    = "real"
       dim3b    = "real"
       dim4b    = "real"
       nx       = "integer"
       ny       = "integer"
       nz       = "integer"
       ngx      = "integer"
       ngy      = "integer"
       ngz      = "integer"
       graph    = "integer"
/>

属性

id
一意のビームプロパティ識別番号。
mid
材料プロパティ識別番号。
dim1a, dim2a, dim3a, dim4a
要素の1つ目の節点におけるビームの寸法。
type
このビームの断面のタイプを指定します。
以下のオプションの中から選択します:
  • BARBOXBOX1
  • CHANCHAN1CHAN2CROSS
  • HHATII1LTT1T2、およびZ

断面タイプの詳細については、4をご参照ください。

dim1b, dim2b, dim3b, dim4b
要素の2つ目の節点におけるビームの寸法。
nx, ny, nz
X、Y、およびZ方向の積分点の数。
nxnynzのデフォルトは、それぞれ、5、3、3です。
ngx, ngy, ngz
X、Y、およびZ方向の部分要素の数。3つすべてのデフォルトは1です。5
graph
この要素をアニメーションH3Dでどのように表現するかを決定するポスト処理フラグ。デフォルトは2です。5

この例は、PBEAMLプロパティ要素の定義を示しています。

<PBEAML id="1" mid="1" type="bar" dim1a="50.0" dim2a="50.0"   nx="5" ny="3" nz="3"/>

コメント

  1. このタイプのプロパティカードは、BEAM要素の形状プロパティを指定するために使用します。ビームプロパティ要素ごとに、一意の識別番号を割り当てる必要があります。
  2. このプロパティカードは、ビームの形状プロパティを定義します。ビームの材料プロパティは、midで指定された材料によって定義されます。
  3. ビーム要素の始点の寸法のみを指定した場合、MotionSolveは、ビームの断面は一定であると見なします。ただし、追加でビーム要素の終点の寸法を指定すると、アニメーションH3Dで、これらの寸法が節点1から節点2まで線形に変化してビームが表されます。
  4. 属性タイプは、このビーム要素の断面のタイプを定義します。以下のタイプの中から選択できます:
    タイプ 断面 必須入力 デフォルト
    BAR dim1a、

    dim2a

    dim1b = dim1a、

    dim2b = dim2a、

    BOX dim1a、

    dim2a、

    dim3a、

    dim4a

    dim1b = dim1a、

    dim2b = dim2a、

    dim3b = dim3a、

    dim4b = dim4a

    BOX1 dim1a、dim2a、dim3a、

    dim4a

    dim5a、dim6a

    dim1b = dim1a、

    dim2b = dim2a、

    dim3b = dim3a、

    dim4b = dim4a、

    dim5b = dim5a、

    dim6b = dim6a

    CHAN dim1a、

    dim2a、

    dim3a、

    dim4a

    dim1b = dim1a、

    dim2b = dim2a、

    dim3b = dim3a、

    dim4b = dim4a

    CHAN1 dim1a、

    dim2a、

    dim3a、

    dim4a
    dim1b = dim1a、

    dim2b = dim2a、

    dim3b = dim3a、

    dim4b = dim4a

    CHAN2 dim1a、

    dim2a、

    dim3a、

    dim4a

    dim1b = dim1a、

    dim2b = dim2a、

    dim3b = dim3a、

    dim4b = dim4a

    CROSS dim1a、

    dim2a、

    dim3a、

    dim4a

    dim1b = dim1a、

    dim2b = dim2a、

    dim3b = dim3a、

    dim4b = dim4a

    H dim1a、

    dim2a、

    dim3a、

    dim4a
    dim1b = dim1a、

    dim2b = dim2a、

    dim3b = dim3a、

    dim4b = dim4a

    HAT dim1a、

    dim2a、

    dim3a、

    dim4a

    dim1b = dim1a、

    dim2b = dim2a、

    dim3b = dim3a、

    dim4b = dim4a

    I dim1a、

    dim2a、

    dim3a、

    dim4a

    dim5a、

    dim6a

    dim1b = dim1a、

    dim2b = dim2a、

    dim3b = dim3a、

    dim4b = dim4a、

    dim5b = dim5a、

    dim6b = dim6a

    I1 dim1a、

    dim2a、

    dim3a、

    dim4a

    dim1b = dim1a、

    dim2b = dim2a、

    dim3b = dim3a、

    dim4b = dim4a
    L dim1a、

    dim2a、

    dim3a、

    dim4a

    dim1b = dim1a、

    dim2b = dim2a、

    dim3b = dim3a、

    dim4b = dim4a

    T dim1a、

    dim2a、

    dim3a、

    dim4a

    dim1b = dim1a、

    dim2b = dim2a、

    dim3b = dim3a、

    dim4b = dim4a

    T1 dim1a、

    dim2a、

    dim3a、

    dim4a

    dim1b = dim1a、

    dim2b = dim2a、

    dim3b = dim3a、

    dim4b = dim4a

    T2 dim1a、

    dim2a、

    dim3a、

    dim4a

    dim1b = dim1a、

    dim2b = dim2a、

    dim3b = dim3a、

    dim4b = dim4a

    Z dim1a、

    dim2a、

    dim3a、

    dim4a

    dim1b = dim1a、

    dim2b = dim2a、

    dim3b = dim3a、

    dim4b = dim4a
  5. graphは、この要素をアニメーションH3Dファイルでどのように表現するかを決定するポスト処理フラグです。
    • graph ="0"は、この要素がH3Dで表現されないことを意味します。
    • graph = "1"は、この要素が、2つの結合される節点間を結ぶラインとして表現されることを意味します。


    図 1. graph = 1のビームの表現。
    注: graph="0"またはgraph="1"を使用する場合は、応力、ひずみ、または変位コンターを表示できません。これを行うには、graph="2"またはgraph="3"を使用します。
    • graph = "2"は、ビームが3Dソリッド要素で表現されることを意味します。このモードは、応力 / ひずみや変位のコンターを表示する場合に便利です。


      図 2. graph = 2のビームの表現。ビームは3D要素で表現されている。
    • graph = "3"は、ビームが3Dソリッド要素と、ビームの2つの節点を結ぶラインの両方として表現されることを意味します。これは、ビームの中心線と3D表現の両方を表示する必要がある場合に便利です。


    図 3. graph = 3のビームの表現。ビームの中央にある3D要素がオフになってビームの中心線が表示されている。

    ビームをソリッドとして表現する場合、引数ngxngy、およびngzによって、アニメーションH3Dでビームを表現するために使用される要素の数が決定されます。

    図 4. 単純なビームの3D表現に対するngx、ngy、およびngzの影響


    ngx = ngy = ngz = 1

    図 5.


    ngx = ngy = ngz = 2

    図 6.


    ngx = ngy = ngz = 3

    ngxngy、およびngzを増やすと、ビームの表現は向上しますが、MotionSolveがH3Dを書き出すためのポスト処理時間も増加します。加えて、ngxngy、およびngzの値を大きくすると、H3Dのファイルサイズが大幅に増加します。これらの属性については、可視化ニーズを満たす最小の値を使用することを検討してください。