PTSF
Model Elementポイントとサーフェス間の拘束要素を定義します。
例
PTSF/1, I=30103030, JFLOAT=30103032, RM=30102010, SURFACE = 555
フォーマット
PTSF/id, I = id, JFLOAT = id, SURFACE = id, RM = id
[, DISP = x, y, z [,ICM=id] ]
引数
- ID
- 曲線のID。
- I
- 原点がサーフェス上に存在するように拘束されるマーカーのID。
- ICM
- DISPを定義する際の基準として使用されるマーカーのID。
- ID
- 要素識別番号(整数 > 0)。
- JFLOAT
- サーフェスを含むボディ上のJフローティングマーカーのID。常に、接触ポイントに配置され、z軸がサーフェスと垂直になるように方向付けられます。
- RM
- サーフェスを定義するために使用されるマーカーのID。このマーカーは、サーフェスを含むボディに固定されます。
- SURFACE
- サーフェスのID。