.forceファイルは、OptiStruct ASCIIフォーマットの結果ファイルです。
ファイル生成
このファイルの作成は、FORCE(ELFORCE)入出力オプションによって制御されます。
ファイル内容
結果 |
内容 |
力 |
ELAS(CELAS1、CELAS2、CELAS3、CELAS4)、ROD(CROD)、BAR (CBAR、CBEAM)、BUSH (CBUSH)、PLATE(CQUAD、CTRIA)およびGAP(CGAP)要素に対する線形静解析からの荷重結果。 ELAS (CELAS1、CELAS2)、ROD (CROD)、BAR (CBAR)、PLATE (CQUAD4、CQUAD8、CTRIA3、CTRIA6、CSHEAR)、SHEAR (CSHEAR)、BUSH (CBUSH)、GAP (CGAP、CGAPG)、CONTACT (CGAPG)、WELD (CWELD)、およびFAST (CFAST)要素に対するノーマルモード解析からの荷重結果。
|
ファイルフォーマット
このファイルは、反復計算ごとに分割されます。各反復計算の出力は、以下のフォーマットの行で始まります:
ITER |
Iteration_number |
Number_of_subcases/Number_of_Modes |
ここで、
- データ
- 内容
- ITER
- 新しい反復計算の始まりを示すキーワード。
- Iteration_number
- 反復計算番号
- Number_of_subcases
- この出力が作成されるサブケースの数
- Number_of_Modes
- この出力が作成されるサブケースの総数。
静的サブケース
各反復計算セクションは、サブケースごとに分割されます。各サブケースの出力は、以下のフォーマットの行で始まります:
Id |
Number_of_elements |
Frequency |
LOAD:Spc_id(Datatype) |
subcase_label |
ここで、
- データ
- 内容
- ID
- サブケースの出力識別番号これは、入力データ内で使用されたサブケースIDと同じではありません。
- Number_of_elements
- この出力が要求される要素の数
- Frequency
-
- 1.0
- 静解析。
- LOAD
- 適用荷重情報を示すキーワード
- Spc_id
- このサブケースによって参照されるSPCのSID
- (Datatype)
- 関係するサブケースのタイプを示すキーワード。
- (LOAD)は、線形静的サブケースに関するデータであることを示します。
ノーマルモードサブケース
反復計算の下の各セクションは、サブケースごとに分割されます。各サブケースの出力は、以下のフォーマットの行で始まります:
Id |
Number_of_elements |
FREQ: FRID
freq |
Subcase_label |
ここで、
- データ
- 内容
- ID
- サブケースの出力識別番号
- これは、入力データ内で使用されたサブケースIDと同じではありません。
- Number_of_elements
- この出力が要求される要素の数
- FREQ
- モード周波数を特定するキーワード。
- FRID
- 出力されるモード周波数のID。
- Freq
- 出力されるモード周波数の値。
- (Datatype)
- 関係するサブケースのタイプを示すキーワード。
静的サブケース.forceのファイル例
各サブケースセクションは、要素タイプごとに分割されます。各要素タイプセクションの出力は、以下のフォーマットのいずれかで始まります(モデル内に存在する要素に依存します):
ELAS # |
FORCE |
|
|
|
|
|
|
|
ROD# |
FORCE-A |
FORCE-B |
|
|
|
|
|
|
BUSH# |
F-X |
F-Y |
F-Z |
M-X |
M-Y |
M-Z |
|
|
BAR# |
END |
AXIAL |
SHEAR-1 |
SHEAR-2 |
TORQUE |
BENDING-1 |
BENDING-2 |
|
PLATE# |
MEMB-X |
MEMB-Y |
MEMB-XY |
BEND-X |
BEND-Y |
TWIST-XY |
SHEAR-XZ |
SHEAR-YZ |
GAP# |
COMP-X |
SHEAR-Y |
SHEAR-Z |
|
|
|
|
|
この出力が選択された要素のタイプによって、これらのヘディングの下に要素荷重の出力がリストされます。要素出力のフォーマットは、対応するヘッダーと一致します。すなわち、ROD要素の場合はFORCE-AとFORCE-Bが得られるのに対して、PLATE要素の場合はMEMB-X、MEMB-Y、MEMB-XY、BEND-X、BEND-Y、TWIST-XY、SHEAR-XZ、SHEAR-YZが得られます。
フォーマットは以下のとおりです。
Eid |
value1 |
value2 |
value3 |
etc. |
ここで、
- データ
- 内容
- Eid
- 要素識別番号。
- value#
- value#列ヘッダーに対応する荷重結果
コメント
- 入出力オプションのPreviously Supported Resultsは、最適化中の解析結果の出力頻度を制御します。