.gpfファイルは、OptiStruct ASCIIフォーマットの結果ファイルです。
ファイル生成
このファイルの作成は、GPFORCE入出力オプションによって制御されます。
ファイル内容
結果 |
内容 |
節点力バランス表 |
線形静解析用の節点力バランス表。 |
ファイルフォーマット
このファイルは、反復計算ごとに分割されます。各反復計算の出力は、以下のフォーマットの行で始まります:
|
ITERATION |
Iteration_number |
- データ
- 内容
- ITERATION
- 新しい反復計算の始まりを示すキーワード。
- Iteration_number
- 反復計算番号
各線形静的サブケース内の各節点の力バランス表は、反復計算セクションごとに1つ含まれます。それぞれの節点では、この出力フォーマットが選択されています。
これらの表には以下のヘッダーが与えられます。
|
Grid point forces for node |
Node_id |
Subcase ID = |
Subcase_id |
- データ
- 内容
- Node_id
- 力バランス表が適用される節点のID。
- Subcase_id
- 力バランス表が適用されるユーザー定義のサブケースID。
寄与している要素、拘束、または荷重ごとの力情報を以下のフォーマットで提供します。
|
Force_type |
Element_id |
x-force |
y-force |
z-force |
x-moment |
y-moment |
z-moment |
- データ
- 内容
- Force_type
- SPC - 単点拘束の力寄与。
- Appl.- 適用荷重の力寄与。
- F-MPC - 剛体要素および多点拘束の力寄与。 2
- Elem - 弾性要素の力寄与。
- Rigid - 剛体要素(RBEx、RROD、RSPLINなど)の力寄与。 2
- MPC - MPCの力寄与。
- Total - すべての力寄与の合計。
- Element_id
- 弾性または剛体要素からの力寄与の場合にのみ有効です。これは要素のIDです。
- x-force
- 力のx並進成分。
- y-force
- 力のy並進成分。
- z-force
- 力のz並進成分。
- x-moment
- 力のx回転成分。
- y-moment
- 力のy回転成分。
- z-moment
- 力のz回転成分。
コメント
- 入出力オプションのPreviously Supported Resultsは、最適化中の解析結果の出力頻度を制御します。
- デフォルトでは、F-MPCの出力には、MPCと剛体要素(RBEx、RROD、RSPLINなど)の両方からのGPF寄与が含まれています。さらに、剛体要素の寄与とMPCの寄与は、別々に.gpfファイルに出力されます。SYSSETTING(GPFMPC=FMPC/SEPAR) オプションは、この出力を制御するのに使用できます。