.loadファイルは、OptiStruct ASCIIフォーマットの結果ファイルです。
ファイル生成
このファイルの作成は、OLOAD入出力オプションによって制御されます。
ファイル内容
結果 |
内容 |
適用荷重 |
線形静解析用の適用荷重ベクトル。 |
ファイルフォーマット
適用荷重ファイルのフォーマットは以下のとおりです。
反復計算ごとに、以下のヘッダーが使用されます。 |
|
iter |
Iteration |
NumIds |
- データ
- 内容
- iter
- 新しい反復計算の始まりを示すキーワード。
- Iteration
- 反復計算番号
- NumIds
- この出力が作成されるサブケースの数
各反復計算セクションは、サブケースごとに分割されます。各サブケースの出力は、以下のフォーマットの行で始まります:
|
Id |
Number_of_nodes |
Frequency |
LOAD: Spc_id(Datatype) |
subcase_label |
- データ
- 内容
- Id
- サブケースの出力識別番号これは、入力データ内で使用されたサブケースIDと同じではありません。
- Number_of_nodes
- この出力が要求される節点の数
- Frequency
- 静解析の場合は1.0です。
- LOAD
- 適用荷重情報を示すキーワード
- Spc_id
- このサブケースによって参照されるSPCのSID。
- Datatype
- 関係するサブケースのタイプを示すキーワード。
- LOADは、線形静的サブケースに関するデータであることを示します。
次に、この出力が要求された各節点に対して、以下の情報が提供されます。
|
NID |
X force |
Y
force |
Z force |
X
mom |
Y mom |
Z
mom |
|
- データ
- 内容
- NID
- 節点識別番号
- X force
- 節点でのX方向力
- Y force
- 節点でのY方向力
- Z force
- 節点でのZ方向力
- X mom
- 節点でのX方向モーメント
- Y mom
- 節点でのY方向モーメント
- Z mom
- 節点でのZ方向モーメント
コメント
- 入出力オプションのPreviously Supported Resultsは、最適化中の解析結果の出力頻度を制御します。