MONITOR
入出力オプションおよびサブケース情報エントリ 監視ポイント(MONPT1/MONPNT2/MONPNT3)がモデル内で定義されている場合、.monpntファイルへの監視ポイントデータの出力を制御します。
フォーマット
MONITOR (nopnt1, nopnt2, nopnt3) = option
例
MONITOR (NOPNT1) = ALL
MONITOR (NOPNT1, NOPNT2) = NONE定義
引数 | オプション | 説明 |
---|---|---|
nopnt1 2 | <NOPNT1、空白> |
|
nopnt2 2 | <NOPNT2、空白> |
|
nopnt3 2 | <NOPNT3、空白> |
|
option | <YES、ALL、NO、NONE、空白> デフォルト = ALL |
|
コメント
- MONITORエントリは、線形静解析の場合にのみ出力を制御するために使用できます。静的空力弾性解析では、影響を持ちません。
- モデルで1つ以上の荷重監視ポイント(MONPNT1/MONPNT2/MONPNT3)が定義されている場合:
- 線形静解析の場合、MONITOR入出力オプションが存在する場合にのみ、.monpntファイルが生成されます。
- 静的空力弾性解析の場合、.monpntファイルは自動的に生成されます。
- 出力は.monpnt ASCIIファイルに書き込まれます。