.monpntファイル
.monpntファイルは、ASCIIフォーマットのOptiStruct結果ファイルです。
ファイル生成
- 線形静解析の場合は、MONITOR入出力オプションエントリが存在するときにのみ、.monpntファイルが生成されます。
- 静的空力弾性解析の場合、.monpntファイルは自動的に生成されます。
ファイル内容
このファイルは、線形静解析と静的空力弾性解析から得られた統合荷重監視ポイント結果を収めています。監視ポイントの各セクションは、サブケース別に分割されています。各サブケースの出力は、以下のフォーマットの行で始まります。
ファイルフォーマット
.monpntファイルでは、各監視ポイントが以下のフォーマットで記述されています。
MONTPNT1出力フォーマット
ヘッダー
次のヘッダーが使用されます:
<DOMAIN> M O N I T O R P O I N T I N T E G R A T E D L O A D S
MONITOR POINT NAME | COMPONENT | SUBCASE NO. | ||||
LABEL | ||||||
CP | X | Y | Z | CD |
フォーマット
AXIS | RIGID AIR | ELASTIC REST. | INERTIAL | RIGID APPLIED | REST APPLIED |
定義
フィールド | 内容 |
---|---|
DOMAIN | 監視ポイントの統合荷重の出力ドメインを示します。
|
MONITOR POINT NAME | MONTPNT1バルクデータエントリの名前。 |
COMPONENT | 出力ドメイン。 |
SUBCASE NO. | この監視ポイントで参照しているサブケースのID。 |
LABEL | MONTPNT1バルクデータエントリのラベル。 |
CP | 入力座標系。 |
X | 監視ポイントのX座標。 |
Y | 監視ポイントのY座標。 |
Z | 監視ポイントのZ座標。 |
CD | 出力座標系。 |
AXIS | CDで指定した座標系の軸。 |
CX、CY、CZ、CMX、CMY、CMZ | CDで指定した座標系における力とモーメントの係数。 |
RIGID AIR | 構造が剛体であると想定した空力荷重係数。 |
ELASTIC REST. | 構造が弾性体であると想定した空力荷重係数。 |
INERTIAL | 監視ポイントの位置における慣性荷重係数。 注: 質量を考慮していないので空力弾性ドメインには適用できません。
|
RIGID APPLIED | 構造が剛体であると想定した、監視ポイントの位置における合成適用荷重。 注: 荷重を適用していないので空力弾性ドメインには適用できません。
|
REST APPLIED | 監視ポイントの位置における合成適用荷重。 |
MONTPNT2出力フォーマット
ヘッダー
次のヘッダーが使用されます:
<DOMAIN> M O N I T O R P O I N T I N T E G R A T E D L O A D S
MONITOR POINT NAME | SUBCASE NO. |
フォーマット
VALUE EID |
ETYPE | CLASS | RESPONSE | LABEL |
定義
フィールド | 内容 |
---|---|
DOMAIN | 監視ポイントの統合荷重の出力ドメインを示します。
|
MONITOR POINT NAME | MONTPNT2バルクデータエントリの名前。 |
SUBCASE NO. | この監視ポイントで参照しているサブケースのID。 |
VALUE | 結果タイプの大きさ。 |
EID | 要素ID。 |
ETYPE | 要素タイプ。 |
CLASS | 結果タイプ。 |
RESPONSE | 対応する結果のアイテムコード。 注: 詳細については、MONPNT2 - NDDLのアイテムコードをご参照ください。
|
LABEL | 結果には、MONPNT2カードのNameとlabelを組み合わせたラベルが割り当てられます。 |
MONTPNT3出力フォーマット
ヘッダー
次のヘッダーが使用されます:
<DOMAIN> M O N I T O R P O I N T I N T E G R A T E D L O A D S
MONITOR POINT NAME | SUBCASE NO. | ||||
LABEL | |||||
CP | X | Y | Z | CD |
フォーマット
AXIS | ELASTIC REST. | REST APPLIED |
定義
フィールド | 内容 |
---|---|
DOMAIN | 監視ポイントの統合荷重の出力ドメインを示します。
|
MONITOR POINT NAME | MONTPNT3バルクデータエントリの名前。 |
SUBCASE NO. | この監視ポイントで参照しているサブケースのID。 |
LABEL | MONTPNT3バルクデータエントリのラベル。 |
CP | 入力座標系。 |
X | 監視ポイントのX座標。 |
Y | 監視ポイントのY座標。 |
Z | 監視ポイントのZ座標。 |
CD | 出力座標系。 |
AXIS | CDで指定した座標系の軸。 |
CX、CY、CZ、CMX、CMY、CMZ | CDで指定した座標系における力とモーメントの係数。 |
ELASTIC REST. | 構造が弾性体であると想定した空力荷重係数。 |
REST APPLIED | 監視ポイントの位置における合成適用荷重。 |