モデルの作成
CADFEKOでモデルを作成します。このモデルに必要なポートと給電源をすべて定義します。このモデルの動作周波数または動作周波数範囲を指定します。
-
次の変数を定義します:
- freq = 1e9(動作周波数。)
- lambda = c0/freq(自由空間での波長)
- L0 = 0.2375(反射器素子の長さ(波長数))
- L1 = 0.2265(励振素子の長さ(波長数))
- L2 = 0.2230(1番目の導波器の長さ(波長数))
- L3 = 0.2230(2番目の導波器の長さ(波長数))
- S0 = 0.3(反射器と励振素子間の距離(波長数))
- S1 = 0.3(励振素子と1番目の導波器間の距離(波長数))
- S2 = 0.3(2つの導波器間の距離(波長数))
- r = 1e-4(ワイヤの半径)
- 50Ωの伝送ラインの放射電力を1Wに設定します。
-
Yagi-Udaアンテナにダイポール(励振素子)を作成します。
-
ラインを作成します。
- Start point:(0, 0, -L1*lambda)
- End point:(0, 0, L1*lambda)
- Label: activeElement
- ラインの中央にワイヤポート(頂点)を追加します。
- ポートに電圧源を追加します。(1 V, 0°, 50 Ω)
-
ラインを作成します。
-
Yagi-Udaアンテナに反射器を作成します。
-
ラインを作成します。
- Start point:(-S0*lambda, 0, -L0*lambda)
- End point:(-S0*lambda, 0, L0*lambda)
- Label: reflector
-
ラインを作成します。
-
Yagi-Udaアンテナに1番目の導波器を作成します。
-
ラインを作成します。
- Start point:(S1*lambda, 0, -L2*lambda)
- End point:(S1*lambda, 0, L2*lambda)
- Label: director1
-
ラインを作成します。
-
Yagi-Udaアンテナに2番目の導波器を作成します。
-
ラインを作成します。
- Start point:((S1+ S2)*lambda, 0, -L3*lambda)
- End point:((S1+S2)*lambda, 0, L3*lambda)
- Label: director2
-
ラインを作成します。
- 周波数をfreqに設定します。
Y=0の平面を対称面とする磁気対称性が存在します。ワイヤはY=0の平面にあるので、磁気対称性の設定を追加してもシミュレーションの実行速度は変化せず、磁気対称性の設定は無視されます。
-
Z=0の平面を対称面とした対称性をElectric symmetryとして指定します。
Tip: 大規模なモデルや複雑なモデルに対称性がある場合は、その対称性を利用することで計算の負荷を軽減できます。