CFD結果の表示

解析エクスプローラでCFD解析の結果を表示します。

流体リボンで、解析CFDツールグループのCFD結果の表示ツールを選択します。

解析エクスプローラオプション

解析エクスプローラには次のオプションがあります。

実行

デフォルトでは、最新の解析実行がモデリングウィンドウに表示されます。別の解析結果を表示するには、解析エクスプローラの一番上にある実行の一覧から目的の項目をクリックします。

解析エクスプローラから実行を削除するには、実行名を右クリックして結果削除を選択します。

結果タイプ

CFD解析では、圧力、速度、温度など、様々な結果タイプを生成されます。結果タイプ一覧の項目をクリックすると、結果が表示されます。

圧力

圧力結果タイプは、流体が適用される際にモデルが受ける圧力の大きさを示します。モデルの最も赤い色の領域に、最も大きな圧力が生じています。

速度

速度結果タイプは、流体が適用される際にモデルが受ける圧力の大きさを示します。モデルの最も赤い色の領域に、最も大きな変位が生じています。

温度

温度結果タイプは、流体が適用される際にモデルが受ける温度の大きさを示します。モデルの最も赤い色の領域に、最も大きな変位が生じています。

結果スライダー

結果スライダーはスケーラブルであり、選択した結果タイプのカラーグラデーションを表示します。

  • 結果スライダーの上限または下限を変更するには、上限または下限をクリックして新しい値を入力します。リセットボタンをクリックしてデフォルト値に戻します。
  • 結果にフィルターをかけて、指定した値より大きい結果を伴うモデル上の領域をマスクするには、結果スライダー上の矢印をクリック&ドラッグします。指定した値より小さい結果を伴う領域をマスクするには、 をクリックしてマスク設定反転を選択します。矢印を選択して指定する値を入力します。
  • 結果タイプに使用されている凡例色を変更するには、結果スライダーの横にある アイコンをクリックして凡例色を選択します。

要素の表示と非表示

解析エクスプローラがアクティブになっている場合、モデリングウィンドウの左下隅にあるビューコントロールに要素の表示/非表示 アイコンが追加表示されます。

表示オプション

解析結果を表示するときにモデリングウィンドウに表示する項目を指定します。初期形状、荷重とサポート、変形、またはコンターの表示と非表示を切り替えることができます。

オプション 説明 メモ
初期形状の表示/非表示 初期形状を参照用として表示または非表示します。  
すべての荷重とサポートの表示/非表示 荷重とサポートのを表示または非表示します。また、現在の荷重とサポートのみも表示できます。  
変形状態の表示/非表示 変形形状を参照用として表示または非表示します。  
コンターの表示と非表示 コンターを表示または非表示します。  
オプション
  • アニメーションでの結果補間:結果コンターのアニメーション表示。
  • グラデーションコンター:コンターのグラデーション表示のオンとオフを切り替える。
  • ベクトルプロット:変位結果タイプの方向ベクトルを表示する。
 
要素の表示と非表示 要素エッジを表示または非表示します。 このアイコンは、モデリングウィンドウの左下にあるビューコントロールの下に表示されますが、解析エクスプローラがアクティブな場合のみ表示されます。

注釈オプション

解析結果の注目箇所を示す注釈を追加します。

オプション 説明 メモ
注釈の作成、表示、非表示

選択して注釈を作成し、注釈の表示/非表示を選択します。
  • アイコンをクリックし、続いて注釈を作成するモデル上のポイントをクリックします。
  • 注釈の作成後、 アイコンをクリックすると、モデリングウィンドウで注釈が表示/非表示されます。
注釈のリスト

作成したすべての注釈が、結果のタイプと値と共にテーブルに表示されます。各注釈の値は、選択された実行と荷重ケースに固有です。

  • アイコンをクリックすると、モデリングウィンドウで注釈が表示/非表示されます。
  • モデリングウィンドウで行を選択してから、注釈を選択します。
  • カラムをソートするには、カラムヘッダーをクリックします。クリックすると、昇順と降順を切り替えられます。
  • カラムヘッダーを右クリックすると、表示する結果タイプを変更したり、カラムの順番をソートしたりできます。

最小値 / 最大値の注釈:

選択した結果タイプの最小値または最大値の発生場所を示す注釈を作成します。
注: 安全係数が選択されている場合は、最小値が表示されます。
  • アイコンをクリックすると、注釈がモデルに自動的に生成されます。
  • モデリングウィンドウの最小値/最大値の注釈をクリックして、同じ位置に標準の注釈を作成します。
プロット 構造解析用に定義された注釈の時間履歴プロットを表示します。結果タイプオプションの変更は、解析エクスプローラの設定と同期されます。このオプションを使用すると、複数のタイプが混在した複数のプロットを1つのページに配置することができます。
注: モーション解析の再生中に注釈プロットを表示するには、プロットを右クリックしてから、解析中に表示を選択します。
このオプションは、モーションパート解析結果でのみ使用できます。
ダイナミック注釈

既存の注釈にさまざまな結果タイプの結果を表示します。
注: 注釈で結果の比較フィーチャーを有効にすると、注釈は静的になります。
特定の結果タイプの注釈を作成後に、 アイコンをクリックして、別の結果タイプを選択します。注釈の値は新しい結果タイプを反映します。

スタイルオプション

結果を静的な流線、流線のアニメーション、またはベクトルとして可視化する。

オプション 説明
静的流線

結果を静的な流線として可視化する。マイクロダイアログで、次のパラメータを調整できます。
  • 直径:各流線の直径を定義し、チューブとしてレンダリングします。各ストリームラインの直径を定義すると、チューブとしてレンダリングされます。
  • 密度:表示される流線の密度を定義する。
流線のアニメーション

流線がオンになっている場合のみ利用可能です。
アイコンを1回クリックすると、結果が流線のアニメーションとして可視化されます。もう一度アイコンをクリックすると、アニメーションの最後にジャンプします。

ベクトル

結果をベクトルで可視化する。マイクロダイアログで、次のパラメータを調整できます。
  • 長さ:各ベクトルの長さを指定する。
  • 密度:表示されるベクトルの密度を定義する。