一方向型抜き
一方向型抜き方向は、設計領域の外側に配置されるモールド型を2つに分ける面を指定する際に使用する製造制約のタイプです。

鋳造や機械加工でパートを製造する場合、最適化形状は、パートが形成された後にモールド型を2つの半分に分離できるような形状になる必要があります。一方向型抜きは、設計領域の外側に配置されるモールド型を2つに分ける面を指定するのに使用します。モールド型の半分の一方を矢印の方向に設計領域から引き離します。これは、完成パートがどこにも引っかかることなく引き離すことのできるモールド型の半分を結果として出力します。マイナスの抜け勾配は回避されます。
一方向型抜き方向は最適化には有効ですが、解析には無効です。
一方向型抜きの適用
一方向型抜きツールを選択し、設計領域をクリックして、一方向型抜きを適用します。
- マイクロダイアログの
アイコンをクリックして、最適化されたパートの内部空洞を取り除きます。
- マイクロダイアログの
アイコンをクリックし、パートを障害物として指定します。
一方向型抜きの例

図 1. 設計領域

図 2. 一方向型抜き方向を適用した最適化形状

図 3. 一方向型抜き方向に穴なしオプションを追加した最適化形状