Altair Feko  2022 Documentation
Altair Feko 2022 Documentation
  1. Home
  2. 例題集

    Feko Example Guideでは、Fekoのコンセプトと基本を学ぶための例題集を掲載しています。

  3. アンテナの合成と解析

    簡単な例を使用してアンテナの合成と解析について説明します。

  4. アレイ解析の周期的境界条件

    ピン給電型パッチ要素の無限2次元アレイを構成する1要素の遠方界パターンを計算します。周期的境界条件を使用して無限パッチアレイをモデル化します。10x10要素アレイの近似遠方界パターンを計算します。

  5. ピン給電型パッチ:位相偏位定義による斜視パターン

    無限パッチアレイを構成する1要素の斜視パターンと、10x10要素アレイの斜視パターンを計算します。位相偏位は、u1とu2のベクトル方向で指定します。

  6. 計算要求の定義

    CADFEKOで計算要求を定義します。

  • リリースノート
  • はじめに
  • 例題集
  • Fekoの概要
  • CADFEKO
  • POSTFEKO
  • EDITFEKO
  • Feko解析方法
  • Fekoの最適化
  • Fekoのユーティリティ
  • Fekoの出力ファイルの説明
  • Fekoアプリケーションマクロ
  • スクリプトとアプリケーションプログラミングインターフェース(API)
  • Appendix
Index
Altair Feko  2022 Documentation
Altair Feko 2022 Documentation
  • リリースノート

    最新のリリースで新規に追加された機能の紹介です。

  • はじめに

    Feko Getting Started Guideでは、Fekoをはじめて使用する場合に必要となる部分を手順を追って紹介します。

  • 例題集

    Feko Example Guideでは、Fekoのコンセプトと基本を学ぶための例題集を掲載しています。

    • アンテナの合成と解析

      簡単な例を使用してアンテナの合成と解析について説明します。

      • ダイポール

        74.9MHzの半波長ダイポールの放射パターンと入力インピーダンスを計算します。ダイポールの長さは2m、ワイヤの半径は2mmです。

      • 立方体の前方に配置したダイポール

        立方体の前方に配置した半波長ダイポールの放射パターンを計算します。ここでは立方体が放射パターンに及ぼす効果を確認します。

      • プレートの前方に配置したダイポール

        電気的に大型のプレートの前方に置いたダイポールの放射パターンを計算します。Fekoで使用可能ないくつかの手法を検討し、その計算の結果とリソース要件を比較します。

      • 有限接地面上のモノポールアンテナ

        有限接地面上のワイヤモノポールアンテナの放射パターンを計算します。この接地面は、円形のPEC接地面としてモデル化されています。

      • 実際の地面上のYagi-Udaアンテナ

        1つのダイポール、1つの反射器、および3つの導波器で構成する水平偏波Yagi-Udaアンテナが400MHzで示す放射パターンを計算します。このアンテナは実際の地面から3mの高さに設置されています。この状態はグリーン関数定式化でモデル化します。

      • Yagi-Udaアンテナのパターン最適化

        1GHzで特定の放射パターンと利得が得られるように、Yagi-Udaアンテナの設計を最適化します。Yagi-Udaアンテナは、1つのダイポールと反射器および2つの導波器で構成されています。

      • 対数周期ダイポールアレイアンテナ

        対数周期ダイポールアレイ(LPDA)アンテナの放射パターンと入力インピーダンスを計算します。非放射型伝送ラインを使用してLPDAアンテナのブームをモデル化します。

      • マイクロストリップパッチアンテナ

        2種類の給電方法(ピン給電とマイクロストリップエッジ給電)を使用して、マイクロストリップパッチアンテナをモデル化します。誘電体基板は、有限基板および無限平面積層基板と考えることができます。

      • マイクロストリップ給電部を備えた近接結合型パッチアンテナ

        無限基板上の近接結合型パッチアンテナの入力反射係数を計算します。

      • 開口結合型パッチアンテナ

        開口結合型パッチアンテナの入力反射係数を計算します。実行時間を最小限にするために連続周波数サンプリングを使用します。有限誘電体と無限誘電体で結果を比較します。

      • ホーンアンテナに対する各種給電方法

        1.645GHzにおける角錐ホーンアンテナの遠方場パターンを計算します。

      • 有限接地面上の誘電体共振器アンテナ

        有限接地面上に同軸ピン給電部を備えた誘電体共振器アンテナ(DRA)の入力インピーダンスと放射パターンを計算します。

      • 誘電体レンズアンテナ

        誘電体レンズアンテナの放射パターンを計算します。このレンズは、理想的な余弦パターンを持つ等価遠方場給電源から照射されます。レイランチング法に基づく幾何光学法(RL-GO)を使用してこのレンズ構造をモデル化します。RL-GO解法をFEMとMoMのハイブリッド解法と比較します。

      • 自動車のウィンドウアンテナ

        複数のワイヤで構成したウィンドウアンテナの入力インピーダンスを計算します。このウィンドウは、1枚のガラス層と1枚の箔層で構成されています。

      • MIMO楕円リングアンテナ(特性モード)

        MIMO楕円リングアンテナの電流分布と遠方場を計算します。特性モード解析を使用して各種モードの結果を計算します。

      • アレイ解析の周期的境界条件

        ピン給電型パッチ要素の無限2次元アレイを構成する1要素の遠方界パターンを計算します。周期的境界条件を使用して無限パッチアレイをモデル化します。10x10要素アレイの近似遠方界パターンを計算します。

        • ピン給電型パッチ:位相偏位定義による横方向パターン

          無限パッチアレイを構成する1要素の横方向パターンと、10x10要素アレイの横方向パターンを計算します。位相偏位は、u1とu2のベクトル方向で指定します。

        • ピン給電型パッチ:斜視角定義による横方向パターン

          無限パッチアレイを構成する1要素の横方向パターンと、10x10要素アレイの横方向パターンを計算します。位相偏位は、ビームの指向(“斜視角”)に基づいて決まります。

        • ピン給電型パッチ:位相偏位定義による斜視パターン

          無限パッチアレイを構成する1要素の斜視パターンと、10x10要素アレイの斜視パターンを計算します。位相偏位は、u1とu2のベクトル方向で指定します。

          • モデルの作成

            CADFEKOでモデルを作成します。このモデルに必要なポートと給電源をすべて定義します。このモデルの動作周波数または動作周波数範囲を指定します。

          • 計算要求の定義

            CADFEKOで計算要求を定義します。

          • 自動作成されたメッシュの修正

            正しい設定を使用して、CADFEKOでモデルメッシュを修正します。メッシュは、ソルバーでシミュレーションに使用する形状モデルまたはメッシュモデルを離散化した形態で表現したものです。

          • モデルの検証

            CEM(計算電磁気学)の検証ツールを使用して、CADFEKOモデルの基本的な検証を実行します。

          • Fekoソルバーの実行

            ソルバーを実行して計算要求を計算します。

        • ピン給電型パッチ:斜視角定義による斜視パターン

          無限パッチアレイを構成する1要素の横方向パターンと、10x10要素アレイの横方向パターンを計算します。位相偏位は、ビームの指向(“斜視角”)に基づいて決まります。

        • 結果の表示

          POSTFEKOで結果を表示して後処理を実行します。

      • 不等間隔の有限アンテナアレイ

        任意に配置したピンで給電するパッチアンテナのアレイによる放射パターンを計算します。有限アレイツールを使用してこのアレイを構築し、数値化したグリーン関数法(DGFM)を使用して、必要な計算リソースを最小限に抑えます。

    • アンテナの配置

      簡単な例を使用してアンテナの配置について説明します。

    • レーダー断面(RCS)

      簡単な例を使用して対象物のレーダー断面(RCS:Radar Cross Section)の計算について説明します。

    • EMC解析とケーブルカップリング

      簡単な例を使用して電磁適合性(EMC:ElectroMagnetic Compatibility)解析とケーブルカップリングについて説明します。

    • 導波管およびマイクロ波回路

      簡単な例を使用して導波管とマイクロ波回路の使用について説明します。

    • 生体電磁気学

      簡単な例を使用してファントムと組織の曝露解析について説明します。

    • 時間領域

      簡単な例を使用して障害物上での入射平面波の時間解析について説明します。

    • 特別な解法

      連続的な周波数範囲の使用、大型モデルでのMLFMMの使用、モデルのサブパートでの大要素物理光学法(LE-PO)の使用、および導波管ピン給電部の位置の最適化について、簡単な例を使用して説明します。

    • ユーザーインターフェースツール

      Fekoアプリケーション自動化の使用、Optenni Labによる整合回路の生成、およびHyperStudyを使用した帯域フィルタの最適化について、簡単な例を使用して説明します。

  • Fekoの概要

    Fekoは、任意形状の3Dオブジェクトを含む電磁界解析に使用される複数の解法を備えた包括的な電磁気ソルバーです。

  • CADFEKO

    CADFEKOを使用して、グラフィカル環境で形状またはモデルのメッシュを作成およびメッシングし、解析設定と計算要求を指定します。

  • POSTFEKO

    POSTFEKOはFekoのポストプロセッサであり、モデル(設定とメッシュ)、グラフ上の結果、3Dビューの表示に使用します。

  • EDITFEKO

    EDITFEKOは、ループや条件文を含む高水準のスクリプト言語を使用して(形状要件と解析要件の両面で)高度なモデルを構築するために使用されます。

  • Feko解析方法

    Fekoの主な特長として、独自の解析方法と復号化した解析方法が幅広く用意されていることが挙げられます。Fekoの機能を効果的に使用するには、使用可能な手法を理解する必要があります。

  • Fekoの最適化

    Fekoは、遺伝的アルゴリズム(GA)などの手法に基づく最先端の最適化エンジンを提供します。これを使用することにより、設計を自動的に最適化し、最適解を決定することができます。

  • Fekoのユーティリティ

    Fekoのユーティリティは、PREFEKO、OPTFEKO、ADAPTFEKO、Launcher ユーティリティ、アップデーター、およびクラッシュレポーターで構成されています。

  • Fekoの出力ファイルの説明

    Fekoでは、すべての結果が、ASCII出力ファイル.outと、POSTFEKOで使用するバイナリ出力ファイル.bofに書き込まれます。解析に関する追加情報を入手するには.outファイルを使用します。

  • Fekoアプリケーションマクロ

    アプリケーションマクロは、CADFEKOとPOSTFEKOで利用可能です。

  • スクリプトとアプリケーションプログラミングインターフェース(API)

    CADFEKOとPOSTFEKOでは、高機能、高速で軽量なスクリプト言語がアプリケーションに組み込まれています。この言語を使用すると、モデルの作成、シミュレーション結果やモデル設定情報の取得、データの操作、繰り返し処理の自動化などが実現します。

  • Appendix

    Reference information is provided in the appendix.

Altair Feko  2022 Documentation
Altair Feko 2022 Documentation
  1. Home
  2. ...
    • アレイ解析の周期的境界条件

      ピン給電型パッチ要素の無限2次元アレイを構成する1要素の遠方界パターンを計算します。周期的境界条件を使用して無限パッチアレイをモデル化します。10x10要素アレイの近似遠方界パターンを計算します。

    • アンテナの合成と解析

      簡単な例を使用してアンテナの合成と解析について説明します。

    • 例題集

      Feko Example Guideでは、Fekoのコンセプトと基本を学ぶための例題集を掲載しています。

    • ピン給電型パッチ:位相偏位定義による斜視パターン

      無限パッチアレイを構成する1要素の斜視パターンと、10x10要素アレイの斜視パターンを計算します。位相偏位は、u1とu2のベクトル方向で指定します。

  3. 計算要求の定義

    CADFEKOで計算要求を定義します。

  • リリースノート
  • はじめに
  • 例題集
  • Fekoの概要
  • CADFEKO
  • POSTFEKO
  • EDITFEKO
  • Feko解析方法
  • Fekoの最適化
  • Fekoのユーティリティ
  • Fekoの出力ファイルの説明
  • Fekoアプリケーションマクロ
  • スクリプトとアプリケーションプログラミングインターフェース(API)
  • Appendix
Index

トピック

    計算要求の定義

    CADFEKOで計算要求を定義します。

    ピン給電型パッチ:位相偏位定義による横方向パターンの場合と同じ計算要求を使用します。

    トピック

      (c) 2021. Altair Engineering Inc. All Rights Reserved.

      Intellectual Property Rights Notice | Technical Support