モデルの作成
CADFEKOでモデルを作成します。このモデルに必要なポートと給電源をすべて定義します。このモデルの動作周波数または動作周波数範囲を指定します。
-
次の変数を定義します。
- freq = 900e6(動作周波数。)
- f_min = 100e6(最小周波数。)
- f_max = 1e9(最大周波数。)
- d = 0.1(ダイポールと筋肉球体間の距離)
- rA = 0.03(外側球体の半径)
- rM = 0.025(内側球体の半径)
- lambda = c0/freq(自由空間での波長)
- wireRadius = 1e-3 (ワイヤの半径。)
- 媒質ライブラリから媒質Muscle_Parallel_Fibers_Ovineをモデルに追加します。
-
誘電体媒質を作成します。
- Dielectric loss tangent: 0
- Relative permittivity: 1
- Label: air
-
内側球体を作成します。
- Definition method: Centre, radius
- Centre:(0, 0, 0)
- Radius: rM
- Label: Muscle
-
外側球体を作成します。
- Definition method: Centre, radius
- Centre:(0, 0, 0)
- Radius: rA
- Label: air
- MuscleおよびAirの各球体を結合します。
- 内側球体の領域をMuscle_Parallel_Fibers_Ovineに設定します。
- 内側球体と外側球体の間の領域をairに設定します。
- これらの領域の解法としてFEMを設定します。
-
ダイポールを作成します。
-
ラインを作成します。
- Start point:(0, -lambda/4, -d)
- End point: (0, lambda/4, -d)
-
ラインを作成します。
- ラインの中央にワイヤポート(頂点)を追加します。
- ポートに電圧源を追加します。(1 V, 0°, 50 Ω)
- 合計給電電力(不整合なし)を1Wに設定します。
- f_minからf_maxまで連続した周波数範囲を設定します。
-
2つの主平面を対称面とした対称性を指定します:
- X=0の平面:Magnetic symmetry。
-
Y=0の平面:Electric symmetry。
Tip: 大規模なモデルや複雑なモデルに対称性がある場合は、その対称性を利用することで計算の負荷を軽減できます。