計算要求の定義
CADFEKOで計算要求を定義します。
-
遠方界データを定義します。
- Number of theta points:37
- Number of phi points:73
- File name:.ffeファイルを探して選択します。
Tip: ConstructタブでField dataをクリックして、すべてのFieldデータタイプを見つけます。Define far field dataを選択します。 -
球モードデータを定義します。
-
File name:.sphファイルを探して選択します。
Tip: Import spherical modes data from fileを選択します。
-
File name:.sphファイルを探して選択します。
近傍界データを定義します。
-
Define near field data file structureを選択します。
- Source type: Load from .efe and .hfe file
- E-field file:.efeファイルを探して選択します。
- H-field file:.hfeファイルを探して選択します。
- Coordinate system: Spherical
- Radius (R): 0.45
- Number of points along theta: 37
- Number of points along phi: 73
-
Workplaneタブで、次のように設定します。
- Origin:(helix_centre, helix_centre, helix_centre)
- U vector: (1, 0, 1).
Tip: 全波螺旋モデルでFieldポイントの数を変更した場合は、Fieldデータの定義も同様に変更する必要があります。
-
遠方界受信アンテナ要求を作成します。
- Field data: FarFieldData1
-
Workplaneタブで、次のように設定します。
- Origin:(helix_centre, helix_centre, helix_centre)
- U vector: (1, 0, 1)
-
球モード受信アンテナ要求を作成します。
- Field data: SphericalModesData1
- Workplaneを、遠方界受信アンテナ要求で設定した値と同じ値に設定します。
-
Advancedタブで、Use far
field approximationを選択します。
Tip: 球モード給電源では、どの形状もその給電源の遠方界距離に違反していない必要があります。違反している場合は、Fekoに警告が表示されます。
-
近傍界受信アンテナ要求を作成します。
- Generalタブで、Combine individual facesを選択します。
- Field data: NearFieldData1
-
放射電力を100Wに設定します。
Tip: 放射電力を設定するには、ツリーでPowerをダブルクリックするか、Source/Loadタブから選択します。オプションTotal source power (no mismatch)を選択します。Note: 八木アンテナは、その最初の副ローブが螺旋方向を向くように回転して配置されています。Note: 完全解のモデルが用意されています。理想受信アンテナでは、負荷が整合していることを前提としてカップリングを計算します。螺旋アンテナには、それ自体の複素共役インピーダンスを負荷として使用します。この負荷に発生する電力が、このアンテナで受信した合計電力となります。この処理により、各アンテナの結果を互いに比較できます。