補強パネルメッシュ

グローバルFEモデル作成用の直交ラインから四角形を主体にしたマップドメッシュを作成します。バー / ビームのメッシュがエッジの周囲に作成されます。これは主に航空機の胴体部分に使用されます。

注: 直交ラインの使用を推奨します。
制約事項: NastranソルバーとOptiStructソルバーでのみ使用できます。

メニューバーAerospace > Panel > Stiffened Panel Meshをクリックします。

このツールを使用して、以下の操作を行います:
  • 直交ラインを使用して四角形要素のマップドメッシュを作成します。
  • ライン境界を使用して四角形サーフェス領域を自動的に作成します。
  • ユーザーが指定した要素密度で、それらの領域に構造化メッシュを作成します。
  • 節点と要素IDをオフセットします。
  • 既存のマニホールドサーフェス(存在する場合)を使用して、それらのラインをトリムします。

レビューの説明

オプション 説明 結果
Curve List A 平行なラインのセットを選択します。 選択されたラインがハイライト表示されます。
Curve List B カーブリストAに対して垂直なラインのセットを選択します。 選択されたラインがハイライト表示されます。
Boundary Curve U メッシング領域のU方向を表す単一のラインをカーブリストAから選択します。小さい方からいくつかの要素 / 節点番号がこのライン上に配置されます。 選択されたラインがハイライト表示されます。
Boundary Curve V メッシング領域のV方向を表す単一のラインをカーブリストBから選択します。小さい方からいくつかの要素 / 節点番号が、このライン上と境界カーブUの交差位置に配置されます。 要素と節点の番号付けは、境界カーブUとVの交差位置で始まります。
Manifold Surface 指定されたトレランス内でカーブリストAとBを投影できるサーフェスを選択します。 節点はこのサーフェス上に作成されます。
Respect the Manifold surface このトグルを選択します。 節点はこのサーフェス上に配置されます。
Delete the Auxiliary geometry このトグルを選択します。 交差し合うライン間に作成されたサブ領域(サーフェス)は、メッシュ操作の後に削除されます。
Global Model Tolerance すべてのカーブがそのトレランス内で交差するような適切なトレランスを指定します。 ラインが交差され、四角形のメッシュ領域が作成されます。
Destination Component Name 生成されるメッシュが配置されるコンポーネントの名前を指定します。 新しいコンポーネントが作成され、このコンポーネントにメッシュが移動されます(この新しいコンポーネントのトグルが選択されている場合)。
Starting element ID モデル内の最大要素IDより大きいIDを指定します。 要素IDは、境界カーブ(UV)の交差のコーナーで指定されたIDから始まります。要素IDはまずU方向に大きくなります。
Starting Node ID モデル内の最大節点IDより大きいIDを指定します。 節点IDは、境界カーブ(UV)の交差のコーナーで指定されたIDから始まります。要素IDはまずU方向に大きくなります。
Elements in U U方向の各ベイ内の要素の数。 U方向の各ベイ内に、指定された数の要素が作成されます。
Elements in V V方向の各ベイ内の要素の数。 V方向の各ベイ内に、指定された数の要素が作成されます。

予想される結果

この例では、四角形を主体にしたメッシュが作成されます。元のラインに沿ったベイ境界の周囲に、一致する1D(ビーム)要素も作成されます。要素IDと節点IDは、指定されたオフセットIDから始まります。



図 1. 補強パネルメッシュの入力


図 2. 作成されたマップドメッシュ


図 3. . 正しい節点ID(200)と要素ID(100)のオフセットを使用してビームが作成される