/DSIZE

最適化キーワード フリー寸法設計変数の生成のためのパラメータを定義します。

フォーマット

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
/DSIZE/dsize_ID
title
grpart_ID THICK STRES MEMBSIZ PATRN PATREP NGROUP COMP    
THICK =1の場合は次の板厚定義を読み込みます:T0, T1
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
T0 T1            
STRESS =1の場合は、応力制約条件定義:MAXSTRSを読み込みます
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
MAXSTRS                
MEMBSIZ =1の場合は部材寸法制約条件定義:MINDIMを読み込みます
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
MINDIM                
PATRN =1の場合はパターングルーピング制約条件定義を読み込みます:
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
TYP AID XA YA ZA    
  FIX XF YF ZF    
UCYC SID XS YS ZS    
PATREP = 1の場合はパターン繰り返し制約条件のMAIN定義を読み込みます:
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
ptrepCID            
CAID XCA YCA ZCA      
CFID XCF YCF ZCF      
CSID XCS YCS ZCS      
CTID XCT YCT ZCT      
PATREP = 2の場合はパターン繰り返し制約条件のSECOND定義を読み込みます:
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
mainID SX SY SZ      
ptreCID            
CAID XCA YCA ZCA      
CFID XCF YCF ZCF      
CSID XCS YCS ZCS      
CTID XCT YCT ZCT      
COMP > 0の場合は、複合材製造制約条件の定義を読み込みます(COMP = 定義の数):
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
CTYP=1:
CTYP LTMIN LTMAX grsh3n_ID grshel_ID LTEXC    
CTYP=2:
CTYP PTANGLE PTMIN PTMAX grsh3n_ID grshel_ID PTEXC
CTYP=3:
CTYP PPANGLE PPMIN PPMAX grsh3n_ID grshel_ID PPEXC
CTYP=4:
CTYP PMANGLE PMMAN grsh3n_ID grshel_ID PMEXC    
CTYP=5:
CTYP BANGLE1 BANGLE2        
CTYP=6:
CTYP CANGLE CTHICK        
CTYP=7:
CTYP PDANGLE PDTYP PDMAX grsh3n_ID grshel_ID PDEXC  
NGROUP > 0の場合はゾーンベースのフリー寸法定義を読み込みます:
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
ETYP1 EGRP1                
ETYP2 EGRP2                
同様 同様                

定義

フィールド 内容 SI単位の例
dsize_ID フリー寸法設計変数の識別子。

(0より大きい整数)

 
title タイトル。

(文字、最大100文字)

 
grpart_ID 設計空間を定義するパートグループ識別子。

(0より大きい整数)

 
THICK 最小板厚値(および、場合によっては最大板厚値)を定義する必要があるかどうかを示します。
= 0
なし
= 1
あり

(整数 ≥ 0)

 
T0 最小板厚。

(実数 > 0.0、または空白)

 
T1 最大板厚。

(実数 > 0.0、または空白)

 
STRESS フォンミーゼス応力の制約条件を定義する必要があるかどうかを示します。
= 0
なし
= 1
あり

(整数)

 
MAXSTRS フォンミーゼス応力の上限の制約条件。

デフォルトなし(実数 > 0.0)

 
MEMBSIZ 部材寸法コントロールフラグの設定。
= 0
なし
= 1
あり

(整数 ≥ 0)

 
MINDIM 形成される部材の最小直径を指定します。このフィールドは小さい部材を除去する場合に使用します。また、チェッカーボード結果も除去します。

デフォルト = 最小部材寸法制御なし(実数 > 0.0)

 
PATRN グルーピングパターンフラグの設定。
= 0
なし
= 1
あり

(整数)

 
TYP パターングルーピングタイプの設定。
= 1
1平面に対する対称性
= 2
2平面に対する対称性
= 3
3平面に対する対称性
= 10
円形
= 11
円形で対称

デフォルト = パターングルーピングなし(整数)

 
AID 変数パターングルーピングのアンカー節点の識別子。
空白
XAYAおよびZAフィールドを空白にしないでください。

(整数 > 0 または空白)

 
XA, YA, ZA パターングルーピングのアンカーポイントの座標。
空白
AIDを空白にしないでください。

(実数または空白)

 
FID 変数パターングルーピングのための1つ目のベクトルの方向を定義する、節点識別子。
空白
XFYFおよびZFフィールドを空白にしないでください。

(整数 > 0 または空白)

 
XF, YF, ZF パターングルーピングを定義する1つ目のベクトルの成分。
空白
FIDを空白にしないでください。

(実数または空白)

 
UCYC 周期対称の周期繰り返し数。このフィールドは、周期対称の放射状“ウェッジ”の数を定義します。各ウェッジの角度は次のように計算されます: 360.0/UCYC.

デフォルト = 空白(整数 > 0 、または空白)

 
SID パターングルーピング定義の2つ目のポイントの節点識別子。
空白
XSYSおよびZSフィールドを空白にしないでください。

(整数または空白)

 
XS, YS, ZS パターングルーピング定義の2つ目のポイントの座標。
空白
SIDを空白にしないでください。

(実数または空白)

 
PATREP パターン繰り返しが定義されているかどうかと繰り返しタイプを示します。
= 0
パターン繰り返しなし
= 1
パターン繰り返しが定義されており、この設計変数がメイン
= 2
パターン繰り返しが定義されており、この設計変数がセカンダリ

(整数)

 
mainID パターン定義のためのメイン/DSIZE識別子。

このフィールドは、PATREP =2の場合のみ必要となります。

(0より大きい整数)

 
SX, SY, SZ パターン繰り返しにおけるX、Y、Z方向のスケールファクター。

デフォルト = 1.0(実数 > 0.0))

 
ptrepCID パターン繰り返し座標系として使用されるスキュー識別子。

デフォルト = 0(整数 > 0)

 
CAID パターン繰り返し座標系の定義のためのアンカーポイントの節点識別子。
空白
XCAYCAおよびZCAフィールドを空白にしないでください。

(整数 > 0 または空白)

 
XCA, YCA, ZCA パターン繰り返し座標系の定義のためのアンカーポイントの座標。
空白
CAIDを空白にしないでください。

(実数または空白)

 
CFID パターン繰り返し座標系の定義のための1つ目のポイントの節点識別子。
空白
XCFYCFおよびZCFフィールドを空白にしないでください。

(整数 > 0 または空白)

 
XCF, YCF, ZCF パターン繰り返し座標系の定義のための1つ目のポイントの座標。
空白
CFIDを空白にしないでください。

(実数または空白)

 
CSID パターン繰り返し座標系の定義のための2つ目のポイントの節点識別子。
空白
XCSYCSおよびZCSフィールドを空白にしないでください。

(整数 > 0 または空白)

 
XCS, YCS, ZCS パターン繰り返し座標系の定義のための2つ目のポイントの座標。
空白
CSIDを空白にしないでください。

(実数または空白)

 
CTID パターン繰り返し座標系の定義のための3つ目のポイントの節点識別子。
空白
XCTYCTおよびZCTフィールドを空白にしないでください。

(整数 > 0 または空白)

 
XCT, YCT, ZCT パターン繰り返し座標系の定義のための3つ目のポイントの座標。
空白
CTIDを空白にしないでください。

(実数または空白)

 
NGROUP ゾーンベースのフリー寸法の最適化で使用される要素グループの数。

デフォルト = 0 (整数 ≥ 0)

 
ETYPi 後に続く要素グループのタイプ。
= 201
/GRSHEL
= 202
/GRSH3N

(整数 > 0), i=1, ..., NGROUP

 
EGRPi ゾーンベースのフリー寸法の最適化で使用される要素グループ番号。

(整数 > 0)、i=1、...、NGROUP

 
COMP 適用される複合材製造性制約条件を示します。製造性制約条件に関する情報が次に続きます。COMPの値は、後続の複合材製造定義の合計数と等しくなります。  
CTYP 複合材製造タイプ定義フラグ。
= 1
積層板厚制約条件が適用されます。複数の積層板厚制約条件を指定することができます。
= 2
プライ板厚制約条件が適用されます。複数のプライ板厚制約条件を指定することができます。
= 3
プライ板厚パーセンテージ制約条件が適用されます。複数のプライ板厚パーセンテージ制約条件を指定することができます。
= 4
Manufacturable ply thickness constraints are applied.複数の製造可能プライ板厚制約条件を指定することができます。
= 5
バランス制約条件が適用されます。複数のバランス制約条件を指定することができます。
= 6
一定板厚制約条件が適用されます。複数の一定板厚制約条件を指定することができます。
= 7
プライ減少制約条件が適用されます。複数のプライ減少制約条件を指定することができます。

(整数)

 
LTMIN 積層板厚制約条件(CTYP=1)の最小積層板厚。

(実数または空白)

 
LTMAX 積層板厚制約条件(CTYP=1)の最大積層板厚。

(実数または空白)

 
grsh3n_ID 3節点シェルグループの識別子

(0より大きい整数)

 
grshel_ID 4節点シェルグループの識別子

(0より大きい整数)

 
LTEXC 特定のプライが積層板厚制約条件(CTYP=1)から除外されることを示します。サポートされているオプションは次のとおりです。
= 0
プライは除外されません。
= 1(デフォルト)
コアが除外されます。
= 2
一定板厚制約条件(CTYP = 6)で定義されたプライが除外されます。
= 3
12が考慮されます。

(整数)

 
PTANGLE プライ板厚制約条件(CTYP=2)が適用されるプライ方向(単位は度)。

(実数)

 
PTMIN プライ板厚制約条件(CTYP=2)の最小板厚。

(実数または空白)

 
PTMAX プライ板厚制約条件(CTYP=2)の最大板厚。

(実数または空白)

 
PTEXC 特定のプライがプライ板厚制約条件(CTYP=2)から除外されることを示します。サポートされているオプションは次のとおりです。
= 0
プライは除外されません。
= 1(デフォルト)
コアが除外されます。
= 2
一定板厚制約条件(CTYP = 6)で定義されたプライが除外されます。
= 3
12が考慮されます。

(整数)

 
PPANGLE プライ板厚パーセンテージ制約条件(CTYP=3)が適用されるプライ方向(単位は度)。

(実数)

 
PPMIN プライ板厚パーセンテージ制約条件(CTYP=3)の最小パーセンテージ板厚。

(実数または空白)

 
PPMAX プライ板厚パーセンテージ制約条件(CTYP=3)の最大パーセンテージ板厚。

(実数または空白)

 
PPEXC 特定のプライがプライ板厚パーセンテージ制約条件(CTYP=3)から除外されることを示します。サポートされているオプションは次のとおりです。
= 0
プライは除外されません。
= 1(デフォルト)
コアが除外されます。
= 2
一定板厚制約条件(CTYP = 6)で定義されたプライが除外されます。
= 3
12が考慮されます。

(整数)

 
PMANGLE 製造可能プライ板厚制約条件(CTYP = 4)が適用されるプライ方向(単位は度)。

(実数)

 
PMMAN 製造可能なプライ板厚

デフォルト = 空白(実数 > 0.0)

 
PMEXC 特定のプライが製造可能プライ板厚制約条件(CTYP = 4)から除外されることを示します。サポートされているオプションは次のとおりです。
= 0
プライは除外されません。
= 1(デフォルト)
コアが除外されます。
= 2
一定板厚制約条件(CTYP = 6)で定義されたプライが除外されます。
= 3
12が考慮されます。

(整数)

 
BANGLE1 バランス制約条件(CTYP=5)が適用される最初のプライ方向(単位は度)。

(実数)

 
BANGLE2 バランス制約条件(CTYP=5)が適用される2番目のプライ方向(単位は度)。

(実数)

 
CANGLE 一定板厚制約条件(CTYP=6)が適用されるプライ方向(単位は度)。

(実数)

 
CTHICK 一定板厚制約条件(CTYP=6)の一定プライ板厚。

(実数)

 
PDANGLE プライ減少制約条件(CTYP=7)が適用されるプライ方向(単位は度)。

(実数)

 
PDTYP 減少制約条件のタイプ: 2
= 0(デフォルト)
PLYSLP
= 1
PLYDRP
= 2
TOTSLP
= 3
TOTDRP

(整数)

 
PDMAX プライ減少制約条件(CTYP=7)の最大許容減少量。

(実数)

 
PDEXC 特定のプライがプライ減少制約条件(CTYP=7)から除外されることを示します。サポートされているオプションは次のとおりです。
= 0
プライは除外されません。
= 1(デフォルト)
コアが除外されます。
= 2
一定板厚制約条件(CTYP = 6)で定義されたプライが除外されます。
= 3
12が考慮されます。

(整数)

 

# Free size parameters
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
/DSIZE/3000
freeSizeOpti
### COPM=6: 6 composite manufacturing constraints are applied
### CTYP=3: Ply thickness percentage constraints are applied
### CTYP=4: Manufacturable ply thickness constraints are applied.
### CTYP=5: A balance constraint is applied. 
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
# grpartID     THICK    STRESS   MEMBSIZ     PATRN    PATREP    NGROUP      COMP 
     10001         0         0         0         0         0         0         6
#   CTYP=3             PPANGLE               PPMIN               PPMAX grsh3n_ID grshel_ID     PPEXC 
         3                  0.                  0.                 0.8
#   CTYP=4             PMANGLE               PMMAN grsh3n_ID grshel_ID     PMEXC 
         4                  0.                 0.1
#   CTYP=4             PMANGLE               PMMAN grsh3n_ID grshel_ID     PMEXC 
         4                45.0                 0.1
#   CTYP=4             PMANGLE               PMMAN grsh3n_ID grshel_ID     PMEXC 
         4               -45.0                 0.1
#   CTYP=4             PMANGLE               PMMAN grsh3n_ID grshel_ID     PMEXC 
         4                 90.                 0.1
#   CTYP=5             BANGLE1             BANGLE2 
         5                45.0               -45.0
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|

コメント

  1. このエントリは、HyperMeshおよびHyperCrashでは最適化の目的関数として表されます。
  2. PDTYPで減少制約条件のタイプを選択するためのオプションは、プライのセットに対して下記のように定義されます。
    PDTYPオプションには以下のものがあります:
    • PLYSLP
    • PLYDRP
    • TOTSLP
    • TOTDRP

    dcomp_stacked_plies
    図 1.
    プライが上記のように重ねられていると想定すると、定義は以下のとおりです。

    dcomp_plyslp
    図 2.

    dcomp_plydrp
    図 3.

    dcomp_totslp
    図 4.

    dcomp_totdrp
    図 5.