/INTER/LAGDT/TYPE7

ブロックフォーマットのキーワード 一定最小時間ステップを持つインターフェースTYPE7を記述します。インターフェースTYPE7と同じ挙動ですが、最小時間ステップ(/DT/INTER/CSTで定義)に達した場合は、Lagrange乗数定式化への切り替えが可能です。

内容

主な制限は下記のとおりです。
  • Lagrange乗数定式化を伴うインターフェース TYPE7と同じ制限を持ちます。
  • Lagrange乗数定式化への切り替え後は摩擦が機能しません。
  • SPMDとの適合性はまだありません。

フォーマット

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
/INTER/LAGDT/TYPE7/inter_ID/unit_ID
inter_title
grnd_IDs surf_IDm Istf   Igap   Ibag Idel    
Fscalegap Gapmax            
Stmin Stmax            
Stfac Fric Gapmin Tstart Tstop
IBC     Inacti VISs VISF Bumult
Ifric Ifiltr Xfreq Iform          
Ifric > 0の場合のみ、この入力を読み込みます。
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
C1 C2 C3 C4 C5
Ifric > 1の場合のみ、この入力を読み込みます。
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
C6                

定義

フィールド 内容 SI単位の例
inter_ID インターフェースの識別子

(整数、最大10桁)

 
unit_ID 単位識別子

(整数、最大10桁)

 
inter_title インターフェースのタイトル

(文字、最大100文字)

 
grnd_IDs セカンダリ節点グループ識別子

(整数)

 
surf_IDm メインサーフェスの識別子

(整数)

 
Istf 剛性定義フラグ 4
= 0
Stfacは剛性スケールファクターで、剛性はメイン側の特性に応じて計算されます。
= 1
Stfacは剛性値です。
= 234および5
メインおよびセカンダリの両方の特性からStfacおよび剛性を計算します。

(整数)

 
Igap ギャップ/要素オプションフラグ
= 0
ギャップは一定で、最小ギャップと一致します。
= 1
ギャップは被衝撃メインサーフェスおよび衝撃セカンダリ節点の特性に応じて変化します。
= 2
計算するギャップの可変ギャップ + ギャップスケール補正

(整数)

 
Ibag 接触時のエアバッグベントホール閉鎖フラグ
= 0(デフォルト)
閉鎖無し
= 1
閉鎖

(整数)

 
Idel 節点およびセグメントの削除フラグ。 2
= 0(デフォルト)
削除しません。
= 1
1つのセグメントに関連付けられたすべての要素4節点シェル、3節点シェル、ソリッド)が削除されると、メイン側の面からそのセグメントを削除します。このセグメントはEngineファイルでRadioss Engineキーワード/DELを使用した明示的な削除の場合にも、削除されます。
さらに、結合されていない節点をインターフェースのセカンダリ側から削除します。
= 2
4節点シェル、3節点シェル、またはソリッド要素が削除されると、メイン側の面から、対応するセグメントを削除します。このセグメントはEngineファイルでRadioss Engineキーワード/DELを使用した明示的な削除の場合にも、削除されます。
さらに、結合されていない節点をインターフェースのセカンダリ側から削除します。
= -1
結合されていない節点をインターフェースのセカンダリ側から削除する以外は、=1と同様です。
= -2
結合されていない節点をインターフェースのセカンダリ側から削除する以外は、=2と同様です。

(整数)

 
Fscalegap ギャップスケールファクター

デフォルト = 1.0(実数)

 
Gapmax 最大ギャップ
= 0
ギャップの最大値が存在しません。

(実数)

[ m ]
Stmin 最小剛性

(実数)

[ N m ]
Stmax 最大剛性

デフォルト = 1030(実数)

[ N m ]
Stfac インターフェース剛性、Istf = 1の場合。

デフォルト = 0(実数)

[ N m ]
インターフェースの剛性スケールファクター、Istf = 0の場合。

デフォルト = 1.0(実数)

Fric Coulomb摩擦。

(実数)

 
Gapmin 衝撃アクティブ化の最小ギャップ

(実数)

[ m ]
Tstart 開始時間

(実数)

[ t ]
Tstop 一時的な非アクティブ化の時間。

(実数)

[ t ]
IBC 接触時の境界条件の非アクティブ化フラグ

(ブーリアン)

 
Inacti 初期貫通時の剛性の非アクティブ化フラグ 8
= 0
処理を実行しません。
= 1
節点の剛性を非アクティブ化します。
= 2
要素の剛性を非アクティブ化します。
= 3
初期貫通が発生しないように、節点の座標を変更します。
= 5
ギャップは時間と共に変化し、初期ギャップは次のように計算されます。
gap 0 = Gap P 0
ここで、 P 0 MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqiVu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbba9pwe9Q8fs0=yqaqpepae9pg0FirpepeKkFr0xfr=x fr=xb9adbaqaaeGaciGaaiaabeqaamaabaabaaGcbaGaamiuamaaBa aaleaacaaIWaaabeaaaaa@37B1@ は初期貫通
= 6
ギャップは時間経過により変化し、初期貫通は下記のように計算されます(節点がわずかに貫通を受けます)。
gap 0 = Gap P 0 5 % ( Gap P 0 )

(整数)

 
VISs インターフェース剛性の臨界減衰係数

デフォルトは0.05に設定されます(実数)

 
VISF 接触面摩擦の臨界減衰係数 16

デフォルトは1.0に設定されます(実数)

 
Bumult ソート係数。 11 12

デフォルトは0.20に設定されます(実数)

 
Ifric 摩擦定式化フラグ。 15
= 0(デフォルト)
静的なCoulomb摩擦則。
= 1
汎用の粘性摩擦則。
= 2
(修正)Darmstad摩擦則。
= 3
Renard摩擦則。

(整数)

 
Ifiltr 摩擦フィルタリングフラグ。 16
= 0(デフォルト)
フィルターを使用しません。
= 1
単純な数値フィルター。
= 2
フィルタリング時間による標準の-3dBフィルター。
= 3
カットオフ周波数による標準の-3dBフィルター。

(整数)

 
Xfreq フィルタリング係数。

0~1の値である必要があります。

(実数)

 
Iform 摩擦ペナルティ定式化のタイプ。
= 1(デフォルト)
粘性(合計)の定式化。
= 2
剛性(増分)の定式化。

(整数)

 
C1 摩擦則係数。

(実数)

 
C2 摩擦則係数。

(実数)

 
C3 摩擦則係数。

(実数)

 
C4 摩擦則係数。

(実数)

 
C5 摩擦則係数。

(実数)

 
C6 摩擦則係数。

(実数)

 

境界条件の非アクティブ化フラグ:IBC

(1)-1 (1)-2 (1)-3 (1)-4 (1)-5 (1)-6 (1)-7 (1)-8
          IBCX IBCY IBCZ

定義

フィールド 内容 SI単位の例
IBCX 衝撃時のX境界条件の非アクティブ化フラグ
= 0
フリー自由度
= 1
固定自由度

(ブーリアン)

 
IBCY 衝撃時のY境界条件の非アクティブ化フラグ
= 0
フリー自由度
= 1
固定自由度

(ブーリアン)

 
IBCZ 衝撃時のZ境界条件の非アクティブ化フラグ
= 0
フリー自由度
= 1
固定自由度

(ブーリアン)

 

コメント

  1. フラグIbagについては、モニター体積オプション(モニター体積(エアバッグ))をご参照ください。
  2. フラグ Idel = 1のCPUコストはIdel = 2よりも高くなります。
  3. Igap = 2の場合、可変ギャップは次のように計算されます:(1)
    max { Gap min , min [ Fscale gap ( g s + g m ) , Gap max ] }

    Igap2の場合、行4で指定された値は無視されます。

  4. 接触剛性は以下のように計算されます:
    • Istf = 0の場合の剛性

      K= K m MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqiVu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbbG8FasPYRqj0=yi0dXdbba9pGe9xq=JbbG8A8frFve9 Fve9Ff0dmeaabaqaciGacaGaaeqabaWaaeaaeaaakeaacaWGlbGaey ypa0Jaam4samaaBaaaleaacaWGTbaabeaaaaa@3A22@

    • Istf > 1の場合の剛性(2)
      K = max [ S t min , min ( S t max , K n ) ]
      ここで、
      • K n MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqiVu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbbG8FasPYRqj0=yi0dXdbba9pGe9xq=JbbG8A8frFve9 Fve9Ff0dmeaabaqaciGacaGaaeqabaWaaeaaeaaakeaacaWGlbWaaS baaSqaaiaad6gaaeqaaaaa@384D@ は右記の両方から次のように計算されます; メインセグメントの剛性 K m MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqiVu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbbG8FasPYRqj0=yi0dXdbba9pGe9xq=JbbG8A8frFve9 Fve9Ff0dmeaabaqaciGacaGaaeqabaWaaeaaeaaakeaacaWGlbWaaS baaSqaaiaad6gaaeqaaaaa@384D@ とセカンダリ節点の剛性 K s MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqiVu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbbG8FasPYRqj0=yi0dXdbba9pGe9xq=JbbG8A8frFve9 Fve9Ff0dmeaabaqaciGacaGaaeqabaWaaeaaeaaakeaacaWGlbWaaS baaSqaaiaad6gaaeqaaaaa@384D@

        Istf = 2 K n = K m + K s 2

        Istf = 3 K n = max ( K m , K s )

        Istf = 4 K n = min ( K m , K s )

        Istf = 5 K n = K m K s K m + K s

      • K m MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbwvMCKf MBHbqefqvATv2CG4uz3bIuV1wyUbqedmvETj2BSbqefm0B1jxALjhi ov2DaebbnrfifHhDYfgasaacH8srps0lbbf9q8WrFfeuY=Hhbbf9v8 qqaqFr0xc9pk0xbba9q8WqFfea0=yr0RYxir=Jbba9q8aq0=yq=He9 q8qqQ8frFve9Fve9Ff0dmeaacaGacmGadaWaaiqacaabaiaafaaake aacaWGlbWaaSbaaSqaaiaad2gaaeqaaaaa@3AC5@ はメインセグメントの剛性で、次のように計算されます:

        メインセグメントがシェル上に存在するか、シェルとソリッドによって共有されている場合(3)
        K m = Stfac 0.5 E t
        メインセグメントがソリッド上に存在する場合。(4)
        K m = B S 2 V
        ここで、
        S MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbwvMCKf MBHbqefqvATv2CG4uz3bIuV1wyUbqedmvETj2BSbqefm0B1jxALjhi ov2DaebbnrfifHhDYfgasaacH8srps0lbbf9q8WrFfeuY=Hhbbf9v8 qqaqFr0xc9pk0xbba9q8WqFfea0=yr0RYxir=Jbba9q8aq0=yq=He9 q8qqQ8frFve9Fve9Ff0dmeaacaGacmGadaWaaiqacaabaiaafaaake aacaWGtbaaaa@39AF@
        セグメント面積
        V MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbwvMCKf MBHbqefqvATv2CG4uz3bIuV1wyUbqedmvETj2BSbqefm0B1jxALjhi ov2DaebbnrfifHhDYfgasaacH8srps0lbbf9q8WrFfeuY=Hhbbf9v8 qqaqFr0xc9pk0xbba9q8WqFfea0=yr0RYxir=Jbba9q8aq0=yq=He9 q8qqQ8frFve9Fve9Ff0dmeaacaGacmGadaWaaiqacaabaiaafaaake aacaWGtbaaaa@39AF@
        ソリッドの体積
        B MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbwvMCKf MBHbqefqvATv2CG4uz3bIuV1wyUbqedmvETj2BSbqefm0B1jxALjhi ov2DaebbnrfifHhDYfgasaacH8srps0lbbf9q8WrFfeuY=Hhbbf9v8 qqaqFr0xc9pk0xbba9q8WqFfea0=yr0RYxir=Jbba9q8aq0=yq=He9 q8qqQ8frFve9Fve9Ff0dmeaacaGacmGadaWaaiqacaabaiaafaaake aacaWGtbaaaa@39AF@
        体積弾性率
        K s MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbwvMCKf MBHbqefqvATv2CG4uz3bIuV1wyUbqedmvETj2BSbqefm0B1jxALjhi ov2DaebbnrfifHhDYfgasaacH8srps0lbbf9q8WrFfeuY=Hhbbf9v8 qqaqFr0xc9pk0xbba9q8WqFfea0=yr0RYxir=Jbba9q8aq0=yq=He9 q8qqQ8frFve9Fve9Ff0dmeaacaGacmGadaWaaiqacaabaiaafaaake aacaWGlbWaaSbaaSqaaiaad2gaaeqaaaaa@3AC5@
        インターフェースTYPE7として考慮される相当節点剛性で、次のように計算されます:
        • 節点がシェル要素に結合されている場合:(5)
          K s = Stfac 1 2 E t
        • 節点がソリッド要素に結合されている場合:(6)
          K s = Stfac B V 3

    剛性係数の値に対する制限はありません(ただし、値が1.0より大きいと、初期時間ステップが短くなる場合があります)。

  5. Istf < 1の場合、行5で指定された値は無視されます。
  6. Gapminのデフォルト値は、下記の最大値として計算されます:(7)
    G a p min = min ( t , l 10 , l min 2 )
    ここで、
    t MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbwvMCKf MBHbqefqvATv2CG4uz3bIuV1wyUbqedmvETj2BSbqefm0B1jxALjhi ov2DaebbnrfifHhDYfgasaacH8srps0lbbf9q8WrFfeuY=Hhbbf9v8 qqaqFr0xc9pk0xbba9q8WqFfea0=yr0RYxir=Jbba9q8aq0=yq=He9 q8qqQ8frFve9Fve9Ff0dmeaacaGacmGadaWaaiqacaabaiaafaaake aacaWGtbaaaa@39AF@
    メインシェル要素の平均板厚
    l MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbwvMCKf MBHbqefqvATv2CG4uz3bIuV1wyUbqedmvETj2BSbqefm0B1jxALjhi ov2DaebbnrfifHhDYfgasaacH8srps0lbbf9q8WrFfeuY=Hhbbf9v8 qqaqFr0xc9pk0xbba9q8WqFfea0=yr0RYxir=Jbba9q8aq0=yq=He9 q8qqQ8frFve9Fve9Ff0dmeaacaGacmGadaWaaiqacaabaiaafaaake aacaWGtbaaaa@39AF@
    メインソリッド要素の平均辺長
    l min MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbwvMCKf MBHbqefqvATv2CG4uz3bIuV1wyUbqedmvETj2BSbqefm0B1jxALjhi ov2DaebbnrfifHhDYfgasaacH8srps0lbbf9q8WrFfeuY=Hhbbf9v8 qqaqFr0xc9pk0xbba9q8WqFfea0=yr0RYxir=Jbba9q8aq0=yq=He9 q8qqQ8frFve9Fve9Ff0dmeaacaGacmGadaWaaiqacaabaiaafaaake aacaWGlbWaaSbaaSqaaiaad2gaaeqaaaaa@3AC5@
    すべてのメインセグメント(シェルまたは3次元ソリッド)の中の最小辺長
  7. ギャップは衝撃のそれぞれに対して下記の式で計算されます:(8)
    Fscale g a p ( g s + g m )
    ここで、
    • g m MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbwvMCKf MBHbqefqvATv2CG4uz3bIuV1wyUbqedmvETj2BSbqefm0B1jxALjhi ov2DaebbnrfifHhDYfgasaacH8srps0lbbf9q8WrFfeuY=Hhbbf9v8 qqaqFr0xc9pk0xbba9q8WqFfea0=yr0RYxir=Jbba9q8aq0=yq=He9 q8qqQ8frFve9Fve9Ff0dmeaacaGacmGadaWaaiqacaabaiaafaaake aacaWGlbWaaSbaaSqaaiaad2gaaeqaaaaa@3AC5@ : メイン要素のギャップ:(9)
      g m = t 2

      ここで、 t MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbwvMCKf MBHbqefqvATv2CG4uz3bIuV1wyUbqedmvETj2BSbqefm0B1jxALjhi ov2DaebbnrfifHhDYfgasaacH8srps0lbbf9q8WrFfeuY=Hhbbf9v8 qqaqFr0xc9pk0xbba9q8WqFfea0=yr0RYxir=Jbba9q8aq0=yq=He9 q8qqQ8frFve9Fve9Ff0dmeaacaGacmGadaWaaiqacaabaiaafaaake aacaWGtbaaaa@39AF@ : シェル要素に対するメイン要素の板厚

      g m MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbwvMCKf MBHbqefqvATv2CG4uz3bIuV1wyUbqedmvETj2BSbqefm0B1jxALjhi ov2DaebbnrfifHhDYfgasaacH8srps0lbbf9q8WrFfeuY=Hhbbf9v8 qqaqFr0xc9pk0xbba9q8WqFfea0=yr0RYxir=Jbba9q8aq0=yq=He9 q8qqQ8frFve9Fve9Ff0dmeaacaGacmGadaWaaiqacaabaiaafaaake aacaWGlbWaaSbaaSqaaiaad2gaaeqaaaaa@3AC5@ = 0(3次元ソリッド要素の場合)

    • g s MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbwvMCKf MBHbqefqvATv2CG4uz3bIuV1wyUbqedmvETj2BSbqefm0B1jxALjhi ov2DaebbnrfifHhDYfgasaacH8srps0lbbf9q8WrFfeuY=Hhbbf9v8 qqaqFr0xc9pk0xbba9q8WqFfea0=yr0RYxir=Jbba9q8aq0=yq=He9 q8qqQ8frFve9Fve9Ff0dmeaacaGacmGadaWaaiqacaabaiaafaaake aacaWGlbWaaSbaaSqaaiaad2gaaeqaaaaa@3AC5@ : セカンダリ節点のギャップ:
      g s MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbwvMCKf MBHbqefqvATv2CG4uz3bIuV1wyUbqedmvETj2BSbqefm0B1jxALjhi ov2DaebbnrfifHhDYfgasaacH8srps0lbbf9q8WrFfeuY=Hhbbf9v8 qqaqFr0xc9pk0xbba9q8WqFfea0=yr0RYxir=Jbba9q8aq0=yq=He9 q8qqQ8frFve9Fve9Ff0dmeaacaGacmGadaWaaiqacaabaiaafaaake aacaWGlbWaaSbaaSqaaiaad2gaaeqaaaaa@3AC5@ = 0(セカンダリ節点がどの要素にも結合されていないか、3次元ソリッド要素またはスプリング要素にのみ結合されている場合)(10)
      g s = t 2

      ここで t MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbwvMCKf MBHbqefqvATv2CG4uz3bIuV1wyUbqedmvETj2BSbqefm0B1jxALjhi ov2DaebbnrfifHhDYfgasaacH8srps0lbbf9q8WrFfeuY=Hhbbf9v8 qqaqFr0xc9pk0xbba9q8WqFfea0=yr0RYxir=Jbba9q8aq0=yq=He9 q8qqQ8frFve9Fve9Ff0dmeaacaGacmGadaWaaiqacaabaiaafaaake aacaWGtbaaaa@39AF@ は、セカンダリ節点に結合されているシェル要素の最大板厚です。

      g s = 1 2 S (トラスおよびビーム要素の場合)。ここで、 S MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbwvMCKf MBHbqefqvATv2CG4uz3bIuV1wyUbqedmvETj2BSbqefm0B1jxALjhi ov2DaebbnrfifHhDYfgasaacH8srps0lbbf9q8WrFfeuY=Hhbbf9v8 qqaqFr0xc9pk0xbba9q8WqFfea0=yr0RYxir=Jbba9q8aq0=yq=He9 q8qqQ8frFve9Fve9Ff0dmeaacaGacmGadaWaaiqacaabaiaafaaake aacaWGtbaaaa@39AF@ は要素の断面とします。

    セカンダリ節点が複数のシェルおよび/またはビームまたはトラスに結合されている場合は、計算された中で最も大きいセカンダリギャップが使用されます。

    可変ギャップは常にGapmin以上です。

  8. 境界条件の非アクティブ化は、セカンダリ節点グループ(grnd_IDs)に適用されます。
  9. 節点がスプリング要素に属している場合にInacti = 3であると、初期エネルギーが発生することがあります。

    Inacti = 5は、エアバッグシミュレーション展開に推奨されています。

    インターフェースに対する高周波数の影響を回避するためには、Inacti =5ではなく、Inacti = 6が推奨されます。

    starter_inter_type7_Inacti
    図 1.
  10. ソートアルゴリズムを高速化するには、ソート係数Bumultを使用します。
  11. Bumultのデフォルト値は、150万個を超える節点を持つモデルでは0.30に、250万個を超える節点を持つモデルでは0.40に自動的に増やされます。
  12. 1つの節点が2つのサーフェスに同時に属することができます。
  13. 剛性係数の値に制限はありません(ただし、値が1.0より大きいと、最初の時間ステップが短くなる場合があります)。
  14. 摩擦定式化の場合
    • 摩擦フラグIfric = 0(デフォルト)の場合は、従来の静的摩擦係数の定式化が使用されます:

      F t μ F n ここで、 μ = Fric μ は、クーロン摩擦係数)

    • フラグIfric > 0の場合、新しい摩擦モデルが導入されます。この場合、摩擦係数は次の関数によって設定されます: μ = μ ( ρ , V )
      ここで、
      ρ
      メインセグメントの垂直抗力の圧力
      V MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqiVu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbba9pwe9Q8fs0=yqaqpepae9pg0FirpepeKkFr0xfr=x fr=xb9adbaqaaeGaciGaaiaabeqaamaabaabaaGcbaGaamOvaaaa@36D1@
      セカンダリ節点の接線速度
  15. 現在は、係数C1C6を使用して、新しい摩擦定式化の可変摩擦係数 μ を定義しています。
    以下の定式化を使用できます:
    • Ifric = 1(汎用の粘性摩擦則):(11)
      μ = Fric + C 1 p + C 2 V + C 3 p V + C 4 p 2 + C 5 V 2
    • Ifric = 2(Darmstad則):(12)
      μ = C 1 e ( C 2 V ) p 2 + C 3 e ( C 4 V ) p + C 5 e ( C 6 V )
    • Ifric = 3(Renard則):(13)
      μ = C 1 + ( C 3 C 1 ) V C 5 ( 2 V C 5 ) if V [ 0 , C 5 ]
      (14)
      μ = C 3 ( ( C 3 C 4 ) ( V C 5 C 6 C 5 ) 2 ( 3 2 V C 5 C 6 C 5 ) ) if V [ C 5 , C 6 ]
      (15)
      μ = C 2 1 1 C 2 C 4 + ( V C 6 ) 2 if V C 6

      ここで、

      C 1 = μ s

      C 2 = μ d

      C 3 = μ max

      C 4 = μ min

      C 5 = V c r 1

      C 6 = V c r 2

    • 第1臨界速度 V c r 1 = C 5 = は0以外にする必要があります(C50)。
    • 第1臨界速度 V c r 1 = C 5 は、第2臨界速度 V cr 2 = C 6 ( C 5 < C 6 ) より小さくする必要があります。
    • 静止摩擦係数C1と動摩擦係数のC2は、最大摩擦係数C2より小さくする必要があります(C4C1かつC4C2)。
  16. 摩擦フィルタリング
    Ifiltr0の場合は、接線力がフィルタを使用して以下のようにスムージングされます:(16)
    F t = α F t + ( 1 α ) F t 1
    ここで、α係数は、以下のように計算されます:
    • Ifiltr = 1 α = X f r e q の場合、単純な数値フィルター
    • Ifiltr = 2 α = 2 π X freq の場合、標準の-3dBフィルター。ここで、 X freq = d t T で、 T MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbwvMCKf MBHbqefqvATv2CG4uz3bIuV1wyUbqedmvETj2BSbqefm0B1jxALjhi ov2DaebbnrfifHhDYfgasaacH8srps0lbbf9q8WrFfeuY=Hhbbf9v8 qqaqFr0xc9pk0xbba9q8WqFfea0=yr0RYxir=Jbba9q8aq0=yq=He9 q8qqQ8frFve9Fve9Ff0dmeaacaGacmGadaWaaiqacaabaiaafaaake aacaWGtbaaaa@39AF@ はフィルタリング期間
    • Ifiltr = 3 α = 2 π X freq dt の場合、カット周波数Xfreqを使用する標準の-3dBフィルター

    フィルタリング係数Xfreqは、0~1の値にする必要があります。

  17. 摩擦ペナルティ定式化Iform
    • Iform = 1(デフォルト)の粘性定式化の場合、摩擦力は次のとおりです:(17)
      F t = min ( μ F n , F adh )
    • このとき、粘着力は以下のように計算されます:(18)
      F adh = C V t with C = VIS F 2 Km
    • Iform = 2の粘性定式化の場合、摩擦力は次のとおりです:(19)
      F t new = min ( μ F n , F adh )
    • このとき、粘着力は以下のように計算されます:(20)
      F adh = F t old + Δ F t with Δ F t = K V t δ t

      ここで、 V t MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbwvMCKf MBHbqefqvATv2CG4uz3bIuV1wyUbqedmvETj2BSbqefm0B1jxALjhi ov2DaebbnrfifHhDYfgasaacH8srps0lbbf9q8WrFfeuY=Hhbbf9v8 qqaqFr0xc9pk0xbba9q8WqFfea0=yr0RYxir=Jbba9q8aq0=yq=He9 q8qqQ8frFve9Fve9Ff0dmeaacaGacmGadaWaaiqacaabaiaafaaake aacaWGwbWaaSbaaSqaaiaadshaaeqaaaaa@3AD7@ は、接触接線速度です。