空気ノズルクエンチングゾーンは四角形のクエンチングゾーンで、左、右、上、下の4つの面があります。
四角形のクエンチングゾーンの各面には1つのノズルセットを設定でき、特定の実行に対して有効または無効に設定することができます。デフォルトでは、上面のノズルセットが有効となっています。四角形の各ダクトがノズルとして扱われます。
-
Quenchingリボンから、Quenchツールをクリックします。

クエンチングゾーンのタイプを選択できる2番目のツールバーが表示されます。
-
エアノズルアイコンをクリックします。
マイクロダイアログ内の移動ツール

を使用してボックスをX、Y、Z方向に移動し、プロファイル上でゾーンの位置を調整します。
四角形のエアノズルゾーンが作成されます。ボックスの寸法を編集するためのマイクロダイアログに、ボックスの幅、長さ、および高さが表示されます。ゾーンパラメータが示されたもう1つのマイクロダイアログが表示されます。
- Optional:
エアノズルをクリックして、そのエアノズルのパラメータを変更します。マイクロダイアログでパラメータを編集し、Enterを押します。
空気ノズルが新しい値で再作成されます。
ノズル間隔は、2つのノズル間の距離です。
オフセットの始点値を使用することで、最初のノズルの、ゾーンの開始エッジからの位置が指定されます。Flow Rateには、側面全体の流量を指定し、これが各ノズルに等しく配分されます。両端には指定されたオフセットが設けられ、ノズルが側面に等間隔で配置されます。ノズルはZ軸に直角に配置されます。このダイアログには、空気の温度も指定されます。