Local Displayコントロール

Local Displayコントロールは、個々のエンティティの可視化スタイル(シェーディング、ワイヤーフレームなど)に影響を与えます。

これらのコントロールは、ツリーリスト内に位置し、それぞれ横に表示されている特定のエンティティに影響を及ぼします。

エンティティ表示アイコン

エンティティは、対応するアイコン(ツリービュー内の各行のアイテム横に位置する)を切り替えることにより、表示または非表示とすることができます。下記の規則が適用されます:
  • エンティティ(コンポーネント / パート、システムなど)の横で太字となっているアイコンは、そのエンティティが現在表示されていることを表します。
  • 淡色アイコンは、そのエンティティが表示からオフにされていることを示しています。
  • 切断面については、グラフィカルマニピュレータはエンティティ表示にリンクされています。したがって、切断面またはストリームラインレーキが表示されていない場合、グラフィカルマニピュレータの表示もオフになります。

表示色

一部のエンティティは個別に色付けが可能です。その時点で割り当てられている表示色は、の列に表示されます。
エンティティの色を変更するには、Resultsブラウザ内の現在のカラーボックスをクリックしてドロップダウンメニューからテーマを選択し(Default、MedianまたはRainbow)、パレットから希望の色をピックします。


図 1. カラーピッカー
ヒント:
  • エンティティの色は、モデリングウィンドウコンテキストメニューまたは エンティティエディターから変更することも可能です。
  • カラーパレット内でをクリックすると、カスタムカラーを割り当て、保存できます。

表示モード

Components(パート)およびSets にはいくつかの表示状態があります。これらの表示モードは、各コンポーネントまたはセット列の小さいアイコンをクリックして選ぶことができます。

左クリックすると、新しいスタイルを選択することが可能なポップアップメニューが開きます。

どのオプションを選択するかによって、エンティティの表示は違ってきます:
コンポーネント
ワイヤーフレーム要素
影付きの要素(メッシュラインあり)
半透明の要素(メッシュなし)
影付きの要素(特徴線あり、メッシュなし)
シェーディングされた要素(メッシュなし)
セット
影付き
ワイヤー
Point