エンティティの移動と回転

変換ツールを使用して、エンティティの移動と回転を行います。

パートやアセンブリなど、エンティティの種類によっては、Move ツールで移動できないものもあります。たとえば、圧力などのエンティティは、適用されるエンティティによってその位置や向きなどが必然的に決まるため、移動することはできません。
  1. ホームツールからMoveツールをクリックします。


    図 1.
    注: HyperMeshでは、Moveツールは、変換、ミラー(Mirror)Scaleツールと同じリボングループの一部です。アイコンの横にある矢印をクリックすると、現在アクティブでないツールが表示されます。
  2. オプション: ガイドバーをクリックして、移動オプションを指定します。
  3. ガイドバーセレクターでエンティティ タイプを選択します。
  4. 移動するエンティティを選択します。
    変換ツールは、選択されたエンティティの中央に配置されます。
  5. グラフィカルマニピュレーターをクリックし、以下の操作を行います:
    • グラフィカルマニピュレーターをドラッグして、選択した方向にエンティティを移動または回転します。
    • マイクロダイアログに値を入力し、Enterを押します。
    目的 操作
    軸方向の平行移動 X矢印、Y矢印、またはZ矢印をクリックします。


    図 2.
    平面上での平行移動 XY平面、XZ平面、またはYX平面の四角をクリックします。


    図 3.
    3D空間での自由移動 変換ツールの原点をクリックします。


    図 4.
    ヒント: マイクロダイアログのアイコンを使用してパートまたはグローバル軸にツールを揃えます。
    軸中心の回転 曲線矢印をクリックします。


    図 5.
    自由回転 移動ツール上のX矢印、Y矢印、またはZ矢印の先端をクリックします。


    図 6.
ヒント: スナップポイントを使用して複数のエンティティを揃えるには、1つ目のエンティティ上のスナップポイントをクリックして、2つ目のエンティティ上のスナップポイントにドラッグします。

変換ツール位置の変更

平面または3D空間の中で軸に合わせてMoveツールを再配置し、回転の中心を変更します。

  1. ホームツールからMoveツールをクリックします。


    図 7.
    注: HyperMeshでは、Moveツールは、変換、ミラー(Mirror)Scaleツールと同じリボングループの一部です。アイコンの横にある矢印をクリックすると、現在アクティブでないツールが表示されます。
  2. 以下の方法で編集モードに入ります。
    • Shiftを押す。
    • グラフィックマニピュレータの1つをダブルクリック。
    Moveツールがオレンジ色になり、再配置の準備が整ったことを示します。
  3. 移動や回転と同様、グラフィックマニピュレータおよびマイクロダイアログを使用して、ツールを再配置します。
  4. Shiftキーを放すか、空白領域を左クリックして、編集モードを抜けます。
    Moveツールが白色で表示されます。

マイクロダイアログオプション

変換ツールのデフォルトの方向と位置を合わせます。
  • 1回クリックすると、グローバル座標系、またはローカル座標系が割り当てられている場合はその座標系に一致するように方向がリセットされます。
  • 2回クリックすると、その位置は、選択した範囲の中心、またはローカル座標系が割り当てられている場合はその原点にリセットされます。
変換ツールをエッジまたはフェイスに揃えます。変換ツールの位置を変更している場合(オレンジ色でハイライト表示されます)、このボタンをクリックすると、変換ツールをモデル内でドラッグしたときに、このツールが強制的に自動整列されます。
ローカル座標系を選択して変換ツールに割り当てます。新しいシステムを割り当てた後、変換ツールは自動的に原点に再位置決めされます。
注: 現在、変換ツールは直交座標系のみサポートしています。
ヒント: 変換ツールにローカル座標系が割り当てられると、systemボタンにが表示され、マニピュレーターがローカル座標系モードになったことを示します。もう一度このボタンをクリックすると、割り当てられた座標系が変更され、リセットするとグローバルシステムモードに戻ります。

干渉認識

コンポーネント同士の貫通の発生を防ぎます。

注: コンポーネントでのみ使用できます。
変換ツールのデフォルトの挙動では、コンポーネントが相互に貫通することが許可されており、コンポーネント同士が重なり合うことは禁止されていません。


図 8.
干渉認識オプションをアクティブにした場合、2つのコンポーネントの一方を動かしてこれらのコンポーネントを干渉させようとすると、コンポーネントが干渉ポイントまたはそれより前で止まります。この位置を越えてコンポーネントをドラッグしようとすると、このコンポーネントは貫通していない位置に留まり、この動きをブロックしているコンポーネントのフィーチャーエッジがオレンジ色でハイライト表示されます。ブロックしているコンポーネントを貫通するようにコンポーネントをドラッグし続けた場合、ドラッグされたコンポーネントは再び動き出し、次の干渉に遭遇した時点で止まります。


図 9.

例:2つのソリッドの位置合わせ

次の例では、2つ円筒のフェースを位置合わせすることを目標にしています。


図 10.
  1. ホームツールからMoveツールをクリックします。


    図 11.
  2. セレクターをSolidsに設定し、左側の円筒を選択します。
  3. ツールを円筒のフェイスに揃えます。
    1. 軸の原点をダブルクリックして編集モードを開始し、ツールの位置を変更します。
    2. 軸の原点を円筒面の中心にあるスナップ点までドラッグします。


      図 12.
    3. X矢印の先端にあるをクリックし、フェイスのエッジ上のスナップポイントまでドラッグします。


      図 13.
    4. Z軸のカーブした矢印を、フェイスのエッジ上のスナップポイントまでドラッグします。

      この軸を回転させると、他の2つの自由度がロックされます。



      図 14.
    5. 空白領域を左クリックして編集モードを抜けます。
    ヒント: マイクロダイアログをクリックして、選択したパートにツールを自動的に位置合わせすることもできます。この方法は多くの場合に有効ですが、得られる結果は、選択したパートの位置と形状に依存します。したがって、複雑なシナリオでは、(上記のように)原点と軸を手動で再配置することが、より確実な変換ツールを使った位置合わせ方法です。
  4. 円筒を平行移動して回転させ、他の円筒と位置合わせします。
    1. 軸の原点をもう一方の円筒面中心にあるスナップ点までドラッグします。


      図 15.
    2. X矢印の先端にあるをクリックし、ターゲットフェイスのエッジ上のスナップポイントまでドラッグします。


      図 16.
    3. Z軸のカーブした矢印をターゲットフェイス上のスナップポイントまでドラッグして整列を終了します。


      図 17.


      図 18.