モデルの要素の表示変更

アイソサーフェスが作成されると、画面上に表示されるアイソバリューをコントロールし、モデルの要素をいかに表示させるかを選択することができます:
  1. PlotツールからIsoツールをクリックします。
    図 1.
  2. Isoパネルで、Current valueテキストボックスに値を入力します。
    ヒント: 特定の値を表示させるために、スライダーバーを使って現在のアイソバリューを増減させることも可能です。
  3. オプション: Increment byテキストボックス内の値を変更し、スライダーバーの動作を調整します。
  4. Show valuesのオプションを選択し、結果の値に基づいて要素を表示させます。
    オプション 説明
    Equal 現在のアイソサーフェスレベルに等しい結果値を有するすべての要素がEntity Attributesパネルで定義されている表示属性に基づいて表示(マスクなしに)されるよう、グラフィックス表示を更新します。
    Above 現在のアイソサーフェスレベルより大きい結果値を有するすべての要素がEntity Attributesパネルで定義されている表示属性に基づいて表示(マスクなしに)されるよう、グラフィックス表示を更新します。
    Below 現在のアイソサーフェスレベル未満の結果値を有するすべての要素がEntity Attributesパネルで定義されている表示属性に基づいて表示(マスクなしに)されるよう、グラフィックス表示を更新します。
  5. Colorのボックスにチェックマークを入れ、カラーボタン上をクリックして、パレットからベクトルの色を選択します。
  6. Featuresチェックボックス(Clipped geometry)をアクティブにすると、アイソバリューが適用されているコンポーネント(パート)の特徴線を表示します。
  7. Transparentチェックボックス(Clipped geometry)をアクティブにすると、透明サーフェスとしてアイソバリューが適用されているコンポーネント(パート)を表示します。