CPENTAの要素チェックおよびデフォルトの制限値

CPENTAの1次(6節点)要素チェック

CPENTAの1次要素について、以下の品質をチェックします:
縦横比
CPENTAの1次要素の縦横比は、その3つの四角形面の縦横比および2つの三角形面の縦横比のうちの最大値として定義されます。各4角形面はCQUAD4要素として扱われ、各3角形面はCTRIA3要素として扱われます。
面スキュー角度
CPENTAの1次要素のスキュー角度は、その3つの4角形面のスキュー角度および2つの3角形面のスキュー角度のうちの最大値として定義されます。各4角形面はCQUAD4要素として扱われ、各3角形面はCTRIA3要素として扱われます。
頂点角度
すべての面について同じ頂点角度チェックが実行されます。各面は、三角形要素(CTRIA3)または四角形要素(CQUAD4)として扱われます。要素についての最小値と最大値がレポートされます。
面反り角度
CPENTAの1次要素の面の反りは、3つの4角形面の反りのうちの最大値として定義されます。各4角形面は、CQUAD4要素として扱われます。
ツイスト角度
ツイスト角度は、3角形面の回転角度を、向かい合う3角形面を基準に表わした値として定義されます。回転は次のように計算されます: まず、2つの三角形面の重心を結ぶ線分に垂直な基準面を構築します。これにより、各3角形面の3つのエッジが、この基準面に投影されます。投影された2つの3角形の対応するエッジが成す角度の最大値が、CPENTAの1次要素のツイスト角度としてレポートされます。
エッジ角度
エッジ角度は、共通のエッジを持つ2つの面が成す角度を90度から引いた値の絶対値です。ねじれた四角形面では、面ベクトルで定義された投影面を使用して、面の法線(四角形要素または四角形面の基準面の定義を参照)を計算します。この面の法線が角度の計算に使用されます。CPENTAの1次のエッジ角度は、要素における最大のエッジ角度として定義されます。

CPENTAの2次(15節点)要素チェック

CPENTAの2次要素について、以下の品質をチェックします:
縦横比
この品質はコーナーの節点のみを使用して計算されます。定義は、CPENTAの1次要素での定義と同じです。
面スキュー角度
この品質はコーナーの節点のみを使用して計算されます。定義は、CPENTAの1次要素での定義と同じです。
頂点角度
この品質はコーナーの節点のみを使用して計算されます。定義は、CPENTAの1次要素での定義と同じです。
面反り角度
この品質はコーナーの節点のみを使用して計算されます。定義は、CPENTAの1次要素での定義と同じです。
ツイスト角度
この品質はコーナーの節点のみを使用して計算されます。定義は、CPENTAの1次要素での定義と同じです。
エッジ角度
この品質はコーナーの節点のみを使用して計算されます。定義は、CPENTAの1次要素での定義と同じです。
ホー・ノーマルのオフセット
ホー・ノーマルのオフセットは、そのエッジの最大の法線オフセット値です。をご参照ください。 3節点エッジのホー・ノーマルのオフセット
ホー・タンジェントのオフセット
ホー・タンジェントのオフセットは、そのエッジの最大の接線オフセット値です。をご参照ください。 3節点エッジのホー・タンジェントのオフセット

CPENTAのデフォルトの制限値

情報 警告メッセージのデフォルト値 エラーメッセージのデフォルト値 妥当性チェックのデフォルト値
下限 上限 下限 上限 下限 上限
縦横比 - 100.0 - 1000.0 - 1.0E5
スキュー角度 - 60.0 - 75.0 - 90.0
面反り角度 - 30.0 - 60.0 - 180.0
ツイスト角度 - 30.0 - 75.0 - 90.0
エッジ角度 - 75.0 - 87.0 - 90.0
ホー・ノーマルのオフセット - 0.30 - 0.60 - 1.0E5
ホー・タンジェントのオフセット - 0.20 - 0.25 - 0.5

警告チェックとエラーチェックに使用される値はELEMQUALバルクデータエントリによって調整できますが、妥当性チェックはハードコーディングされています。