コネクターのエクスポート

コネクターファイルのエクスポート。

以下のファイルをエクスポートできます。
  • ASCII:基本的なフォーマット。1 つのコネクターのヘッダー行でラベル付けされたデータは、行内で ":::" で区切られます。本フォーマットは、コネクターID、レイヤー、位置、コンフィギュレーション、リンクの情報を出力し、スポットコネクターのみを対象としています。
  • XML1.0: Altairの最初のバージョンのXMLフォーマットで、スタンドアロンファイルとして使うことも、ソルバーデックに組み込むことも可能です。このフォーマットは、リアライゼーションと FE 以外の様々なタイプのコネクターに関する情報をすべて出力します。コネクターは、リンクに基づいてXML1.0フォーマットのxmlファイルにまとめられています。
  • XML 2.0(デフォルト): Altairの2番目のバージョンのxmlフォーマット。XML 1.0と比較すると、より柔軟性の高いフォーマットです。コネクターごとに構成されており、リンクに基づいてコネクターがグループ化されていない、という2つの違いがあります。ほとんどのデータは、名前と値のペアのフォーマットで書かれています。
  • MCF (version A): デフォルトでは、HyperMeshは、リアライゼーション時に特定されたボルトコネクターベクトルをエクスポートします。ベクトルはボルトと共に、またはボルトなしのいずれかでエクスポートすることができます。コネクターのインポート後にボルトコネクターベクトルが認識されない場合、HyperMeshはベクトルを再度探します。ベクトルがコネクター上で既に定義されている場合、HyperMeshはそのベクトルをリアライゼーションに使用します。
  • MCF (verion B): コネクターのリンクや位置などの限定的な情報のみを出力します。例えば、バージョンAはコンポーネントとプロパティの両方のリンクをサポートしているのに対し、バージョンBはコンポーネントリンクのみをサポートしているなど、バージョンAとバージョンBには微妙な違いがあります。
  • VIP: スポットコネクター専用の非常にシンプルなカラムデータフォーマットで、コネクターID、位置、リンクIDが含まれています。
  • xMCF: 先進的なxmlフォーマットで、CAD、FEA、疲労のための異なるソフトウェアベンダー間で現在確立されている標準規格です。MCF(バージョンA)、MCF(バージョンB)に比べ、より詳細な情報を出力します。
注:
XMCFファイルの場合、以下のタイプのコネクターとフィーチャーが管理されます。
  • 0D: Spotweld, bolt, screw, gumdrop, clinch, rivet (blind, self-piercing, solid, swop), robscan, contact_list, threaded connection, heat stake, clip, nail
  • 1D: Sequence connection 0D (spotweld, gumdrop), seamweld (butt_joint, corner weld, edge weld, i_weld, overlap weld, y-joint, k-joint, cruciform joint, flared joint), adhesive-line, hemming, contact list
  • 2D: Adhesive face
  • カスタム属性が管理されます。
  • APPDATAは、オプションでxMCF xml内に書き出すことができます。
  • FEMDATAは、オプションでxMCF xml内に書き出すことができます。