Simulation Settings

Simulation Settingsダイアログを使用してソルバーパラメータを編集します。

このダイアログには、次のタブがあります。

Staticタブ

Simulation SettingsダイアログのStaticタブにある各オプションの説明を以下に示します。
オプション 詳細
Method ドロップダウンから静的ソルバーのタイプを選択します。
  Force Imbalance - Type S Force Imbalance Method法を用いて、静的平衡を計算します。
  Force Imbalance - Type D 疑似静的シミュレーションに時間積分アプローチを用いたForce Imbalance Method。静的シミュレーションには適用されません(MotionSolveのデフォルトはForce Imbalance - Type S)。この方法を使用している間、ソルバーは過渡解析シミュレーションの設定も使用します。
  MKEAM エネルギー保存則に基づくMaximum Kinetic Energy Attrition Methodを使用します。この方法は、接触があるモデルに適しています。この方法は、準静的シミュレーションには使えません。
  以下のオプションは、Force Imbalance - Type D/Type Sを選択した場合に使用できます。
  Maximum residual 静的平衡点におけるシステム方程式の残差の変化に対する上限を指定します。
  Maximum imbalance 解析点で運動方程式に許容する最大力不均衡を指定します。
  Maximum number of iterations 反復の最大許容回数。反復回数がこの値を超えるとシミュレーションが停止します。
  Stability ヤコビアン行列が特異マトリクスにならないように加算する、質量行列の比率を指定します。
  以下のオプションは、MKEAMを選択した場合に使用できます。
  Maximum number of iterations 反復の最大許容回数。反復回数がこの値を超えるとシミュレーションが停止します。
  Maximum residual kinetic energy tolerance 静的平衡点におけるシステムの最大許容残留運動エネルギーを指定します。
  Maximum coordinate difference tolerance 静的平衡点におけるシステム状態の変化に対する上限を指定します。

Transientタブ

Simulation SettingsダイアログのTransientタブにある各オプションの説明を以下に示します。
オプション 詳細
Integrator type ドロップダウンから積分器のタイプを選択します。
  • ABAM
  • VSTIFF
  • MSTIFF
  • DSTIFF
  すべての積分器に対して以下の共通オプションが使用可能です:
  Integrator tolerance 変位、速度、および微分方程式の状態を計算するときに積分器に許容する1ステップあたりの最大絶対誤差を表します。
  Maximum step size 積分器に許容する最大ステップサイズを定義します。
  Maximum initial step size 最大初期ステップサイズです。
  Minimum step size 積分器で許容する最小ステップサイズを定義します。
  Maximum order 積分器で取る最大次数を指定します。
  Velocity tolerance fact 速度状態量の誤差許容値を返すため、integr_tolに乗じる係数です。
  Implicit diff tolerance is_implicit = "TRUE"であるControl_Diff方程式などの陰的微分方程式が満たされる精度を定義します。
  以下のオプションはDSTIFFに特有です。
  DAE index DAE定式化のインデックス。指定できるオプションは3または1です。
  DAE corrector max iteration 収束を達成するために修正子で実行を許可される反復の最大回数です。
  DAE corrector min iteration 修正子の発散をチェックする前に修正子で実行を許可される反復の最小回数です。
  DAE constraint tolerance 修正子が収束時に満たす必要のあるすべての代数拘束方程式の許容値です。
  Jacobian matrix evaluation この属性は修正子の反復時のJacobian matrix evaluationを制御します。
  Velocity control 各ステップにおける局所的な積分誤差がないかを、速度の状態量でもチェックするかを制御する論理フラグです。このオプションは、DAE index = 1である場合にのみ使用可能です。
  以下のオプションはVSTIFF/MSTIFF/ABAMに特有です。
  Constraint tolerance 各ステップにおいてシステム構成およびモーション拘束で満たされるべき精度を定義します。

Linearタブ

Simulation SettingsダイアログのLinearタブにある各オプションの説明を以下に示します。
オプション 詳細
Eigen values and vectors (.eig, .h3d) 固有値および固有ベクトルデータを.eigファイルに書き込むかどうかを指定します。
Disable damping 線形ソルバーで固有値解析におけるすべてのフォース要素から減衰を無効にするかどうかを指定します。
Kinetic energy distribution モーダル運動エネルギー分布をソルバーログファイルおよび*_linz.mrf出力ファイルに書き出すかどうかを指定します。
Generate State Space Matrix
Altair Compose/Activate OML
A、B、C、およびDの各マトリクスをCompose / Activateで読み取り可能な.omlファイルに書き込むかどうかを指定します。
MATLAB
A、B、C、およびDの各マトリクスをMATLABで読み取り可能なファイルに書き込むかどうかを指定します。
Simulink
A、B、C、およびDの各マトリクスをSimulink MDLフォーマットで書き込むかどうかを指定します。

Generalタブ

Simulation SettingsダイアログのGeneralタブにある各オプションの説明を以下に示します。
オプション 詳細
Number of CPU cores in multiprocessor (SMP) run 複数のCPUコアが使用可能な場合に使用するコアの数を指定します。接触シミュレーションで計算を並列化する際に特に効果的です。
Mesh coarseness of CADGraphics for contacts 接触におけるCADGraphicsメッシュの粗さのデフォルト設定。MotionView は、メッシュの粗さが個別に設定されていないCADGraphicsのソルバーへのエクスポート時に、この設定を使用してメッシュを生成します。
Active contact iteration このオプションを選択すると、ソルバーの修正子反復時に接触力が残差評価のために考慮されるようになります。このオプションは振動が大きい場合のシミュレーションのロバスト性を向上させるのに有効ですが、それ以外のケースでは性能の低下を招く可能性があります。
Default location for solver run files 解析に使用するデフォルトの場所です。指定しない場合、ソルバーデックはモデルの位置に書き込まれます。