Run Solver

Run Solverツールでは、現在のモデルを実行できるほか、MotionViewでこれまでに生成した既存のソルバーコマンドファイルを実行できます。

  1. AnalyzeリボンのSimple Runツールグループから、Solveツールをクリックします。
  2. Run Solverパネルの左上にあるラジオボタン群を使用して、モデルの実行方法を選択します。


    図 1. Save and run current modelオプションをオンにしたRun Solverパネル(MotionSolveソルバー)


    図 2. Run MotionSolve fileオプションをオンにしたRun Solverパネル(MotionSolveソルバー)
オプション 詳細
Save and run current model 現在のモデルを保存して実行するにはこのオプションを選択します。ソルバーファイル名を指定します(.xml)。デフォルトでは、モデルと同じ基底名を持つソルバーファイル名が欄に表示されます。
  このオプションを使用している場合は、以下のオプションを使用できます。
  Scripted simulation モデルにTemplateまたはCommandSetsの形式でシミュレーションスクリプトが存在する場合に、このオプションを使用します。このオプションにチェックマークを入れたMotionViewでは、Simulateコマンド(Simulation type、End time、およびPrint Interval)がRun Solverパネルからソルバーデックにエクスポートされなくなります。
  Simulation type
  • Transient
  • Static
  • Quasi-Static
  • Assembly
  • Linear
  • Static+Transient
  • Static+Linear
  • User Control
  End Time Solver Units Datasetで選択した単位でシミュレーションの長さを設定します。
  Print Interval シミュレーション結果を出力ファイルにエクスポートする時間間隔を設定します。
  Analysis モデルに解析がある場合は、このドロップダウンメニューを使用して解析を選択します。ソルバーデックをエクスポートして、存在する解析をすべて実行するには、Allオプションを使用します。
  Script このドロップダウンメニューから登録済みのソルバースクリプトを選択します。ソルバースクリプトを登録するには、*RegisterSolverScript()プリファレンスファイルステートメントを使用します。
  Export MDL snapshot ソルバーにモデルを送信している状態のMDLファイルのコピーを保存します。
  Export MDL animation file HyperViewでモデルとして読み込むことができる.mafファイルを書き込み、.mrfとして結果を表示できるようにします。
Run MotionSolve file MotionViewで以前に生成された既存のソルバーコマンドファイルを実行するには、このオプションを選択します。
  このオプションを使用している場合は、以下のオプションを使用できます。
  Solver input file ファイルブラウザボタンをクリックし、ディレクトリを指定してコマンドファイルを選択します。
  Script このドロップダウンメニューから登録済みのソルバースクリプトを選択します。
Run ソルバーを実行するにはRunをクリックします。
View Log MotionSolveでは、ソルバーファイルの基底名に.log拡張子を付加したファイル名のログファイルに情報が記述されます。実行ログをテキストウィンドウで表示するには、このオプションをクリックします。
Animate 解析の完了後にHyperViewウィンドウで結果をアニメーション表示するには、Animateをクリックします。
Plot 解析の完了後にHyperGraphウィンドウで結果をプロットするには、Plotをクリックします。
ヒント:
  • シミュレーションタイプとしてUser Controlを選択した場合は、ユーザーサブルーチンを定義できる新しいタブが表示されます。