メジャーの作成

HyperWorks - HyperViewでは、以下の2つの方法でメジャーを作成できます:
  1. ガイドバーを使用する方法: 一番簡単なのは、ResultsリボンのHomeグループに配置された測定/メジャー ツールをクリックする方法です。


    図 1.
    ガイドバーが開かれます(下図を参照)。これを使用して、次の手順を実行します。


    図 2.
    1. メジャータイプを選択します。サポートされているさまざまなタイプについては後述しています。
    2. エンティティタイプを選択します。メジャータイプに応じて、節点、座標系、要素、またはコンポーネントのいずれかになります。
    3. メジャーアイテムを作成または自動作成します。
      単一エンティティのメジャータイプの場合は(PositionやNodal Contourなど)、Auto Createチェックボックスを使用できます。
      • このチェックボックスをオンにした場合は、グラフィックス内をクリックするだけで、メジャーアイテムを作成できます。作成された各メジャーアイテムは、その独自のメジャーグループの下にリストされます。メジャーグループのラベルには、メジャータイプとエンティティIDが表示されます。
      • このチェックボックスをオフにした場合は、Createボタンが有効になり、複数選択が可能になります。まずグラフィカル選択または拡張選択によってエンティティを選択してからCreateをクリックすることで、複数のメジャーを同時に作成できます。これらのメジャーは、メジャータイプを示すラベルが割り当てられた1つのメジャーグループにまとめられます。
    注: Auto Createは、次のメジャータイプでのみ使用できます:Position、Relative Displacement、Yaw Pitch Roll、Nodal Contour、Elemental Contour。

    他のメジャータイプの場合は、モデリングウィンドウで必要な数のエンティティをクリックするか、入力ダイアログでIDを入力すると、そのメジャーアイテムが作成されます。

  2. ブラウザを使用する方法:Resultsブラウザで右クリックして、コンテキストメニューからCreate > Measureの順に選択してメジャーを作成することもできます。
    これによりメジャーグループが作成され、その後、Entity Editorを使用してメジャーアイテムをさらに定義できます。
    注: Minimum Distanceメジャーは、この方法によってのみ作成できます。

    サポートされているメジャータイプと、これらのメジャーを作成する方法は次のとおりです:

    オプション 説明
    Distance Between 2つの節点または2つのシステム(マーカー)間の距離。
    ガイドバーを使用する方法
    エンティティをグラフィカルに選択するか、IDを入力します。ペアごとに1つのメジャーアイテムが作成され、独自のメジャーグループが割り当てられます。このタイプのメジャーアイテムをさらにこのグループに追加する場合は、ブラウザから追加可能です(ただし推奨はされません)。
    ブラウザを使用する方法
    まずメジャーグループを作成し、タイプをDistance Betweenに設定してから、Pick Entities欄を使用して同じ数のアイテムを作成し、このグループに追加します。
    注: このメジャータイプが円筒または球面のユーザー座標系に対応する場合、グラフィカルユーザーインターフェースが自動的に、Magnitude、R、T、ZまたはMagnitude、R、T、Pを表示するように変化します。これらの成分値は単に、2つのエンティティの成分値の差異として計算されます。
    Minimum Distance 2つのエンティティ間の最小(または最短)距離
    ブラウザを使用する方法(この方法のみ)
    Entitiesボタンをクリックし、Minimum Distanceダイアログを表示させます。
    FromおよびTo入力コレクターを使用して、メジャーグループに追加されるエンティティのタイプを選択または変更します。次に、測定対象のエンティティを、画面から直接選択するか、クイックウィンドウ選択を使用して選択するか、ElementsComponents、またはNodes入力コレクターをクリックして拡張エンティティ選択メニューを使用して選択します。エンティティ選択の詳細については、入力コレクターを用いたエンティティの選択トピックをご参照ください。
    ヒント: Fromコレクターは常に、選択されたパート上の節点(のみ)をピックし、Toコレクターは、選択されたパート上の節点または要素をピックします。計算を速くするためには、両方のコレクターにNodesを使用することが推奨されます。

    From側またはTo側を定義する際、複数のモデルからエンティティをピックすることは許されません。警告メッセージが現れ、セットを定義し直す必要があります。

    Save setチェックボックスをアクティブにし、メジャーグループを1つのセットとして保存します。詳細については、“セットパネル”トピックをご参照ください。

    注: このメジャータイプが円筒または球面のユーザー座標系に対応する場合、グラフィカルユーザーインターフェースが自動的に、Magnitude、R、T、ZまたはMagnitude、R、T、Pを表示するように変化します。これらの成分値は単に、2つのエンティティの成分値の差異として計算されます。
    Incremental Distance 2つの節点または2つのシステム(マーカー)間のインクリメンタルな距離。インクリメンタルな距離は、2ポイント間の距離の相対的な変化を与えます。これは、(現在のタイムステップにおける)2つのエンティティ間の距離を取り、(以下に定義されるようにアニメーションモードに応じ、対応するフレームまたはタイムステップにおける)間の距離を差し引くことにより計算されます。長さの変化が表示されます。
    • transientアニメーションモードの場合、インクリメンタルな距離は、メジャーが定義されるタイムステップに相対します。2点間の距離の変化は、メジャーが定義された時刻に相対してトラッキングされます。
    • linearまたはmodalアニメーションモードは実データを扱い、インクリメンタルな距離は常に、変形していない設定に応じた2点間の距離の変化を与えます。
    • 複素データを含んだmodalアニメーションモードの場合、インクリメンタルな距離は、メジャーが定義されるタイムステップに相対します。
    ガイドバーを使用する方法
    エンティティをグラフィカルに選択するか、IDを入力します。ペアごとに1つのメジャーアイテムが作成され、独自のメジャーグループが割り当てられます。このタイプのメジャーアイテムをさらにこのグループに追加する場合は、ブラウザから追加可能です(ただし推奨はされません)。
    ブラウザを使用する方法
    まずメジャーグループを作成し、タイプをIncremental Distanceに設定してから、Pick Entities欄を使用して同じ数のアイテムを作成し、このグループに追加します。
    重要: Incremental Distanceの場合、Magnitudeは、現在の座標系と参照座標系の間の大きさ値の変化として計算され、XYZの成分からは計算されません。
    Position 節点またはシステム(のみ)に使用可能。任意の時間フレームにおけるx、y、z座標。
    ガイドバーを使用する方法
    Auto Createを有効にして、エンティティをグラフィカルに選択するか、IDを入力します。選択したエンティティごとに1つのメジャーアイテムが作成され、独自のメジャーグループが割り当てられます。このタイプの複数のメジャーアイテムを単一のグループに追加するには、Auto Createを無効にして、希望のエンティティを選択し、Createボタンをクリックします。
    ブラウザを使用する方法
    まずメジャーグループを作成し、タイプをPositionに設定してから、Pick Entities欄を使用してできるだけ多くのアイテムを作成し、このグループに追加します。
    Relative Displacement 任意の時間フレームにおける節点からメジャー項目が定義された時刻における位置までの相対距離Magnitude、X、Y、Zというオプションでは、選択したメジャーグループごとに指定した値を表示できます。
    ガイドバーを使用する方法
    Auto Createを有効にして、エンティティをグラフィカルに選択するか、IDを入力します。選択したエンティティについて1つのメジャーアイテムが作成され、独自のメジャーグループが割り当てられます。このタイプの複数のメジャーアイテムを単一のグループに追加するには、Auto Createを無効にして、希望のエンティティを選択し、Createボタンをクリックします。
    ブラウザを使用する方法
    まずメジャーグループを作成し、タイプをRelative Displacementに設定してから、Pick Entities欄を使用してできるだけ多くのアイテムを作成し、このグループに追加します。
    注: このメジャータイプが円筒または球面のユーザー座標系に対応する場合、グラフィカルユーザーインターフェースが自動的に、Magnitude、R、T、ZまたはMagnitude、R、T、Pを表示するように変化します。これらの成分値は単に、現在の座標系と参照座標系の間の成分値の変化として計算されます。
    Relative Angle メジャーが作成された時間(T1)に定義された元のN1 N2方向と新しいN1 N2方向との間の角度。表示オプションは、True angle、X-projection、Y-projection、Z-projectionです。X-projectionオプションは、x軸を法線としてプレーンに投影された真の角度を表示します。Y-projectionおよびZ-projectionオプションも同様です。
    ガイドバーを使用する方法
    エンティティをグラフィカルに選択するか、IDを入力します。ペアごとに1つのメジャーアイテムが作成され、独自のメジャーグループが割り当てられます。このタイプのメジャーアイテムをさらにこのグループに追加する場合は、ブラウザから追加可能です(ただし推奨はされません)。
    ブラウザを使用する方法
    まずメジャーグループを作成し、タイプをRelative Angleに設定してから、Pick Entities欄を使用してできるだけ多くのアイテムを作成し、このグループに追加します。
    Angle Between 3つの節点N1、N2、N3または3つのシステム(マーカー)の間の角度。メジャーを定義するには、3つの節点 / マーカーが必要です。表示オプションは、True angle、X-projection、Y-projection、Z-projectionです。
    ガイドバーを使用する方法
    エンティティをグラフィカルに選択するか、IDを入力します。選択した3つのエンティティごとに1つのメジャーアイテムが作成され、独自のメジャーグループが割り当てられます。このタイプのメジャーアイテムをさらにこのグループに追加する場合は、ブラウザから追加可能です(ただし推奨はされません)。
    ブラウザを使用する方法
    まずメジャーグループを作成し、タイプをAngle Betweenに設定してから、Pick Entities欄を使用してできるだけ多くのアイテムを作成し、このグループに追加します。
    Incremental Angle 3つの節点N1、N2、N3または3つのシステム(マーカー)の間のインクリメンタルな角度。メジャーを定義するには、3つの節点 / マーカーが必要です。インクリメンタルな角度は、3つのポイントによって形成される角度の相対変化を与えます。これは、(現在のタイムステップにおける)3つのポイントのインクルード角度を取り、(以下に定義されるようにアニメーションモードに応じ、対応するフレームまたはタイムステップにおける)間の角度を差し引くことにより計算されます。角度の変化が表示されます。
    • transientアニメーションモードの場合、インクリメンタルな角度は、メジャーが定義されるタイムステップに相対します。角度の変化は、メジャーが定義された時刻に相対してトラッキングされます。
    • linearまたはmodalアニメーションモードは実データを扱い、インクリメンタルな角度は常に、変形していない設定に応じた角の変化を与えます。
    • 複素データを含んだmodalアニメーションモードの場合、インクリメンタルな角度は、メジャーが定義されるフレーム / 角度に相対します。

    表示オプションは、True angle、X-projection、Y-projection、Z-projectionです。

    ガイドバーを使用する方法
    エンティティをグラフィカルに選択するか、IDを入力します。ペアごとに1つのメジャーアイテムが作成され、独自のメジャーグループが割り当てられます。このタイプのメジャーアイテムをさらにこのグループに追加する場合は、ブラウザから追加可能です(ただし推奨はされません)。
    ブラウザを使用する方法
    まずメジャーグループを作成し、タイプをIncremental Angleに設定してから、Pick Entities欄を使用してできるだけ多くのアイテムを作成し、このグループに追加します。
    Circle radius 3つの節点または3つの座標系により定義される円の半径と中心。表示オプションは、Radius、Ctr X、Ctr Y、Ctr Zです。
    ガイドバーを使用する方法
    エンティティをグラフィカルに選択するか、IDを入力します。ペアごとに1つのメジャーアイテムが作成され、独自のメジャーグループが割り当てられます。このタイプのメジャーアイテムをさらにこのグループに追加する場合は、ブラウザから追加可能です(ただし推奨はされません)。
    ブラウザを使用する方法
    まずメジャーグループを作成し、タイプをCircle Radiusに設定してから、Pick Entities欄を使用してできるだけ多くのアイテムを作成し、このグループに追加します。
    Yaw Pitch Roll z軸、y軸およびx軸周りの1つのシステム(マーカー)の回転角変位が定義されます。表示オプションは、Yaw、Pitch、Rollです。
    ガイドバーを使用する方法
    エンティティをグラフィカルに選択するか、IDを入力します。ペアごとに1つのメジャーアイテムが作成され、独自のメジャーグループが割り当てられます。このタイプのメジャーアイテムをさらにこのグループに追加する場合は、ブラウザから追加可能です(ただし推奨はされません)。
    ブラウザを使用する方法
    まずメジャーグループを作成し、タイプをYaw Pitch Rollに設定してから、Pick Entities欄を使用してできるだけ多くのアイテムを作成し、このグループに追加します。
    Nodal Contour or Elemental Contour モデルにコンターが適用された際、追加のメジャーオプションが使用できます。コンターに節点結果が含まれている場合はNodal Contourが追加され、コンターに要素結果が含まれている場合はElemental Contourが追加されます。

    Valueをアクティブにすることで、これらの各メジャータイプについて、選択した節点または要素の節点値または要素値を表示できます。

    ガイドバーを使用する方法
    Auto Createを有効にして、エンティティをグラフィカルに選択するか、IDを入力します。選択したエンティティごとに1つのメジャーアイテムが作成され、独自のメジャーグループが割り当てられます。このタイプの複数のメジャーアイテムを単一のグループに追加するには、Auto Createを無効にして、希望のエンティティを選択し、Createボタンをクリックします。
    ブラウザを使用する方法
    まずメジャーグループを作成し、タイプをNodal/Elemental Contourに設定してから、Pick Entities欄を使用してできるだけ多くのアイテムを作成し、このグループに追加します。

    コンターがMaxLayer/MinLayer/ExtremeLayerに基づいている場合は、表示される値は“Value =”と“Layer =”という2つの部分からなります。”Value=”では、すべての層で抽出された実際の値(それぞれMax/Min/Extreme)が示されます。”Layer=”では、Max/Min/Extremeの値に対応する層名が示されます。これは重要なプライとその値を同時に特定する場合に役立ちます。Create Curvesボタンを使用して生成されたカーブはすべて、”Value=”に関連付けられた数に基づいてプロットされます。

    コンターがエンベロープ合成荷重ケースに属している場合は、追加のEnvelope Subcaseチェックボックスを使用できます。このオプションは、エンベロープ機能がRangeタイプでない場合にのみパネルに表示されます。

    Envelope Subcaseをアクティブにすると、サブケーストレースプロットの場合はこの値が属するサブケースが表示され、SimulationまたはNoneというトレースプロットの場合はこの値が属するサブケース / シミュレーションが表示されます。
    注: バージョン2019以降では、エンベロープトレースプロットにNone、Subcase、またはSimulationのどれが設定されているかにかかわらず、基盤となる数値がValueに表示されます。Valueを使用してサブケースまたはシミュレーションを表示する古いセッションファイルは、バージョン2019で読み込まれた場合は、Envelope subcaseチェックボックスを代わりに使用するように更新されます。
    ヒント: このメジャーからカーブを作成する簡単な方法については、 Contour Measure Curvesトピックをご参照ください。
    Node Path このメジャーを定義するには、2つ以上の節点が必要です。選択された節点間のパスに位置する節点群が自動的に選択されます。モデル内の節点の選択を続けて行い、プロットを作成するためにコンター結果を抽出するパスを定義することができます。ValueDistanceのオプションでは、節点の値と距離の大きさを表示できます。Distanceには、1つ目の節点から経路沿いの各節点までの距離が表示されます。

    断面に沿ったパスを定義するために、断面上の節点を選択することが可能です。これは、断面に沿った結果のバリエーション、例えば、スタンピングシミュレーションでのブランクの板厚を測る際などに有益です。ただし、通常のモデルの節点から断面節点へのパスの選択および互換性には、ある種の制限が存在します。

    ガイドバーを使用する方法
    エンティティをグラフィカルに選択するか、IDを入力します。ペアごとに1つのメジャーアイテムが作成され、独自のメジャーグループが割り当てられます。このタイプのメジャーアイテムをさらにこのグループに追加する場合は、ブラウザから追加可能です(ただし推奨はされません)。
    ブラウザを使用する方法
    まずメジャーグループを作成し、タイプをNode Pathに設定してから、Pick Entities欄を使用して同じ数のアイテムを作成し、このグループに追加します。
注:
  • 節点または要素は、重なった異なるモデルを跨いで選択できます。
  • 節点の複数選択は、モデルの節点でのみ機能します(断面上の節点は対象外です)。
  • トラッキングシステムでのメジャーの座標表示:
    • Trackingパネルでトラッキングシステムが定義され、アクティブになっている場合は、Use tracking systemチェックボックスをアクティブにして、そのトラッキングシステムを基準にした相対メジャー値を表示します。

    • もしくは、TrackingパネルでAlign with global (T=0)オプションがアクティブにされている場合、トラッキングシステムは全体座標系に揃えられ、表示されるメジャーの値は全体座標系の方向に戻されます。これは、Position、Relative DisplacementおよびDistance Betweenのようなメジャーに適用されます。

      重要: Use trackingは、Elemental/Nodal ContourおよびNodal Pathを除くすべてのメジャータイプに使用できます。
      制約事項: ModalまたはLinear Staticアニメーションモードの使用時は、このオプションは使用できません。
  • ユーザー座標系でのメジャーの座標表示:
    • 全体座標系以外の座標系を基準にする場合は、ブラウザエンティティエディターResolved in欄で、ユーザー座標系を選択します。

      重要: このオプションは、Use Trackingチェックボックスがアクティブである際にはオフとなります。
  • グループ内のメジャーアイテムの表示:
    • メジャーグループに含まれているすべてのアイテム / エンティティは、エンティティエディターのItems欄にあるMeasure itemリストに表示されます。リストボックスの右側にある順番替えのボタンを使って、選択されたアイテムをリスト内の別の場所(上下)に移動させます。

    • 1つのカーブ上にプロットされたアイテムについてLive linkが使用可能な場合、カーブはアイテムの新しい順序に即座に調整されます。順序入れ替えは、モデルの特定の方向に従ってアイテムを並び替える際に役立ちます(X、YまたはZの位置またはエンティティのIDの増加)。

  • Minimum Distanceエンティティのレビュー:
    • Reviewモードボタンをクリックして、レビューモードを開始します。
      注: このボタンは、Reviewモードがアクティブであることを示す、押し込まれた状態のままになります。
    • Reviewモードでは、選択されたMinimum DistanceメジャーグループのTo側とFrom側に含まれているアイテム / エンティティを表示できます。

    • このモードがアクティブのときは、特定のメジャーグループ内のMeasure itemリストでアイテム / エンティティをクリックすることで、そのメジャーアイテムのTo側に含まれているエンティティ(緑でハイライト表示)と、From側に含まれているエンティティ(白でハイライト表示)を表示できます。

    • Reviewモードを終了するには、モデルを通常の表示状態に戻し、Reviewモードアイコンを再度クリックします。

    • Editボタンをクリックして、Minimum Distanceダイアログを表示し、選択したメジャーに含まれるアイテム / エンティティを編集します。

  • Measure itemリストからエンティティを削除するには、このリストからアイテムを選択して、Deleteボタンをクリックします。
    ヒント: ShiftまたはCtrlキーを押したままアイテムを選択することで、リストボックス内の複数アイテムを選ぶことが可能です。