カスタムビューの保存と呼び出し

今後参照できるようにモデルの現在のビューを保存します。また保存されているビューを呼び出します。

ビューコントロールツールバーのをクリック します。

HyperMesh

名前を入力してEnterを押します。または以前に保存したビューを選択します。

ヒント:
  • カスタムビューを素早く保存するには、Ctrl + 番号を押します。たとえば、Ctrl + 1を押すとカスタムビューが作成され、名前Ctrl + 1が割り当てられます。次に、ビューの保存に使用した番号を押します。たとえば、Ctrl + 1を押してカスタムビューを保存した場合、今後このビューを素早く呼び出すには、1を押します。
  • ビューを右クリックすると、ビューの再取得、名前の変更、削除、表示状態の制御が行えます。

HyperGraph

保存または復元する2つのユーザービューのいずれかを選択するだけです。

HyperView

名前を入力してEnterを押します。または以前に保存したビューを選択します。

HyperViewでは、ビューはエンティティとしてResultsブラウザに保存されます。そのため、ブラウザおよびエンティティエディターで作成および編集することもでき ます。

OrthographicおよびPerspectiveは、従来のHyperViewビューモードであり、Lensタイプはカメラレンズをシミュレートします(カメラの角度座標がある場合は使用できます)。これらのさまざまなモードでは、ビューのボリューム / クリッピング領域が異なる方法で適用されます。

Currentビューは、常にグラフィックウィンドウと同期するビューです。削除したりロックしたりすることはできません。他のすべてのユーザー定義ビューまたはイメージプレーンの位置合わせで作成されたビューは、デフォルトでロックされます。ただし、これらのビューのロックを解除して変更することはできます。ビューのロックが解除されると、グラフィックウィンドウとの同期も行われます。

注: HyperViewでは、各ビュータイプの属性について以下に説明します。

ビュー - Orthographic

Orthographicはデフォルトの投影タイプで、主として、直交(Top、Left、Front、Bottom、Right、Rear)に近いビューでキャプチャーされたメディアの方向付けに便利です。

Standard

Label
ビューのID。
制約事項: *この欄はCurrent Viewについては編集不可です。
Lock
ビューのロックをアクティブにします。
With Masking
アクティブにすると、現在のマスク状態をビューに保存します。

View Projection

Projection Type
ビューの投影タイプを選択 / 変更(OrthographicPerspective、または Lens)します 。

ビュー - Perspective

Perspectiveでは、正確な3次元遠近画法を使ってグラフィックスを表示することができます。

Standard

Label
ビューのID。
制約事項: *この欄はCurrent Viewについては編集不可です。
Lock
ビューのロックをアクティブにします。
With Masking
アクティブにすると、現在のマスク状態をビューに保存します。

View Projection

Projection Type
ビューの投影タイプを選択 / 変更(OrthographicPerspective、または Lens)します 。
Perspective Angle
欄内をクリックし、スライダーバーを使って遠近画法の角度(5~45度)を調整 / 設定します。

ビュー - Lens

Lensタイプは、カメラのレンズをシミュレートします。


図 1. カメラとモデルの例


図 2. カメラの例

Standard

Label
ビューのID。
制約事項: *この欄はCurrent Viewについては編集不可です。
Lock
ビューのロックをアクティブにします。
With Masking
アクティブにすると、現在のマスク状態をビューに保存します。

Camera

Target
カメラの焦点を合わせる3次元モデル上のポイントの座標値。デフォルト値はなく、ユーザー定義の値を指定する必要があります。
Position
カメラが3次元モデル空間内に位置する座標値。デフォルト値はなく、ユーザー定義の値を指定する必要があります。
Orientation Method
カメラの上部がどの方向を指すかを定義します:
  • X-up
  • X-down
  • Y-up
  • Y-down
  • Z-up
  • Z-down
  • Vector (デフォルト)
Orientation Vector
Orientation Methodが予め定義された方法(XYZ軸のupまたはdown)として選択されている場合、Orientation Vectorは対応するベクトルに自動的に割り当てられます。デフォルトの値は、0.33, 0.33, 0.33です。Orientation MethodがVectorに設定されている場合、任意のベクトルを入力できます。このベクトルは、カメラの上部が指す方向の近似値です。
Up Vector
カメラの上部が指す実際の方向。この値は、これより前の4つの入力値に基づいて自動的に計算されます。正規化された値で、編集は不可です。

View Projection

Projection Type
ビューの投影タイプを選択 / 変更(OrthographicPerspective、または Lens)します 。
Focal Length (Zoom)
カメラのレンズの焦点距離(mm単位)。これは通常、カメラのレンズから読み取ることができます。デフォルトの値は25.0です。
Sensor Height (mm)
カメラのセンサーの高さ(mm単位)。これは通常、カメラのスペックから得ることができます。一部のカメラメーカーは、センサーの幅または対角線距離を指定しています。その場合、静止画 / 動画の縦横比を使って、高さを計算する必要があります。デフォルトの値は15.6。
Focal Point Offset (mm)
Focal Point(焦点)は、カメラレンズの主方向とカメラのセンサー面との交点です。Focal Point Offsetは、このポイントからカメラセンサーの中心までの距離(mm単位)です。デフォルトの値は(0.0, 0.0)です。実際の値が不明である場合、デフォルト値を使用することができます。

Image Plane

静止画 / 動画がトリミングされている場合、Sensor HeightおよびFocal Point Offsetの入力値は、元のスペックから修正する必要があります。このセクションは、トリミング情報を入力するために使用され、HyperViewはこれら2つを自動的に調整します。
Image Plane ID
トリミング情報が入力されるイメージプレーンのID。
Top cropping
上部トリミングのピクセル。
Bottom cropping
下部トリミングのピクセル。
Left cropping
左側のトリミングのピクセル。
Right cropping
右側のトリミングのピクセル。
Adjusted sensor height (mm)
これは、HyperViewによって以下のように計算されます:

Adjusted sensor height = video height * sensor height/(top + bottom + video height)

ここで;

top: 上部トリミングのピクセル

bottom: 下部トリミングのピクセル

video height: 縦方向の解像度(ピクセル単位)

制約事項: この値は編集できません。
Adjusted focal point
これは、HyperViewによって以下のように計算されます:

新規のfocal point offsetのx値 = (left - right) / 2.0 / video height + 入力focal point offset x

新規のfocal point offsetのy値 = (bottom - top) / 2.0 / video height + 入力focal point offset y

制約事項: この値は編集できません。