GPFOS
入出力オプションおよびサブケース情報エントリ すべてまたは個々のサブケースの節点ベースのFATDEFについて、疲労安全率、静水圧、および微視的せん断応力を出力するよう要求するために使用します。
フォーマット
GPFOS (format, type, option) = option
定義
引数 | オプション | 内容 |
---|---|---|
format | <H3D、OPTI、空白> |
|
type | <SUB、EVENT、空白> |
|
option | <HISTORY、空白> | 安全率、静水圧、および微視的せん断応力の結果を、疲労サブケースの時間の関数として出力します。
|
option1 | <YES, ALL, NO, NONE, SID, PSID> デフォルト = ALL |
|
コメント
- FOSコマンドを指定しなかった場合、疲労FOSの結果は出力されません。
- GPFOS出力が得られるのは、FATDEFエントリが疲労領域の節点ベースIDを参照している疲労サブケースについてです。
- 同一のエントリに複数のフォーマットを指定できます。各フォーマットはコンマで区切る必要があります。フォーマットを指定しなかった場合、この出力コントロールは、利用可能な結果があるOUTPUTコマンドまたはFORMATコマンドで定義されているフォーマットすべてに適用されます。利用可能な結果とフォーマットの詳細については、OptiStructによる結果出力をご参照ください。
- このカードは複数インスタンスが可能です。インスタンスが競合する場合は、最後のインスタンスが優先されます。