Plies

プライエンティティは、複合積層材を定義します。

プライエンティティは、物理プライのシミュレーションリプリゼンテーションとなるように設計されています。この関係を強制するには、プライエンティティを積層材内に一度だけ積み重ねることができます。すなわち、同じプライが1つまたは複数の積層材内で複数回出現することはできません。

物理プライによって、複合材構造を構成する積層材が製造されます。物理プライは次の属性を持ちます:
  • 材料と厚み
  • 繊維方向
  • 形状 - ひと巻きの材料からカットできる任意の複雑なフラットパターン

同様に、FEAプライは同じデータ属性で構成されています。プライエンティティを使用したモデリングプロセスは、製造時に物理プライを扱うことと同様であると見なす必要があります。

次の表では、プライエンティティデータを構成するアイテムを示します。
オプション 説明
Name プライの名前。ゾーン間で層を結合するためにグローバル名を使用するソルバーの場合、この名前はリアライゼーション時にも使用されます。
Card Image ユーザープロファイルがOptiStructの場合はPLY。ユーザープロファイルがRadiossの場合は/PLY。その他のソルバーの場合はNone。
Thickness プライの厚み。
Orientation 繊維方向。定義された材料方向を起点として回転が適用されます。
Material プライに割り当てられる材料エンティティ。
Drape Draping result(OptiStructRadiossNastranANSYSLS-DYNA) - プライの厚みと方向に対する追加の補正値が含まれています。

Draping result(Abaqus) – プライの厚みと方向よりも優先される厚みと方向を含む*DISTRIBUTIONS。

FiberSim import – HyperMeshでプライ形状を生成するために使用されるジオメトリのドレーピングとFiberSim離散化に起因する厚みと方向の補正値が含まれています。

Shape プライの形状。以下によって定義できます:
  • FEA – 要素または要素セット
  • Geometry – ライン、サーフェス、またはソリッド。解析前に、FEA形状に変換するためにプライのリアライゼーションが必要です。
Ply System 特定プライの基準材料方向を指定するためのオプションの方法。プライ方向が回転される起点となる方向として要素 / プロパティで定義された材料方向よりも優先されます。一般に、外部複合材モデルをインポートする際に使用されます。
List of Base Surfaces プライのツーリングサーフェスを表します。プライのリアライゼーション時にFEA形状を抽出する要素を含むサーフェス。一般に、外部複合材データをインポートする際にのみ使用されます。
Ply Type プライの材料プロダクトを指定するために使用されます。詳細については、プライの種類のセクションをご参照ください。
Integration Points AbaqusRadiossLS-DYNA
TAMNUF OptiStructのみ) - 複合材サイズの最適化時にステップとして使用される、製造されるプライの厚み。最適化の結果はn*TAMNUFとなるため、飛び飛びの数のプライを抽出できます。