メッシュの概要
メッシュは、形状モデルまたはメッシュモデルを離散化した形態で表現したものです。形状モデル(またはメッシュモデル)をメッシングすることで、シミュレーションメッシュが得られます。ソルバーは、このシミュレーションメッシュを入力として受け取って要求を計算します。結果の精度は、モデルを正確に表現したメッシュが生成されるかどうかに大きく依存します。
モデルの予備シミュレーションのために、粗いメッシュを使用して、大まかな確認に使用できる初期結果を素早く得ることをお勧めします(これらの結果は正確でない可能性がありますが)。次のステップとして、シミュレートされた結果を真に最終的かつ正確な結果と見なす前に、メッシュ収束テスト1を実行する必要があります。
次の用語が使用されます:
- 形状パート / モデル形状
- 形状パートやモデル形状とは、モデル内のCAD(コンピューター支援設計)のことです。CADは、CADFEKO内で作成することも、さまざまなCADフォーマットからインポートすることもできます。
- メッシュパート / モデルメッシュ
- メッシュパートやモデルメッシュはCADパートと似ていますが、メッシュパートは、CADではなくメッシュ要素から作成されるモデルです。メッシュをCADFEKOで作成するか(そのためにはメッシングされたCADから切り離すか、メッシュ要素を直接作成します)、メッシュをインポートします。
- シミュレーションメッシュ
- シミュレーションメッシュとは、ソルバーによって使用される最終的なメッシュのことです。CADは常にメッシングされる必要があります。メッシュパートから作成されたモデルを再メッシングしてシミュレーションメッシュを作成することも、これらのモデルを再メッシングせずに使用することもできます。後者の場合、シミュレーションメッシュはモデルメッシュと同じです。

Figure 1. (1)メッシングされてシミュレーションメッシュがある形状パート、(2)シミュレーションメッシュのないメッシュパート(引き続きメッシングされる必要があります)、(3)シミュレーションメッシュのあるメッシュパートの例。
アイコンは、メッシュパートまたはモデルメッシュを示します。
アイコンは、メッシュインスタンスがすでに作成または定義されていることを示します。このメッシュインスタンスは、モデルのシミュレーション時に使用されます。