/STACK

ブロックフォーマットのキーワード 複合シェルのプライ順序(/PROP/PCOMPP)を定義する場合に、/STACKオプションと組み合わせて使用します。

内容

次の2つの入力が可能です:
  • OptiStructと似た方法で要素のグループをプライに関連付けることで、すべての要素が異なる数のプライを持つ可能性があります。
  • レイアウトはサブスタック(“SUB”)のシーケンスで記述されます。サブスタックは複数の層で構成されます。サブスタック間のインターフェースはINTオプション行を使用して定義します。

入力には“サブスタック”またはプライのどちらかを使用できますが、両方は使用できません。

フォーマット

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
/STACK/stack_ID/unit_ID
stack_title
Ishell Ismstr Ish3n Idril     Z0    
hm hf hr dm dn
    Ashear   Iint   Ithick    
VX VY VZ skew_ID Iorth Ipos IP
プライによる(2行毎に各プライ、例(/DRAPEを使用するサブスタック)を参照)
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
Pply_IDi ϕ i Zi          
空白
サブスタックによる(4行毎に各サブスタック、例(/DRAPEを使用するサブスタック)を参照)
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
Sub Nsub Sub-plyn            
サブスタック名
Pply_IDi ϕ i Zi          
空白
Sub Nsub Sub-plyn              
サブスタック名
Pply_IDj ϕ j Zj          
空白
オプション(行ごとに2つのサブスタック間の各結合)
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
INT Pply_IDt Pply_IDb              

定義

フィールド 内容 SI単位の例
stack_ID スタックの識別子

(整数、最大10桁)

 
unit_ID 単位識別子

(整数、最大10桁)

 
stack_title スタックのタイトル

(文字、最大100文字)

 
Ishell シェル要素の定式化フラグ 2
= 0
/DEF_SHELLの値を使用
= 1 /DEF_SHELLが定義されていない場合のデフォルト
Q4、変形モードと剛体モードに直交する粘弾性アワグラスモード(Belytschko)
=2
Q4、直交性を伴わない粘弾性アワグラス(Hallquist)
= 3
Q4、直交性を伴う弾塑性アワグラス
= 4
タイプ1の定式化を改良したQ4(ねじれた要素の直交化)。
= 12
QBATシェル定式化
= 24
QEPHシェル定式化

(整数)

 
Ismstr シェル微小ひずみ定式化フラグ。 3
= -1
要素タイプと材料則を応じて最適な値を自動的に設定
= 0
/DEF_SHELLの値を使用
= 1
時刻0からの微小ひずみ(他のすべての定式化フラグと適合性のある新しい定式化)
= 2 /DEF_SHELLが定義されていない場合のデフォルト
Radioss Engine(/DT/SHELL/CST)での微小ひずみ定式化がアクティブとなる可能性がある完全幾何非線形性
= 4
完全幾何非線形性(Radioss Engineでオプション/DT/SHELL/CSTによる影響はありません)

(整数)

 
Ish3n 3節点シェル要素定式化フラグ
= 0
/DEF_SHELLの値を使用
= 1
標準的な三角形(C0)
= 2 /DEF_SHELLが定義されていない場合のデフォルト
大きな回転に対する修正を伴う標準的な三角形(C0)。
= 30
DKT18
= 31
DKT_S3、BATOZのDTK12に基づく(理論マニュアルをご参照ください)

(整数)

 
Idril 面内回転自由度剛性のフラグ。 7
= 0
なし
= 1
あり

(整数)

 
Z0 シェル要素基準面からシェルの底面までの距離(実数または空白)。

Ipos =2の場合に考慮する必要あり

デフォルト = 0.0(実数)

 
hr シェル膜アワグラス係数 4

デフォルト = 0.01(実数)

 
hf シェル面外アワグラス

デフォルト = 0.01(実数)

 
hr シェル回転アワグラス係数

デフォルト = 0.01(実数)

 
dm シェル膜減衰

追加の情報については、理論マニュアルHourglass Resistanceをご参照ください。

  • LAW25の場合、デフォルト = 5.0%
  • Ishell =12(QBAT)の場合、デフォルト = 5%
  • Ishell =24(QEPH)+LAW36とLAW43の場合、デフォルト = 1.5%

(実数)

 
dn シェル数値減衰 5
Ishell =12、24の場合のみ使用
  • Ishell =24(QEPH)の場合のデフォルト =1.5%
  • Ishell =12(QBAT)の場合のデフォルト =0.1%
  • Ish3n =30(DKT18)の場合デフォルト =0.01%

(実数)

 
Ashear せん断係数

デフォルトはReissner値:5/6(実数)

 
Iint 板厚積分定式化 - プライ厚を通る 1
= 1(デフォルト)
均一積分スキーム(プライの板厚を通る積分点の均一な分散)
= 2
Gauss積分スキーム

(整数)

 
Ithick シェル合応力計算フラグ。
= -1
要素タイプと材料則を応じて最適な値を自動的に設定
= 0(デフォルト)
/DEF_SHELLの値を使用
= 1
厚みの変化が考慮されます
= 2 /DEF_SHELLが定義されていない場合のデフォルト
厚みは一定です

(整数)

 
VX 参照ベクトルのX成分 8

デフォルト = 1.0(実数)

 
VY 参照ベクトルのY成分

デフォルト = 0.0(実数)

 
VZ 参照ベクトルのZ成分

デフォルト = 0.0(実数)

 
skew_ID 参照ベクトルのスキュー識別子 8

デフォルト = 0(整数)

 
Iorth 参照ベクトル用の直交異方性座標系定式化フラグ
= 0(デフォルト)
直交異方性の第1軸は正規直交共回転要素の座標系のX軸に対して一定の角度に保たれます。
= 1
直交異方性の第1方向は変形後の要素の非正規直交座標系に対して一定に保たれます。

(整数)

 
Ipos 参照ベクトルに対するプライのポジショニングフラグ 9
= 0(デフォルト)
プライの位置はプライの厚みに関して自動的に計算されます。プライの厚みの合計と全体板厚との一貫性は自動的にチェックされます。
= 1
要素の板厚内におけるすべてのプライの位置は、ユーザーが定義します。複数のプライを同じ特別な位置に配置することが可能です。この場合、全体板厚は、プライの厚みの合計と等しくなくてもよいためチェックされません。
= 2
シェル要素基準面のシェルの底面からの距離がZ0
= 3
シェルの上面が要素基準面と見なされます。
= 4
シェルの底面が要素基準面と見なされます。

(整数)

 
IP シェル平面内の参照方向 8
= 0(デフォルト)
skew_IDの方向1、またはベクトル V を使用して(skew_IDが指定されていない場合)、シェル要素に投影されます。
= 20
シェル要素の要素接続(N1、N2)から定義されます。
= 22
シェル要素に投影されたskew_IDの第1方向と角度phiから定義されます。(ベクトル V は無視されます)。
= 23

シェル要素に投影された参照ベクトル V と角度phiから定義されます(skew_IDは無視されます)。

(整数)

 
Pply_IDi 積層iの積層識別子

(整数)

i =1, 2, 3 ...N

 
ϕ i MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqiVu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqGqFfpeea0xe9vq=Jb9 vqpeea0xd9q8qiYRWxGi6xij=hbba9q8aq0=yq=He9q8qiLsFr0=vr 0=vr0db8meaabaqaciGacaGaaeqabaWaaeaaeaaakeaacqaHvpGzda WgaaWcbaGaaGPaVlaadMgaaeqaaaaa@3BD4@ 積層iの角度 8

(実数)

[ deg ]
Zi 積層iのZ位置(Ziは積層の中央の位置を定義します)

デフォルト = 0.0(実数)

[ m ]
Sub =SUB: サブスタック定義の始まりを示します(左詰めで記述する必要があります)。 10

(整数)

 
Nsub サブスタック識別番号。

(整数)

 
Sub-plyn サブスタック内のプライの数

(整数)

 
Substack Name サブスタックの名前

(最大100文字)

 
INT 2つのサブスタック間の結合を示します(左詰めで記述する必要があります)。

(整数)

 
Pply_IDt 一番下のサブスタックの一番上のプライのプライ識別番号。Pply_IDiまたはPply_IDjのプライIDの1つ

(整数)

 
Pply_IDb 一番上のサブスタックの一番下のプライのプライ識別番号Pply_IDiまたはPply_IDjのプライIDの1つ

(整数)

 

例(/DRAPEを使用するサブスタック)

/DRAPEを使用するプライレイアウトのサブスタック定義。

prop_type17_example
図 1.
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
/UNIT/1
unit for mat
                  Mg                  mm                   s
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
/PROP/PCOMPP/1/1
PCOMPP example
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
/STACK/1/1
NEW_PROP_1
#   Ishell    Ismstr     Ish3n     Idril                                      Z0
        12         0         0         0                                       0
#                 hm                  hf                  hr                  dm                  dn
                   0                   0                   0                   0                   0
#            Istrain              Ashear                Iint              Ithick
                   0                   0                   1                   0
#                 VX                  VY                  VZ   skew_ID     Iorth      Ipos        Ip
                   0                   1                   0         0         0         0         0
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
#      Sub      Nsub  Sub-plyn
SUB                1         4
# Substack Name
TOP
# Pply_IDi                PHIi                  Zi 
        11                  45                   0           

# Pply_IDi                PHIi                  Zi        
        12                 -45                   0          

# Pply_IDi                PHIi                  Zi    
        13                  90                   0          

# Pply_IDi                PHIi                  Zi      
        14                  90                   0           

#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
#      Sub      Nsub  Sub-plyn
SUB                2         4
# Substack Name
LEFT
# Pply_IDi                PHIi                  Zi          
        21                  45                   0         

# Pply_IDi                PHIi                  Zi          
        22                 -45                   0          

# Pply_IDi                PHIi                  Zi        
        23                  90                   0        

# Pply_IDi                PHIi                  Zi       
        24                  90                   0         

#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
#      Sub      Nsub  Sub-plyn
SUB                3         4
# Substack Name
RIGHT
# Pply_IDi                PHIi                  Zi         
        31                  45                   0             

# Pply_IDi                PHIi                  Zi         
        32                 -45                   0         

# Pply_IDi                PHIi                  Zi         
        33                  90                   0          

# Pply_IDi                PHIi                  Zi         
        34                  90                   0           

#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
#      Sub      Nsub  Sub-plyn
SUB                4         3
# Substack Name
MIDDLE
# Pply_IDi                PHIi                  Zi         
        41                  45                   0           

# Pply_IDi                PHIi                  Zi        
        42                 -45                   0       

# Pply_IDi                PHIi                  Zi          
        43                  90                   0       

#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
#      Int  Pply_IDt  Pply_IDb
INT               14        21
INT               14        31
INT               43        21
INT               34        41
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
/PLY/11/1
Part number 11
# mat_ID_i                   t           delta_phi  grsh4n_I  grsh3n_I   Npt_ply                 A_i  
         4                  .5                  45        45         0         0                   0 
# drape_ID  def_orth
         1         2
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
/PLY/12/1
Part number 12
# mat_ID_i                   t           delta_phi  grsh4n_I  grsh3n_I   Npt_ply                 A_i  
         4                  .5                  45        45         0         0                   0 
# drape_ID  def_orth
         1         2
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
/PLY/13/1
Part number 13
# mat_ID_i                   t           delta_phi  grsh4n_I  grsh3n_I   Npt_ply                 A_i    
         4                  .5                  45        45         0         0                   0 
# drape_ID  def_orth
         1         2
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
/PLY/14/1
Part number 14
# mat_ID_i                   t           delta_phi  grsh4n_I  grsh3n_I   Npt_ply                 A_i    
         4                  .5                  45        45         0         0                   0 
# drape_ID  def_orth
         1         2
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
/PLY/21/1
Part number 21
# mat_ID_i                   t           delta_phi  grsh4n_I  grsh3n_I   Npt_ply                 A_i     
         4                  .5                  45        46         0         0                   0
# drape_ID  def_orth
         0         0
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
/PLY/22/1
Part number 22
# mat_ID_i                   t           delta_phi  grsh4n_I  grsh3n_I   Npt_ply                 A_i    
         4                  .5                  45        46         0         0                   0
# drape_ID  def_orth
         1         2
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
/PLY/23/1
Part number 23
# mat_ID_i                   t           delta_phi  grsh4n_I  grsh3n_I   Npt_ply                 A_i   
         4                  .5                  45        46         0         0                   0
# drape_ID  def_orth
         1         2
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
/PLY/24/1
Part number 24
# mat_ID_i                   t           delta_phi  grsh4n_I  grsh3n_I   Npt_ply                 A_i     
         4                  .5                  45        46         0         0                   0
# drape_ID  def_orth
         1         2
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
/PLY/31/1
Part number 31
# mat_ID_i                   t           delta_phi  grsh4n_I  grsh3n_I   Npt_ply                 A_i   
         4                  .5                  45        47         0         0                   0
# drape_ID  def_orth
         1         2
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
/PLY/32/1
Part number 32
# mat_ID_i                   t           delta_phi  grsh4n_I  grsh3n_I   Npt_ply                 A_i   
         4                  .5                  45        47         0         0                   0
# drape_ID  def_orth
         1         2
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
/PLY/33/1
Part number 33
# mat_ID_i                   t           delta_phi  grsh4n_I  grsh3n_I   Npt_ply                 A_i     
         4                  .5                  45        47         0         0                   0
# drape_ID  def_orth
         1         2
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
/PLY/34/1
Part number 34
# mat_ID_i                   t           delta_phi  grsh4n_I  grsh3n_I   Npt_ply                 A_i   
         4                  .5                  45        47         0         0                   0
# drape_ID  def_orth
         1         2
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
/PLY/41/1
Part number 41
# mat_ID_i                   t           delta_phi  grsh4n_I  grsh3n_I   Npt_ply                 A_i   
         4                  .5                  45        44         0         0                   0 
# drape_ID  def_orth
         2         2
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
/PLY/42/1
Part number 42
# mat_ID_i                   t           delta_phi  grsh4n_I  grsh3n_I   Npt_ply                 A_i  
         4                  .5                  45        44         0         0                   0 
# drape_ID  def_orth
         2         2
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
/PLY/43/1
Part number 43
# mat_ID_i                   t           delta_phi  grsh4n_I  grsh3n_I   Npt_ply                 A_i 
         4                  .5                  45        44         0         0                   0 
# drape_ID  def_orth
         2         2
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
/DRAPE/1
drape in shell group 1
#   Entity Entity_ID            Thinning         Theta_drape  
SHELL              2                                     45.
SHELL              3                                     45.
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
/DRAPE/2
drape in shell group 2
#   Entity Entity_ID            Thinning         Theta_drape  
SHELL              1                                    -45.
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
/SHELL/3
         1     43131     43138     43137     43132                                                 0
         2     43132     43133     43136     43137                                                 0
         3     43134     43132     43137     43135                                                 0
#---1----|----2----|----3----|----4----|----5----|----6----|----7----|----8----|----9----|---10----|
#ENDDATA
def_orth =2を使用して、各プライの材料方向を定義します。

stack_def_orth_option
図 2.

コメント

  1. スタックは、プライベースの定義によって複合材プロパティを作成する場合に、/PLYと組み合わせて使用します。/PROP/TYPE19 (PLY)オプションとの適合性はありません。
    • スタック内の各プライはPply_IDiまたはPply_IDjを用いて定義され、スタック内で一度だけ参照。プライ番号が複数回使用されると、エラーメッセージが出力されます。
    • シェル要素の各プライには、そのプライの板厚を通る異なる数(≥ 1)の積分点を含むことができます。/PLYでのNpt_ply =3です。
    • このプロパティの内部のオプションIintで、異なる積分スキーム(均一な分散またはGauss積分スキーム)を定義することが可能です。
  2. IshellIsh3n – 4節点および3節点シェル定式化フラグ
    • Ishell=1、2、3、4 (Q4): アワグラス摂動安定化を伴うオリジナルの4節点Radiossシェル。
    • Ishell=24 (QEPH): 汎用の物理的なアワグラス安定化を伴う定式化。
    • Ishell=12 (QBAT): 修正済みBATOZ Q4γ24シェル(4つのGauss積分点を伴う)および面内せん断用の低減積分。このシェルに対して、アワグラス制御は必要ありません。
    • Ish3n=30 (DKT18):3つのHammer積分点を伴うBATOZ DKT18薄肉シェル。
    • Q4シェルの場合、アワグラス定式化は粘弾性です。
  3. Ismstr - 微小ひずみ定式化
    • Ismstr = 1の場合、微小ひずみ定式化は時間t = 0からアクティブになります。これは高速予備解析で使用できますが、結果の精度は保証されません。 Δ t < Δ t min であるシェルは、Radioss Engineオプション/DT/SHELL/CSTによって微小ひずみ定式化に切り替えることができます。
    • Ismstr = 1に設定した場合、材料則で指定されるひずみと応力は、工学ひずみと工学応力になります。それ以外を設定した場合は、真ひずみと真応力になります。
  4. hmhfおよびhr - アワグラス係数
    • hmhfおよびhrは、Q4シェルに対してのみ使用されます。これらは0~0.05の値でなければなりません。
    • Ishell = 3では、hmhrのデフォルト値は0.1になります。
  5. dn - シェル数値減衰
    Ishell =12、24の場合のみ使用:
    • Ishell =24の場合、dnは、アワグラス応力計算で使用されます
    • QBATの場合、dnは横せん断を除くすべての応力項で使用されます。
    • DKT18の場合、dnは膜に対してのみ使用されます。
  6. Ithick - シェル合応力計算フラグ
    • Ithick =1の場合、該当する要素タイプの微小ひずみオプションは自動的に非アクティブ化されます。
  7. Idril - 回転自由度剛性
    • 回転自由度剛性は、特にRiks法および曲げ主体の問題の陰的解法に推奨されます。
    • Idrilは、QEPH, QBAT(Ishell  = 12、24)と標準の三角形(C0) シェル要素(Ish3n = 1、2)で使用可能です。
  8. 異方性方向の定義。
    参照ベクトル V MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqipu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbba9pwe9Q8fs0=yqaqpepae9pg0FirpepeKkFr0xfr=x fr=xb9adbaqaaeGaciGaaiaabeqaamaabaabaaGcbaGaaCOvaaaa@36B5@ は、フラグIPに従って次のように定義されます:
    • IP=0およびskew_ID = 0の場合、参照ベクトル V MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqipu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbba9pwe9Q8fs0=yqaqpepae9pg0FirpepeKkFr0xfr=x fr=xb9adbaqaaeGaciGaaiaabeqaamaabaabaaGcbaGaaCOvaaaa@36B5@ はVX、VY、およびVZを使用して定義されます。
    • IP=0およびskew_ID ≠ 0の場合、参照ベクトル V MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqipu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbba9pwe9Q8fs0=yqaqpepae9pg0FirpepeKkFr0xfr=x fr=xb9adbaqaaeGaciGaaiaabeqaamaabaabaaGcbaGaaCOvaaaa@36B5@ は局所座標系skew_IDの第1方向(局所X)です。
    • IP = 20の場合、参照ベクトル V MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqipu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbba9pwe9Q8fs0=yqaqpepae9pg0FirpepeKkFr0xfr=x fr=xb9adbaqaaeGaciGaaiaabeqaamaabaabaaGcbaGaaCOvaaaa@36B5@ はシェル要素の節点N1およびN2を使用して定義されます。
    • IP = 22の場合、参照ベクトル V MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqipu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbba9pwe9Q8fs0=yqaqpepae9pg0FirpepeKkFr0xfr=x fr=xb9adbaqaaeGaciGaaiaabeqaamaabaabaaGcbaGaaCOvaaaa@36B5@ は局所座標系skew_IDの第1方向(局所X)です。ベクトル成分VX、VY、およびVZは無視されます。
    • IP = 23の場合、参照ベクトル V MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqipu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbba9pwe9Q8fs0=yqaqpepae9pg0FirpepeKkFr0xfr=x fr=xb9adbaqaaeGaciGaaiaabeqaamaabaabaaGcbaGaaCOvaaaa@36B5@ はVX、VY、およびVZを使用して定義されます。局所座標系skew_IDは無視されます。
    参照ベクトル V MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqipu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbba9pwe9Q8fs0=yqaqpepae9pg0FirpepeKkFr0xfr=x fr=xb9adbaqaaeGaciGaaiaabeqaamaabaabaaGcbaGaaCOvaaaa@36B5@ はシェル要素平面に投影され、ベクトル V になります。そこで、各層について、第1材料方向(m1)はベクトル V ϕ i 度回転(シェルの法線 n を中心に正の方向に回転)。

    prop_type9_v10
    図 3.
    参照ベクトル V を定義する階層の順序は次のとおりです:
    • シェル要素(/SHELLまたは /SH3N ϕ s MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aqatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqiVu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbba9pwe9Q8fs0=yqaqpepae9pg0FirpepeKkFr0xfr=x fr=xb9adbaqaaeGaciGaaiaabeqaamaabaabaaGcbaGaeqy1dy2aaS baaSqaaiaadohaaeqaaaaa@38E3@ > 0)
    • 初期状態カード(/INISHE/ORTHO
    • シェルプロパティ

    参照メトリクスの場合、初期形状ではなく参照形状を使用して異方性方向の方向付けを定義する必要があります。第2の材料方向m2は、方向m1を角度 α i で方向付けすることで得られます(/PLYで定義されます)。 α i = 90 ° MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aqatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqiVu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbba9pwe9Q8fs0=yqaqpepae9pg0FirpepeKkFr0xfr=x fr=xb9adbaqaaeGaciGaaiaabeqaamaabaabaaGcbaGaeqySde2aaS baaSqaaiaadMgaaeqaaOGaeyypa0JaaGyoaiaaicdacqGHWcaSaaa@3D29@ の場合、層は直交します。

  9. Ipos - プライ位置
    • このプロパティでは、 Z i MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aqatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqiVu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbba9pwe9Q8fs0=yqaqpepae9pg0FirpepeKkFr0xfr=x fr=xb9adbaqaaeGaciGaaiaabeqaamaabaabaaGcbaGaamOwamaaBa aaleaacaWGPbaabeaaaaa@37F0@ とオプションIposで定義されるプライ位置
    • Z i MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aqatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqiVu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbba9pwe9Q8fs0=yqaqpepae9pg0FirpepeKkFr0xfr=x fr=xb9adbaqaaeGaciGaaiaabeqaamaabaabaaGcbaGaamOwamaaBa aaleaacaWGPbaabeaaaaa@37F0@ 値は、局所Z軸での実際のプライ位置です(負の値も正の値も指定可能で、 Z i MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aqatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqiVu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbba9pwe9Q8fs0=yqaqpepae9pg0FirpepeKkFr0xfr=x fr=xb9adbaqaaeGaciGaaiaabeqaamaabaabaaGcbaGaamOwamaaBa aaleaacaWGPbaabeaaaaa@37F0@ は各プライの中央の位置を定義します)。
    • Z 0 MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aqatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqiVu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbba9pwe9Q8fs0=yqaqpepae9pg0FirpepeKkFr0xfr=x fr=xb9adbaqaaeGaciGaaiaabeqaamaabaabaaGcbaGaamOwamaaBa aaleaacaWGPbaabeaaaaa@37F0@ Ipos=2でのみ使用され、シェル要素基準中央面からプライ全体またはスタックの底面までの距離を示します。詳細については、Ipos=2をご参照ください。
    • Ipos= 0: プライの位置はプライの厚みに関して自動的に計算されます。
      • 真のシェル板厚は常にプライの板厚と Z i MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aqatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqiVu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbba9pwe9Q8fs0=yqaqpepae9pg0FirpepeKkFr0xfr=x fr=xb9adbaqaaeGaciGaaiaabeqaamaabaabaaGcbaGaamOwamaaBa aaleaacaWGPbaabeaaaaa@37F0@ によって定義されるプライの位置から計算されるため、入力板厚“Thick”がゼロに等しくなる場合があります。
      • 入力板厚“Thick”が0.0と異なる場合、プライから計算された板厚が入力板厚と異なっているという警告が表示されます。


        図 4.
    • Ipos = 1:要素内におけるすべてのプライの位置と板厚は、ユーザー定義(/PLYおよび Z i MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aqatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqiVu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbba9pwe9Q8fs0=yqaqpepae9pg0FirpepeKkFr0xfr=x fr=xb9adbaqaaeGaciGaaiaabeqaamaabaabaaGcbaGaamOwamaaBa aaleaacaWGPbaabeaaaaa@37F0@ による)です。
      • 全体板厚“Thick”はプライの厚みの合計と等しい必要がないためチェックされません。
      • 複数のプライを同じ空間位置に置くことが可能です。
      • プライ数がすべての要素に対して一定でない限り、このオプションは推奨されません。
    • Ipos=2: シェル要素の中央面は、プライレイアウトの底面から Z 0 MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aqatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqiVu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbba9pwe9Q8fs0=yqaqpepae9pg0FirpepeKkFr0xfr=x fr=xb9adbaqaaeGaciGaaiaabeqaamaabaabaaGcbaGaamOwamaaBa aaleaacaWGPbaabeaaaaa@37F0@ の位置になります。


      図 5.
    • Ipos=3: プライレイアウトの最上面は、要素の中央面と一致します。


      図 6.
    • Ipos=4: プライレイアウトの底面が、要素の中央面と一致します。


      図 7.
  10. サブスタックにより定義。
    • サブスタック定義を使用する場合、各サブスタック定義はキーワード“SUB”とサブスタック識別番号で始まります。
    • 次のキーワード“SUB”またはキーワード“INT”が出現するまでのすべてのプライは、同じサブスタックに属します。
    • INT”結合を定義する前に、すべてのサブスタックを定義する必要があります。
    • 複数のサブスタックに属しているプライが要素に含まれている場合、サブスタック間の結合は“INT”結合によって定義されます。つまり、1つ目のサブスタックの積層Pply_IDtが2つ目のサブスタックの積層Pply_IDbに結合されます。
    • 追加の情報については、このプロパティについての上記の例をご参照ください。
  11. 各プライの材料。
    • /PLYmat_IDにより定義される各プライの材料。
    • 各プライに異なる材料則を定義することが可能。
    • /PARTで指定した材料則番号は、複合材の質量や音速の他、面剛性の定義にも使用されます。