Rigid to Rigid Contact
Rigid to Rigid Contactでは、3Dフレームまたは2D平面で互いを基準として運動する2つの剛体間の接触力を捕捉します。
3D剛体間接触の結合性の定義
Connectivityで、接触に関与するボディやグラフィックスを定義できます。接触に対するグラフィックスの適合性をチェックすることもできます。
その他のコメント:
- ADAMSソルバーモードでは、定義したグラフィックがファイルタイプグラフィックの場合、追加のパラソリッドファイルが必要になります。
- 接触に関連する個々のグラフィックスは、閉じたボリュームを形成する必要があります。すなわち、グラフィックメッシュには、オープンエッジやT接合が含まれていてはいけません。オープンエッジやT接合をチェックするには、Highlight mesh errorsオプションを使用します。
- メッシュの法線は、接触の方向を指していなければなりません。法線の向きがビューアーを指しているように見える際、サーフェスメッシュの側は、接触の側です。反対方向から見ている場合、それは材料側と呼ばれます。正しい接触の方向を設定するには、パネル内のMaterial InsideおよびHighlight contact sideオプションを使用します。以下は、Material InsideおよびHighlight contact sideオプションがどのように働くかの例です:
両方のグラフィックスでMaterial Insideオプションをアクティブにしている場合、Highlight contact sideオプションにチェックマークを入れると、グラフィックスの外側から見たときにこれら両方のグラフィックスが赤色で表示されます。
特定のケースで接触の方向が逆である場合、Material Insideフラグは逆転され得ます。
接触シミュレーションを正常に実行できるようにモデルを構築する方法については、MotionSolveで3次元接触モデルを実行するための最良の方法をご参照ください。
2D剛体間接触の結合性の定義
Connectivityで、2D接触に関与するボディやグラフィックスを定義できます。接触に対するグラフィックスの適合性をチェックすることもできます。
- 2次元接触に関連した個々のカーブグラフィックスは、平面のカーブのみを使用していなければなりません。平面のカーブは、そのデータポイントをすべて単一の平面内に有します。
- 現時点で、MotionViewでは、2D接触に使用可能なカーブグラフィックスの作成で、3Dデカルト / パラメトリックカーブのみをサポートしています。以下は、Highlight contact sideオプションがどのように働くかの例です:
上の例は、カーブ群とそれらの間に定義された2次元接触を含んだラックとピニオンを示しています。矢印が指している(外側の)ピニオンの側は、接触する可能性がある側を示しています。同様に、ピニオンカーブ上の矢印は、外側からそれを指している矢印群を有しています。
外側から接触する可能性がある場合、Flip Contact Sideオプションを使用することができます。
剛体間接触のプロパティの定義
垂直力と摩擦力の計算に使用するパラメータは、Propertiesタブで定義します。
- Propertiesタブをクリックします。
- パネルの一番上にあるタブを使用して、垂直力と摩擦力を区別します。
垂直力
このセクションは、選択された接触の垂直力を計算する方法および関連のプロパティを編集するために使用されます。垂直力を定義するための4つのモデルとして、Impact、Poisson、Volume、およびUser-Definedがサポートされています。
摩擦力
このタブを使用して、接触力の計算でクーロン摩擦を考慮するかどうかに関する各種オプションを指定します。
剛体間接触の高度なオプションの定義
Advancedタブには、MotionSolveでのシミュレーション中に接触イベントを制御するための高度なオプションが用意されています。