Curve to Curveジョイントは、ボディ上の3Dカーブ上で回転やスライドをする別のボディに固定した3Dカーブで構成されます。これらのカーブは、固有の接触点と、その接触点における共通の接線を持っている必要があります。カーブ間の拘束は、システムの動作時に2つのパート間の接触点が変化するカムをモデル化する場合に有用です。ただし、これらのカーブは、モデルの物理特性によって一方のカーブがもう一方のカーブから離れることが要求される可能性がある場合でも、常に接触した状態を維持してしまいます。
CVCVジョイントを適切に指定するには、先に次のエンティティを作成する必要があります:
- Curvesパネルを使用して作成した2つの参照カーブエンティティまたは1つの3Dエンティティ。
- ジョイントのBody 1とBody 2に属し、カーブエンティティを参照マーカーの座標系に属するものとして有意に記述できるように適切に配置した2つのマーカー。
-
現時点でAdvanced Jointパネルが表示されていない場合は、Projectブラウザまたはモデリングウィンドウで目的のアドバンストジョイントをクリックして選択します。
Advanced Jointパネルが自動的に表示されます。
-
ConnectivityタブでCurve 1コレクターをクリックして、モデリングウィンドウでBody 1に属しているカーブを選択するか、Curve
1をダブルクリックしてモデルツリーを開きます(ここから目的のカーブを選択できます)。
-
同様に、Body 2に属しているCurve 2のカーブを選択します。
-
Ref Marker 1コレクターをクリックして、モデリングウィンドウでBody 1に属している参照マーカーを選択するか、Ref Marker
1をダブルクリックしてモデルツリーを開きます(ここから目的のマーカーを選択できます)。
-
同様に、Body 2に属しているRef Marker 2の参照マーカーを選択します。
Body 1とBody 2の各欄には、適切なボディラベルが自動的に入力されます。
-
Initial Conditionsタブをクリックします。
-
User Initial Condition
Markerチェックボックスをアクティブにし、Markerコレクターを使用して目的のマーカーを選択します。
デフォルトでは、このマーカーは、Body 1とBody 2に属しているカーブ参照マーカーです。
-
Use XYZチェックボックスをアクティブにし、X、Y、およびZの各欄に初期位置の値を入力して2つの接触点を指定します。
注: ユーザー定義の接触点を指定しない場合は、HyperWorksによってカーブ上のすべてのポイント間の距離が測定され、相互に近接している2つのポイントが(カーブごとに1つずつ)選択されます。
-
Use velocityチェックボックスをアクティブにして、Curve 1とCurve 2の初期接触速度を設定する値を入力します。
この速度は、各カーブの参照マーカー上に配置されている観測者によって測定されます。
ヒント: CVCVジョイントの初期接触点と初期接触速度の値がわかっている場合は、ジョイントを定義する際にそれらの値を指定することをお勧めします。