/DT/CST_AMS
Engineキーワード このオプションは、同じ目標時間ステップでのAMS(アドバンストマススケーリング)(/DT/AMS)と節点時間ステップ(/DT/AMS)の組み合わせです。
指定の基準未満の初期要素時間ステップをもつ要素はすべて自動的にAMS用に選択されます。従来の一定節点時間ステップは、モデルの残りの部分に適用されます。
フォーマット
DT/CST_AMS/Iflag
Iflag=1または2の場合、次の行を挿入
Tol_AMS
Iflag=2の場合、次の行を挿入
NiterNprint
定義
フィールド | 内容 | SI単位の例 |
---|---|---|
Iflag | 付加(オプション)行の数
|
|
限界時間ステップのスケールファクター デフォルト = 0.9 |
||
AMSの限界時間ステップのスケールファクター(オプション) デフォルト = 0.67 |
||
最小時間ステップ 2 | ||
Tol_AMS | AMS収束の許容値 デフォルト = 10-3 |
|
Niter | 共役勾配法の最大反復回数 デフォルト = 1000 |
|
Nprint | 共役勾配法での収束前に反復回数に関して付加的な出力を行う頻度(サイクル数) デフォルト = 0 |
コメント
- Starterキーワード/AMSがStarter入力ファイル内で定義される必要があります。
- AMSは、初期要素ステップ時間が右記未満になった際に要素に適用されます;
- Engine入力ファイル内で/DT/CST_AMSキーワードが検知されると、Starterで要素の自動選択が行われます。要素選択は、Starter出力ファイルで確認できます。
- AMS要素選択は、キーワード/ANIM/ELEM/AMSを使用することによりアニメーションファイルで確認することも可能です。
- Iflag = 0の場合、Tol_AMS、Niter、Nprintのデフォルト値が使用されます。
- AMSについては、Iflag = 2の場合、共役勾配法の最大反復回数Niterと付加出力の頻度Nprintが入力される必要があります。そうでない場合、共役勾配法の最大反復回数はデフォルト値(1000)に設定され、付加的な出力は行われません。
- AMSの場合、共役勾配法の収束前にNiterよりも多い反復回数が実行されると、以下のメッセージが出力され計算は停止します:
"** ERROR: AMS IS LIKELY DIVERGING”
- AMSの場合、Nprintが指定されていると、各Nprintサイクル毎に、下記を含む付加的な出力がなされます:
- そのサイクルでの共役勾配の収束前の反復計算回数
- 最後の残差ノルムと力のベクトルのノルム
- 要素の自動選択と、パートのグループに基づいた手動による要素選択を組み合わせることも可能です。Radioss Starter入力デックでパートグループを指定する必要があります(/AMS)。
- 一定節点時間ステップの詳細は/DT/NODA/CST、AMSについては/DT/AMSおよびユーザーズガイドの“ 高度マススケーリング(AMS)内、適合性と制限事項 と制限事項(共存は可能ですがAMSパートグループ外であることが必要)”をご参照ください。