レイヤーフィルターの作成と編集

カスタムレイヤーフィルターを定義し、Contour、Iso、Vector、Tensorの各パネルで編集することができます。
注: デフォルトでは、フィルターはNoneに設定されています。
  1. パネルでFilterドロップダウンメニュー(アイコンの横の下向き矢印)からCreate/Editを選択します。


    図 1.
    編集に使用できる予め定義されたすべてのフィルターとそれらのステータスがリストされたCreate/Edit Layer Filtersダイアログが表示されます。Layersリスト(ダイアログの右側に位置)は、パネル内で選択されたデータタイプに関連付けられた層を表示します。
    注: それ以前にフィルターが定義されていない場合、ダイアログは空白となります。


    図 2.
  2. Addボタンをクリックすると、Layersリストにあるレイヤーのチェックボックスを選択(または選択解除)することで、カスタマイズされたフィルターを作成できます。
    重要: フィルターが有効とみなされるためには、少なくとも1つの層が選択されていなくてはなりません。


    図 3.
    いずれのフィルターについてもリストから層 / 積層が1つも選択されていない場合、Status列(フィルター名の横)にUndefinedと表示されます。未定義のフィルターがリスト内に表示されている状態でダイアログを閉じようとすると、警告のメッセージが表示されます。


    図 4.
    1つの層のみが選択されている場合、ContourおよびIsoパネルには、Min/Max/Extreme/Sum/Average/Rangeの集計モードを含まない層のみが表示されます。
    複数のフィルターが定義されている場合、Filtersリスト内の各フィルター名をクリックすると、そのフィルターについて選択されている層が表示されます。
  3. オプション: リスト内の既存のフィルターとレイヤーを更新します。
  4. フィルターの作成または編集を終えたら、以下のオプションのいずれかを選択します:
    オプション 説明
    Apply レイヤーフィルターの変更を適用します。
    OK 変更を適用し、Create/Edit Layer Filterダイアログを終了します。
    Cancel 変更を破棄してダイアログを終了します。
    フィルターが適用される際、パネル内のLayersドロップダウンメニューにリストされるオプションは、そのフィルターについて選択された層のものに縮小されます:


    図 5. フルリスト - フィルターが適用されていない状態


    図 6. 縮小リスト - フィルターが適用された後
    注: パネル内でアイコンの周りがオレンジ色でハイライト表示されているのは、フィルターが適用されアクティブであることを示します。