NSMinDistance

節点群から要素群への最小距離を計算します。

入力

from_id_list
そこからの距離を計算するためのfrom_sets内のIDのリスト
to_id_list
そこへの距離を計算するためのto_sets内のIDのリスト
from_coord
from節点群に関連した座標テーブル
to_coord
to要素群に関連した座標テーブル
from_sets
from節点群に関連したセットテーブル
to_sets
to要素群に関連したセットテーブル
display
文字列制御出力(byall = デフォルト、byminbymax
elems
要素エンティティテーブル
pool_name
セット内の要素プールの名称
set_pool
セットプール名(通常 "shell"または"ELEMENT_SHELL")
max_depth
空間奥行き(デフォルト=”7”, maximum=”12”

出力

answer
実数節点ベクトルテーブル

コメント

  • NSMinDistanceは、モデル内の距離(同じモデル内の節点群と要素群の間の距離)とモデル間の距離(1つのモデル内の節点群から別のモデル内の要素群への距離)を計算することが可能です。
  • モデル内の距離を計算する際は:
    • from_coordto_coordは同じ座標テーブルを参照可能
    • セットは、節点群のパッチを選択し、要素群のセットへの距離を計算するために活用しなければなりません
  • モデル間の距離を計算する際は:
    • from_coordto_coordは、各モデル内の対応する座標テーブルを参照しなければなりません
    • セットは空であっても可能です。その場合、距離は、"from"モデル内のすべての節点から"to"モデル内のすべての要素への距離となります
  • セットIDリストは、複数のエントリを含むことが可能です。これは、複数のソースと宛先のパッチからの距離を計算する際に望ましいことです。シンタックスは下記のとおりです:
    • パッチはセミコロンで区切られます
    • from_id_list = "1,2,3" to_id_list = "4" –は、セット1,2,3からセット4への距離をプロットするための1つのパッチを定義します
    • from_id_list = "1,2;3,4" to id_list="5;6" – は、セット1および2からセット5への距離と、セット3および4からセット6への距離をプロットする2つのパッチを定義します

シンタックス

N/A

XMLの例

<call name="NSMinDistance" 
from_id_list="1" to_id_list="3" from_coord="from_coords" to_coord="to_coords" 
elems="slems" from_sets="from_sets" 
to_sets="to_sets" 
answer="answer" max_depth="10" />