.strnファイル

.strnファイルは、ASCIIフォーマットの結果ファイルです。

ファイル生成

このファイルは、OPTI、OS、またはASCIIフォーマットが選択されたときに作成されます。(入出力オプションのOUTPUTの説明をご参照ください)。

ファイル内容

結果 内容
ひずみ 線形静解析からのひずみ結果。

出力は、入出力オプションのSTRAINによって制御されます。

ファイルフォーマット

ひずみファイルのフォーマットは以下のとおりです。
反復計算ごとに、以下のヘッダーが使用されます。
  iter Iteration Numlds
データ
内容
iter
新しい反復計算の始まりを示すキーワード。
Iteration
反復計算番号。
Numlds
この出力が作成される荷重ケースの数。
各反復計算セクションは、サブケースごとに分割されます。各サブケースの出力は、以下のフォーマットの行で始まります:
  Id Number_of_els STRN:Spc_id
データ
内容
Id
サブケースの出力識別番号。これは、入力データ内で使用されたサブケースIDと同じではありません。
Number_of_els
この出力が要求される要素の数。
STRN
固定キーワード。
Spc_id
このサブケースによって参照されるSPCのSID
Datatype
関係するサブケースのタイプを示すキーワード。
(LOAD)は、線形静的サブケースに関するデータであることを示します。
次に、各要素のひずみ情報が以下のフォーマットで提供されます。
  EID Strain1 Strain2 Strain3 Strain4 Strain5 Strain6 Strain7
データ
内容
EID
要素識別番号。
Strain1
フォンミーゼスひずみ(2Dと3D要素の場合)または軸ひずみ(BAR/BEAM 1D要素の場合)。
Strain2
Z1における法線Xひずみ(2D要素の場合)、法線Xひずみ(3D要素の場合)、またはA端のCでの長手方向ひずみ(BAR/BEAMの場合)。
Strain3
Z2における法線Xひずみ(2D要素の場合)、法線Yひずみ(3D要素の場合)、またはA端のDでの長手方向ひずみ(BAR/BEAMの場合)。
Strain4
Z1における法線Yひずみ(2D要素の場合)、法線Zひずみ(3D要素の場合)、またはA端のEでの長手方向ひずみ(BAR/BEAMの場合)。
Strain5
Z2における法線Yひずみ(2D要素の場合)、せん断XYひずみ(3D要素の場合)、またはA端のFでの長手方向ひずみ(BAR/BEAMの場合)。
Strain6
Z1におけるせん断XYひずみ(2D要素の場合)、せん断YZひずみ(3D要素の場合)、またはB端のCでの長手方向ひずみ(BAR/BEAMの場合)。
Strain7
Z2におけるせん断XYひずみ(2D要素の場合)、せん断XZひずみ(3D要素の場合)、またはB端のDでの長手方向ひずみ(BAR/BEAMの場合)。
Strain8
BAR/BEAMでは、B端のEでの長手方向ひずみです。
Strain9
BAR/BEAMでは、B端のFでの長手方向ひずみです。
Strain10
BAR/BEAMでは、軸ひずみです。

コメント

  1. 入出力オプションのPreviously Supported Resultsは、最適化中の解析結果の出力頻度を制御します。