XYPEAK / XYPLOT / XYPUNCH
入出力オプションエントリ入出力オプションセクションの中でXYPEAKコマンド、XYPLOTコマンド、XYPUNCHコマンドを使用すると、ランダム応答解析を出力するよう要求できます。また、RESPONSEプロットタイプと共にXYPUNCHコマンドを使用すると、周波数応答解析の.pchファイルの出力を要求することもできます。
フォーマット
operation, curve-type, plot-type/entity ID(item code) list
例
XYPLOT, XYPEAK, VELO, PSDF / 3(T2), 6(T2)
XYPEAK, DISP, AUTO / 223(T3)
XYPEAK, XYPLOT, XYPUNCH, ACCE, PSDF / 8(T1), 9(T1), 8(T2), 9(T2)
定義
引数 | オプション | 説明 |
---|---|---|
operation | <XYPEAK、XYPLOT、XYPUNCH> デフォルト値はありません。 |
|
curve-type | <DISP、VELO、ACCE、FORCE、STRESS、STRAIN> デフォルト値はありません。 |
|
plot-type | <PSDF、AUTO、RESPONSE> デフォルト値はありません。 |
|
entity ID (item code) list | グリッドまたは要素とコンポーネントのペアのリストです。 リストはスラッシュ"/"の後ろに記述する必要があります。リスト内の各エントリは、コンマで区切ります。 デフォルト値はありません。 |
|
コメント
- 他の出力要求と異なり、XYPEAK、XYPLOT、およびXYPUNCHは、1行の中で組み合わせて使用できます(上の例をご参照ください)。
- XYPEAKコマンド、XYPLOTコマンド、またはXYPUNCHコマンドを指定しなかった場合、ランダム応答の結果は出力されません。
- XYPEAKコマンド、XYPLOTコマンド、またはXYPUNCHコマンドを指定しても定義が不完全な場合は、エラーが発生して終了します。
- 複素結果の場合、XYPUNCH出力のフォーマット(実部 / 虚部または位相 / 振幅)は、該当する結果出力要求(ACCELERATION、DISPLACEMENT、STRESS、STRAIN、FORCE、またはVELOCITY)によって決まります。特に指定していない場合は、デフォルトで実部/虚部になります。
- 単一のモデル内に、固有ではないIDを持つ複数のRANDOMサブケース情報エントリを使用できます。したがって、plot-typeフィールドがPSDFに設定されており、同じデック内に複数のRANDOMエントリが存在する場合、.pchファイルの対応する結果セクションのXYPUNCHヘッダーにRANDOM IDが追加されます。RANDOMエントリが1つしか存在しない場合は、RANDOM IDは出力されません。
- GRID応答のアイテムコード。
数値コード ASCIIコード 数値コード ASCIIコード 1 T1/T1RM 11 T1IP 2 T2/T2RM 12 T2IP 3 T3/T3RM 13 T3IP 4 R1/R1RM 14 R1IP 5 R2/R2RM 15 R2IP 6 R3/R3RM 16 R3IP