Line Editパネル

line editパネルは、ラインの分割、結合または延長に使用します。

場所:Geomページ

いくつかのサブパネルの機能はラインが選択されると自動的に実行されますが、split at line、split at plane、smooth、extendなどは、パネル右側にある緑コマンドボタンをクリックする必要があります。

Combineサブパネル

Combineサブパネルは、2つの既存ライン間に連続ラインセグメントを新たに作成し、結果として1つのつなぎ目のないラインを作成するのに使用します。両方のラインを選択すると、これらは自動的に結合されます。


図 1.
オプション 動作
1st line 結合する2つのラインの1つ目を選択します。
2nd line 結合する2つのラインの2つ目を選択します。
smooth / straight 同一線上にないライン同士の結合を作成する方法を選択します。
smooth
曲線として作成されます。
直線
直線として作成され、入力したライン同士が接触するポイントが角になります。

Split at Pointサブパネル

Split at Pointは、既存のラインを2つの別々のラインセグメントに分割するために使用します。分割位置は、ユーザーが選択するライン上の任意の位置となります。
オプション 動作
ライン 入力ラインを選択します。選択されたラインはハイライト表示のままとなります。ライン上の分割するポイントをクリックします。自動的に分割が行われます。

Split at Jointサブパネル

Split a Jointサブパネルは、ジョイント位置でラインをセグメントに分割するのに使用します。ジョイントは、以前に結合されたラインの結合位置、あるいは形状の特徴を現す位置に存在します。ジョイントはラインの定義履歴の一部であるため、どのようにラインが作成されたかにより存在の有無が決まります。
オプション 動作
lines 入力ラインを選択します。選択されたラインはハイライトされ、ジョイント位置が"V"で示されます。分割する位置のジョイントをクリックすると、自動的に分割が実行されます。


図 2.

Split at Lineサブパネル

Split at Lineサブパネルは、各入力ラインを、別のラインと交わるすべての位置で分割するのに使用します。分割されるラインと分割するラインの指定は別々に行います。
オプション 動作
lines 分割するラインを選択します。
cut line 選択された分割対象ラインと交わるラインを選択します。
注: 分割されるlinesが複数指定された場合でも、cut lineは1つしか選択できない点に注意してください。

Split at Planeサブパネル

Split at Planeサブパネルは、入力ラインをユーザーが指定するプレーンと交わる位置で分割するのに使用します。分割されるラインを指定し、次にベース節点と座標系の軸、ベース節点とベクトルエンティティ、またはベース節点と3つの節点のいずれかを指定してプレーンを指定します。
オプション 動作
lines 分割するラインを選択します。
(Plane and Vectorセレクター) 方向セレクターを使用してlinesを分割したい位置でラインと交わるプレーンを定義します。

Smooth Lineサブパネル

Smooth Lineサブパネルは、入力ラインの鋭角な部分またはジョイント部分をスムースカーブに変換するのに使用します。角度の上限を指定することができます。指定した角度より小さい場合は滑らかなカーブに置き換えられ、大きい場合はそのまま残されます。
オプション 動作
lines スムージングするラインを選択します。
smooth corners / approximate lines スムージングの挙動を選択します。
smooth corners
ライン内の鋭角な箇所のみがカーブに変換されます。
approximate lines
現在の形状に近い直線ラインに変換します。このとき、始点と終点は確実にオリジナルの位置に保持されます。
min. tangent angle 関係するラインの角度がこの値より小さい場合、角がスムージングされることはありません。
注: smooth cornersが選択されている場合のみ利用できます。
tolerance = この設定は、smooth entire lineオプションが選択されているときのみ表示されます。
approximation type 近似タイプ(flat parabolaまたはbezier simplify)を選択します。
注: approximate linesが選択されている場合のみ利用できます。

Extend Line Criteriaサブパネル

Extend Line Criteriaサブパネルは、一般的なベクトルまたは入力ラインの曲率に沿って既存のラインを延長するのに使用します。引き伸ばす距離を数値で指定、または節点、ライン、サーフェス、ポイントを指定してその位置まで引き伸ばします。
オプション 動作
ライン 引き伸ばすラインを選択します。1つのラインのみ選択可能です。一度選択されるとラインの始点(原点)位置に“V”が表示されます。extend +をクリックすると、ラインの終点から、extend -でラインの始点からラインが引き伸ばされます。
distance = / to:
distance=
引き伸ばす距離を指定します。
to:
引き伸ばすラインの到達先となるエンティティを選択します。
引き伸ばす距離を指定するか、または別のエンティティを指定してそこまでラインを引き伸ばすかを選択します。
注: extend -をクリックすると、原点から選択した目的位置の形状の距離だけ引き伸ばされます。引き伸ばしたラインは必ずしも形状と交わるということではありません。
follow curvature ラインは、既存のラインの曲率に沿って引き伸ばされます。無効にした場合、引き伸ばしは直線で行われます。
capture radius = 引き伸ばしたラインがターゲットの形状と結合されるかどうかを決定する範囲を指定します。延長ラインの末端がターゲット形状のキャプチャー角度以内であれば、座標がターゲット形状にマッピングされます。
注: to:オプションが選択されているときのみ利用できます。

実行ボタン

オプション 動作
reject 最後に行った変更を取り消します。
split ポイント、ジョイント、ライン、プレーンで分割する場合、必要な設定済みの基準値に従って分割が実行されます。
smooth 指定された基準値に従って選択されたラインがスムージングされます。
extend + ラインの終点からラインが引き伸ばされます。
extend - ラインの始点からラインが引き伸ばされます。
return パネルを終了します。