Contactsurfsパネル
Contactsurfsパネルは、接触面エンティティの作成と修正に使用します。
場所:Analysisページ > Safetyモジュール
接触面エンティティは、ほとんどの衝突解析ソルバーに使用されるもので、要素(1D、2D、3D)およびそれぞれのフェイスコードを用いて定義されます。接触面は、選択された要素のフェイス上で矢印として表示されます。矢印の方向は、接触面を定義する要素の法線に沿った方向です。
- Name
- Color
- Card image
- Elements
Elemsサブパネル
| オプション | 動作 |
|---|---|
| name | エンティティの名称を入力します。 |
| card image | 有効なカードイメージを選択します。オプションは、現在設定されているソルバーインターフェースによって決まります。 |
| elems selector | 接触面エンティティに含める要素を選択します。 スイッチを使用して選択モードを変更します。
注: 選択モードの変更は、現在の選択を破棄します。複数の選択モードを使用する場合、Entity Editorを使用して要素を選択します。
|
| reverse normals | 要素の法線方向と反対に接触面の向きを設定します。 |
| color | エンティティの色を選択します。 |
| face angle / individual selection |
|
Solid Facesサブパネル
| オプション | 動作 |
|---|---|
| name | エンティティの名称を入力します。 |
| card image | 有効なカードイメージを選択します。オプションは、現在設定されているソルバーインターフェースによって決まります。 |
| elems selector | 接触面エンティティに含める要素を選択します。 スイッチを使用して選択モードを変更します。
注: 選択モードの変更は、現在の選択を破棄します。複数の選択モードを使用する場合、Entity Editorを使用して要素を選択します。
|
| nodes on face / nodes on edge | Nodes on edgeは、1Dおよび2D要素のみに有効です。 |
| nodes | 接触面を定義するフェイスまたはエッジを示す節点を選択します。 |
| reverse normals | 要素の法線方向と反対に接触面の向きを設定します。 |
| color | エンティティの色を選択します。 |
| face angle / individual selection |
|
| Edge angle | 与えられたフェイスに沿ったエッジを分割します。エッジ角度が180度の場合、エッジはフェイスの連続境界となります。これより小さい値の場合、セグメント間の角度が指定した値を超えた場合でも境界エッジは分割されます。セグメントは、1つの要素のエッジです。
注: 選択モードが、free edgesに設定されている場合にのみ有効です。
|
Remove Elemsサブパネル
| オプション | 動作 |
|---|---|
| contactsurf selector | 削除が必要な要素を含む接触面を選択します。 |
| elems selector | 接触面エンティティから削除される要素を選択します。 スイッチを使用して選択モードを変更します。
注: 選択モードの変更は、現在の選択を破棄します。複数の選択モードを使用する場合、Entity Editorを使用して要素を選択します。
|
| face angle / individual selection |
|
| edge angle | 与えられたフェイスに沿ったエッジを分割します。エッジ角度が180度の場合、エッジはフェイスの連続境界となります。これより小さい値の場合、セグメント間の角度が指定した値を超えた場合でも境界エッジは分割されます。セグメントは、1つの要素のエッジです。
注: 選択モードが、free edgesに設定されている場合にのみ有効です。
|
Adjust Normalサブパネル
| オプション | 動作 |
|---|---|
| contactsurf selector | 法線を変更したい接触面を選択します。 |
| all elems / by elems |
注: 選択モードの変更は、現在の選択を破棄します。複数の選択モードを使用する場合、Entity Editorを使用して要素を選択します。
|
| face angle / individual selection |
|
| edge angle | 与えられたフェイスに沿ったエッジを分割します。エッジ角度が180度の場合、エッジはフェイスの連続境界となります。これより小さい値の場合、セグメント間の角度が指定した値を超えた場合でも境界エッジは分割されます。セグメントは、1つの要素のエッジです。
注: 選択モードが、free edgesに設定されている場合にのみ有効です。
|





