Boltパネル
Boltパネルを使用して、1D要素で構成されるコネクターを作成します。
場所:connectorsモジュール
結合する節点を決定するためには、次の3つの基本的な方法があります:hole detection、cylinder definition、これら2つの組み合せ。シェルの穴は、エッジおよびワッシャー節点で結合することが可能です。ボルト穴生成時の挙動は、デフォルトではソリッドの穴内のすべての節点が結合されますが、ユーザーがhm.cfgファイルに*ce_fe_solid_bolt_setup(0)行を追加した場合、上部および下部の穴周りにある節点群のみが結合されます。
Boltパネルがアクティブなとき、モデリングウィンドウにはボルトタイプのコネクターのみが表示されます。その他のタイプのコネクターのグラフィックスは、このパネルを終了するまで表示されません。
サブパネルの編成
- Boltサブパネル
- ボルトコネクターを作成します。
- Createサブパネル
- ボルトコネクターを作成しますが、リアライズはしません
- Realizeサブパネル
- 既存のボルトコネクターをリアライズします(作成や編集はできません)。
- 最初のカラムには、コネクターの作成とリンク認識に関するすべてが収められています。
- 2つ目のカラムは、リアライゼーションタイプ、ポストスクリプトとプロパティの割り当てに関するものが収められています。
- 3つ目は、リンクエンティティへの最終的結合に関するものが収められています。
コネクター作成とリンク検出のオプション
オプション | 動作 |
---|---|
location | 作成するコネクターの場所を指定します。
|
spacing/density |
ボルトポイントの数は、指定されたend offset値(またはhalf spacing)を考慮し、ラインの長さと指定された溶接位置間の距離に基づいて、最も近い整数に近似されます。 Optionsパネルのhalf spacingオプションでは、結合節点間の距離は、ラインの長さと結合節点の数を基に計算されます。 注: locationをlinesに設定している場合にのみ使用できます。
|
split to points | ラインを個々のポイントに分割し、得られたポイントごとにボルトコネクターを作成します。 注: locationをnodelist/nodepathまたはlinesに設定している場合にのみ使用できます。
|
connectors | リアライズするコネクターを選択します。 |
connect what | リンク候補となるリンクエンティティを選択します。 リンク候補は、選択されたリンクタイプ特有のエンティティで、リアライゼーション時に結合されるものです。トレランス範囲の外のエンティティは、含まれません。
|
num layers | コネクター位置において何層を接合するかを指定します。 リンク検知が実行されたときに、与えられたトレランスと選択されたリンク候補によって有効なコネクター結合が構築されます。デフォルトでは、リンクは必要最小限に限定されます。シームにおけるリンクの数は、層の数より多くなります。これは、1つのテストポイントにつき有効な投影ペアが必要になるためです。 |
tolerance | コネクターからの距離を決定します。 このトレランスの値内のエンティティのみがリンク検知と最終的なリアライゼーションの際に考慮されます。つまり、トレランスは、リンクの決定時とリアライゼーション時の2度使用されます。トレランスは、2つ目のステップにおいて適切なリンク対象が結合可能かどうかを見極めるのに使用されます。 コネクターの作成のみを行うCreateサブパネルにおいて、トレランスは、リンクを決定するのに使用され、コネクターに保存される必要はありません(ただし、トレランス欄の前にあるチェックボックスが選択されていない場合に限る)。この場合、別のトレランスが使用されます。 トレランスがリアライゼーションプロセスで使用される場合は、常にコネクターに書き込まれます。 これは、すべてのコネクタータイプについて共通です。リアライゼーションを正しく行うために必要な入力、たとえば、結合する半径を特定したりすることもありますが、ほとんどのボルトリアライゼーションタイプのアプローチは同じです。シリンダーボルトリアライゼーションタイプには、シリンダーのサイズをその直径で指定して決定し、L1でプラス方向、L2でマイナス方向のコネクター方向を決定します。リンクは、このシリンダーボリュームがリアライゼーションとして考慮されます。トレランスの値が、L1またはL2より小さい場合、リアライゼーション時にこの2つの値より大きい値に変更されます。 |
connect when | リンク検知をいつ行うかを選択します。
|
reconnect rule | コネクターから有限要素を作成する際、HyperWorksは再結合のルールに基づいてリンクエンティティを探します。
ヒント: このオプションは、結合されるパートは変更または置き換されている場合に有用です。
|
ポストスクリプトとプロパティ割り当てのオプション
オプション | 動作 |
---|---|
type | リアライゼーションタイプを選択します。リアライゼーションタイプは、有限要素表現の詳細記述です。
注: 指定可能なリアライゼーションのタイプは、コネクターのOptionsパネルのfe fileで読み込まれているコンフィグレーションファイルによって決定します。
|
post script treatment | 特定のリアライゼーションタイプに使用される後処理用のスクリプトが必要かどうかを選択します。これらのスクリプトは、コネクターのリアライズに必要な材料、プロパティおよび接触の自動作成に使用されます。
|
elems to current comp / connector comp | リアライズ時、有限要素表現がどのコンポーネントに保存されるかを選択します。
注: post script treatmentがno/skip post scriptに設定された場合のみrealizeサブパネルで有効になります。
|
property treatment | プロパティの扱い方を選択します。
注: post script treatmentがno/skip post scriptに設定された場合のみ有効になります。
|
direct property assignment | プロパティを直接割り当てます。または、プロパティを保存先コンポーネントに割り当てます。
注: property treatmentがproperty =に設定され、ソルバーインターフェースがNastran、OptiStruct、Radioss、またはAbaqusのいずれかに設定されている場合にのみ有効です。
|
use dynamic vector/use existing vector/define a new vector | ボルトの方向ベクトルを決める方法を選択します。すべてのボルトコネクターには、それぞれのリアライゼーションの際にベクトルが割り当てられます。
|
リンクエンティティとの最終的な結合のオプション
オプション | 動作 |
---|---|
mesh dependent/mesh Independent | リアライゼーションは節点結合を必要とするかどうかを決定します。
|
thread length | バーとしてボルトシャフトモデルに結合されている剛体要素の寸法を定義します。 |
consider existing holes only/create hole, if none/use hole, if available/fill and remesh hole, if available | 過去のボルトリアライゼーションでは、初期メッシュにおける各レイヤーに穴を備えている必要がありました。2Dメッシュの場合、これが必要なくなりました。最終的なリアライゼーションが実行される前に、インプリント機能によってメッシュに必要な穴を開けることが可能になったためで、メッシュは前処理によって操作されます。これは、穴を開ける、穴を移動する、穴を閉じる、ワッシャーを作成することを可能にします。 |
realize and hole detect details | テンポラリーパネルが開き、穴の検出要件を定義できます。 |
実行ボタン
ボタン | 動作 |
---|---|
create | 指定された入力が十分であれば、その入力でコネクターを作成します。 |
realize | ボルトコネクターをリアライズします。 |
reject | 最後に実行したアクションを取り消します。 |
preview | ある種類の円柱定義を持つボルトコネクターをモデリングウィンドウで解析します。 previewがクリックされると、選択されたコネクターは、リアライゼーションタイプを反映してアンリアライズ、および更新されます。HyperWorksは、すべての円筒寸法(直径、長さ、係数)を変更し、適切な円筒を表示します。 |
options | Connector Optionsが開き、さまざまな設定を定義できます。 |
return | パネルを終了します。 |