DVPREL1

バルクデータエントリ 解析モデルのプロパティへの設計変数の関連付け

次の式を使用して、解析モデルのプロパティに設計変数を線形的に関連付けます:(1)
P i = C 0 + i COEF i * DDVI i

フォーマット

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
DVPREL1 ID TYPE PID PNAME/

FID

    C0    
  DVID1 COEF1 DVID2 COEF2 etc.        

例1

PSHELLカード上の板厚値(フィールド4)を設計変数5に関連付ける場合。
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
DVPREL1 88 PSHELL 1 4     0.0    
  5 1.              
DESVAR 5 DV1 5.00 1.50 9.90        

例2

この例は、PNAMEを定義している部分以外は例1(上記)と同じです。
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
DVPREL1 88 PSHELL 1 T     0.0    
  5 1.              
DESVAR 5 DV1 5.00 1.50 9.90        

定義

フィールド 内容 SI単位の例
ID 関係の識別番号。このIDは、他のDVPREL1カードも含めた中で固有である必要があります。

デフォルトなし(整数 > 0)

 
TYPE 関連付けの対象となるプロパティタイプ(DVPREL - タイプをご参照ください)。

デフォルト無し(文字)

 
PID プロパティ識別番号。PTYPEPCOMPGの場合、#部分がGPLYIDであるG#を使用することができます。PTYPEPCOMPPの場合、#部分がPLY IDであるP#を使用することができます。 2

デフォルトなし(整数 > 0)

 
PNAME/FID “A”や“T”といったプロパティ名(プロパティカードのドキュメンテーションに記載)、またはプロパティカードのフィールド番号(表 1をご参照ください)。PSHELLプロパティ12I/T3には、フィールド番号(6)のみが許可されます。さまざまなセクションでさまざまなフィールドを使用するため、PBARLおよびPBEAMLではプロパティ名のみが許可されます。

デフォルト無し(文字または整数 > 0)

 
C0 関係式の定数。

デフォルト = 0.0(実数)

 
DVIDi DESVARのID。

デフォルトなし(整数 > 0)

 
COEFi 関係式の係数。

デフォルト = 1.0(実数)

 

コメント

  1. TYPEPSOLIDは指定できません。
    • DESVARバルクデータエントリのDDVALフィールド
    • RSPINRバルクデータエントリのSPTIDフィールド
  2. TYPEPCOMPGの場合、グローバルプライまたはプロパティ固有のプライを選択することができます。

    プロパティ固有のプライを選択する場合、形式は他のプロパティタイプで使用されているものと同様です。そこでは、PIDフィールドにPCOMPGのプロパティ識別番号を入力し、PNAMEまたはFIDを使用して関連付ける値を識別します。このシナリオでは、PIDフィールドによってIDが指定されているプロパティのみが影響を受けます。

    グローバルプライを選択するには、PIDフィールドにG#(#部分はグローバルプライのGPLYID)を入力します。この場合、FIDは該当しないため、PNAMEフィールドにTまたはTHETAを使用して板厚または方向の関連付けを行います。このシナリオでは、指定のGPLYIDを使用するすべてのプライが影響を受けます。

    TYPEPCOMPPの場合は、PIDフィールドにP#(#部分はPLYエンティティのID)を入力します。この場合、FIDは該当しないため、PNAMEフィールドにTまたはTHETAを使用して板厚または方向の関連付けを行います。

  3. 2つ以上のセクション定義を持つPBEAML定義は、DVPREL1から参照することはできません。
  4. NSM以外のPBARL/PBEAMLのプロパティは、DIMを通して制御する必要があります(直接制御することはできません)。
  5. TYPEPBARLまたはPBEAMLの場合、無効な寸法を避けるために、ユーザーは変数の範囲に特に注意する必要があります。例えば、チューブ断面の内側の半径は、外側の半径を超えることはできません。寸法の組み合わせにおいて物理的に無意味な値が設定されることを防止する必要があります。制約条件の中には、断面の寸法に対して自動的に適用されるものがあります。下の表は、それらの制約条件をまとめたものです。値が 0.0であれば、その制約条件は満たされたと解釈されます。
    表 1.
    断面タイプ 制約条件
    TUBE DIM2 - DIM1
    I DIM4 - DIM2
    DIM4 - DIM3
    DIM5 + DIM6 – DIM1
    CHAN 2 * DIM4 – DIM2
    DIM3 - DIM1
    T DIM3 - DIM2
    DIM4 - DIM1
    BOX DIM4 - DIM1
    DIM3 - DIM2
    CROSS DIM4 - DIM3
    H DIM4 - DIM3
    T1 DIM4 - DIM1
    I1 DIM3 - DIM4
    CHAN1 DIM3 - DIM4
    Z DIM3 - DIM4
    CHAN2 DIM2 - DIM3
    2 • DIM1 - DIM4
    T2 DIM4 - DIM1
    DIM3 - DIM2
    BOX1 DIM4 + DIM3 - DIM2
    DIM5 + DIM6 – DIM1
    HEXA 2 * DIM1 - DIM2
    HAT 2 * DIM2 - DIM1
    2 * DIM2 - DIM3
    L DIM3 - DIM2
    DIM4 - DIM1
    HAT1 DIM3 - DIM1
    2 * DIM4 – DIM2
    2 * DIM4 + DIM5 - DIM2
  6. PCOMPプロパティで、減衰係数GEは設計可能な値であり、PNAME/FIDフィールドで参照できます。
  7. HyperMeshでは、このカードは最適化の設計変数として表されます。