DCOMP
バルクデータエントリ 複合材寸法最適化の製造性制約条件を定義します。
フォーマット
(1) | (2) | (3) | (4) | (5) | (6) | (7) | (8) | (9) | (10) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DCOMP | ID | ETYPE | EID1 | EID2 | EID3 | EID4 | EID5 | EID6 | |
+ | EID7 | etc. | |||||||
+ | LAMTHK | LTMIN | LTMAX | LTSET | LTEXC | ||||
+ | PLYTHK | PTGRP | PTMIN | PTMAX | PTOPT | PTSET | PTEXC | ||
+ | PLYPCT | PPGRP | PPMIN | PPMAX | PPOPT | PPSET | PPEXC | ||
+ | BALANCE | BGRP1 | BGRP2 | BOPT | |||||
+ | CONST | CGRP | CTHICK | COPT | |||||
+ | PLYDRP | PDGRIP | PDTYP | PDMAX | PDOPT | PDSET | PDEXC |
定義
フィールド | 内容 | SI単位の例 |
---|---|---|
ID | 固有の識別番号。 デフォルト無し(整数 > 0) |
|
ETYPE | このDCOMPカードの定義対象であるエンティティタイプ。
デフォルト値はありません。 |
|
EID# | エンティティ識別番号。このDCOMPカードの定義対象であるタイプETYPEのエンティティのリスト。 デフォルトなし(整数 > 0) |
|
LAMTHK | 積層板厚制約条件が適用されることを示します。複数のLAMTHK制約条件を指定することができます。 | |
LTMIN | LAMTHK制約条件の最小積層板厚。 デフォルト = 空白(実数 > 0.0) |
|
LTMAX | LAMTHK制約条件の最大積層板厚。 デフォルト = 空白(実数 > 0.0 かつ > LTMIN) |
|
LTSET | LAMTHK制約条件を適用する要素のセットID。 | |
LTEXC | 特定のプライがLAMTHK制約から除外されることを示す除外フラグ。以下のオプションがサポートされています:
|
|
PLYTHK | プライ厚制約条件が適用されることを示します。複数のPLYTHK制約条件を指定することができます。 | |
PTGRP | PTOPT選択によりPLYTHK制約が適用される、度単位でのプライの向き、プライセットまたはプライID。 デフォルトなし(実数または整数) |
|
PTMIN | PLYTHK制約条件の最小板厚。 デフォルト = 空白(実数 > 0.0) |
|
PTMAX | PLYTHK制約条件の最大板厚。 デフォルト = 空白(実数 > 0.0 かつ > PTMIN) |
|
PTOPT | PLYTHK制約のプライ選択オプション。プライは以下に基づいて選択できます:
|
|
PTSET | PLYTHK制約条件を適用する要素のセットID。 | |
PTEXC | 特定のプライがPLYTHK制約から除外されることを示す除外フラグ。サポートされているオプションは次のとおりです。
|
|
PLYPCT | プライ厚パーセンテージ制約条件が適用されることを示します。複数のPLYPCT制約条件を指定することができます。 | |
PPGRP | PPOPT選択によりPLYPCT制約が適用される、度単位でのプライの向き、プライセットまたはプライID。 デフォルトなし(実数または整数) |
|
PPMIN | PLYPCT制約条件の最小パーセンテージ板厚。 デフォルト = 空白 (実数 > 0.0 かつ < 1.0) |
|
PPMAX | PLYPCT制約条件の最大パーセンテージ板厚。 デフォルト = 空白(実数 > 0.0、 < 1.0 かつ > PPMIN) |
|
PPOPT | PLYPCT制約のプライ選択オプション。プライは以下に基づいて選択できます:
|
|
PPSET | PLYPCT制約条件を適用する要素のセットID。 | |
PPEXC | 特定のプライがPLYPCT制約から除外されることを示す除外フラグ。サポートされているオプションは次のとおりです。
|
|
BALANCE | バランシング制約条件が適用されることを示します。複数のBALANCE制約条件を指定することができます。 | |
BGRP1 | BOPT選択によりBALANCE制約が適用される、度単位での最初のプライの向き、プライセットまたはプライID。 デフォルトなし(実数または整数) |
|
BGRP2 | BOPT選択によりBALANCE制約が適用される、度単位での2番目のプライの向き、プライセットまたはプライID。 デフォルトなし(実数または整数) |
|
BOPT | BALANCE制約のプライ選択オプション。プライは以下に基づいて選択できます:
|
|
CONST | 一定板厚制約条件が適用されることを示します。複数のCONST制約条件を指定することができます。 | |
CGRP | COPT選択によりCONST制約が適用される、度単位でのプライの向き、プライセットまたはプライID。 デフォルトなし(実数または整数) |
|
CTHICK | CONST制約条件の一定のプライ板厚。 デフォルトなし(実数 > 0.0) |
|
COPT | CONST制約のプライ選択オプション。プライは以下に基づいて選択できます:
|
|
PLYDRP | プライの減少制約が適用される事を示します。複数のPLYDRP制約条件を指定することができます。 | |
PDGRIP | PDOPT選択によりPLYDRP制約が適用される、度単位でのプライの向き、プライセットまたはプライID。 デフォルトなし(実数または整数) |
|
PDTYP | 減少制約のタイプを以下で指定します:TOTDRP. 5 | |
PDMAX | PLYDRP制約の最大許容減少量。 デフォルトなし(実数 > 0) |
|
PDOPT | PLYDRP制約のプライ選択オプション。プライは以下に基づいて選択できます:
|
|
PDSET | PLYDRP制約条件を適用する要素のセットID。 | |
PDEXC | 特定のプライがPLYDRP制約から除外されることを示す除外フラグ。サポートされているオプションは次のとおりです。
|
コメント
- プライベースの複合材寸法最適化のために、以下の製造性制約条件を適用することができます。
- 積層材の全板厚の下限と上限(LAMTHK)
- 特定の配向の板厚の下限と上限(PLYTHK)
- 特定の配向の板厚パーセンテージの下限と上限(PLYPCT)
- 製造可能な積層板厚(PLYMAN)
- 指定された2つの配向の厚さ間のリンク(BALANCE)
- 指定された配向の一定の(設計不可能な)厚さ(CONST)
- 、PLYTHK、およびPLYPCTは、要素のセットに局所的に適用できます。どのセットにも属さない要素があっても構いません。
- OUTPUT,FSTOSZコントロールカードがアクティブな場合、これらの制約条件は、フリー寸法最適化の実行後に自動的に作成されます。
- 詳細および例については、ユーザーズガイドの複合材構造の最適化をご参照ください。
- 古いバージョンのDCOMPカード(OptiStructバージョン11.0とそれ以前)はサポートされ正しく取り扱われます。
- PDTYPで板厚減少制約を選択するオプションはプライのセットに対して定義されます。DCOMPでPDTYPのオプションは次のとおりです。プライは上に示すように重ねられていることを仮定し、以下のように定義します:
- HyperMeshでは、このカードは最適化の設計変数として表されます。