PSLDX6

バルクデータエントリ 幾何学的非線形解析用の追加の直交異方性SOLIDプロパティを定義します。

フォーマット

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
PSLDX6 PID ISOLID NIP ISMSTR ICPRE IFRAME DN QS  
  QB HV DTMIN CID IP IORTH      
  Vx Vy Vz THETA          

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
PSOLID 77 7              
PSLDX6 77 24              

定義

フィールド 内容 SI単位の例
PID 関連するPSOLIDのプロパティ識別番号。 1

デフォルトなし(整数 > 0)

 
ISOLID ソリッド要素定式化フラグ。
XSOLPRMで定義されているデフォルト(整数)
1
標準的な8節点ソリッド要素、1積分点。直交変形モードと剛体変形モードの補正を伴う粘性アワグラス定式化(Belytschko)。
2
標準的な8節点ソリッド要素、1積分点。直交性を伴わない粘性アワグラス定式化(Hallquist)。
12
標準的な8節点ソリッド、完全積分(アワグラスなし)。
14
HA8ロッキングフリー8節点ソリッド要素、共回転、完全積分、ガウス点数可変。
17
H8C互換ソリッド完全積分定式化。
24
HEPH 8節点ソリッド要素。共回転、物理的安定性を伴う低減積分(1Gauss点)。QEPHシェル要素と同様のアワグラス定式化を使用します。
 
NIP 積分点の数(ISOLID = 1416の場合のみ)。

XSOLPRMで定義されたデフォルト(整数 = ijk)

ISOLID = 14の場合、2 ≤ ijk ≤ 9

ISOLID = 16の場合、2 ≤ ik ≤ 3、2 ≤ j ≤ 9

ここで、
i
局所座標系のx方向の積分点の数。
j
局所座標系のy方向の積分点の数。
k
局所座標系のz方向の積分点の数。
 
ISMSTR 微小ひずみ定式化フラグ(ISOLID = 121424の場合のみ)。
XSOLPRMで定義されたデフォルト(整数)
1
時間 = 0以降の微小ひずみ。
2
時間ステップによって微小ひずみ定式化がアクティブとなる完全な幾何非線形性。
3
時間=0以降の簡易微小ひずみ定式化(実現象に即していない定式化)。
4
完全な幾何非線形性。時間ステップ制限の影響を受けません。
10
ラグランジュ型全ひずみ。全ひずみ定式化を使用する材料(MATX42)とのみ互換性があります。
 
ICPRE 低減圧力積分フラグ(ISOLID = 1424の場合のみ)。
ON
OFF(デフォルト)
VAR
塑性状態の関数におけるICPRE = ONICPRE = OFF間の可変状態。弾塑性材料則にのみ使用できます。
 
IFRAME 要素座標系定式化フラグ(ISOLID = 121217の場合のみ)。

XSOLPRMで定義されたデフォルト(ONまたはOFF

 
DN 安定化のための数値減衰(ISOLID = 24の場合のみ)。

デフォルト =0.1(実数)

 
QS 2次体積粘性。

デフォルト = 1.1(実数)

 
QB 線形体積粘性。

デフォルト = 0.05(実数)

 
HV アワグラス粘性係数。

デフォルト = 0.1(0.0 < 実数 < 0.15)

 
DTMIN 最小時間ステップ。

デフォルト = 0.0(実数)

 
CID 直交異方性の方向を定義する座標系識別番号。

(整数 ≥ 0)

 
IP 基準面
0(デフォルト)
CIDを使用します(CID0以外にする必要があります)
1
平面(r,s)と角度THETA
2
平面(s,t)と角度THETA
3
平面(t,r)と角度THETA
11
平面(r,s)と、平面(r,s)への参照ベクトル(Vx, Vy, Vz)の直交投影
12
平面(s,t)と、平面(s,t)への参照ベクトル(Vx, Vy, Vz)の直交投影
13
平面(t,r)と、平面(t,r)への参照ベクトル(Vx, Vy, Vz)の直交投影

(整数)

 
IORTH 直交異方性座標系定式化フラグ。
0
直交異方性の第1軸は正規直交共回転要素の座標系に対して一定の角度に保たれます。
1
直交異方性の第1方向は非正規直交アイソパラメトリック座標に対して一定に保たれます。

(整数)

 
Vx 参照ベクトルのX成分

(実数)

 
Vy 参照ベクトルのY成分

(実数)

 
Vz 参照ベクトルのZ成分

(実数)

 
THETA 最初の規準平面方向での度単位のオリエンテーション角度

デフォルト = 0.0(実数)

 

コメント

  1. プロパティ識別番号は、既存のPSOLIDバルクデータエントリの番号である必要があります。特定のPSOLIDに関連付けることができるのは、1つのPSLDX6プロパティ拡張のみです。
  2. PSLDX6は、ANALYSIS = EXPDYNで定義される幾何学的非線形解析サブケースでのみ適用されます。他のすべてのサブケースでは無視されます。
  3. PSLDX6は8d節点線形ソリッド要素にのみ適合します。2次20節点ソリッドと6節点5面体要素には適合しません。これらの要素タイプはPSOLIDXのみと共に用いる必要があります。
  4. ISOLIDフラグはCTETRA要素と一緒に使用されません。4個および10個の節点を持つ要素の場合、積分点の数はそれぞれ1および4に固定されます。
  5. 完全積分ソリッド(ISOLID = 12)の場合、偏差挙動は8つのガウス点を使用して計算されます。体積挙動は要素ロッキングを避けるために低減不足積分されます。現時点では、材料のMAT1MATS1MATX33、およびMATX36と互換性があります。
  6. 微小ひずみオプション(ISMSTR)を使用した場合、ひずみおよび応力は工学ひずみおよび工学応力になります。それ以外の場合は、真ひずみと真応力になります。
  7. 時刻歴ファイルとアニメーションファイルでは、応力テンソルが共回転フレームに書き込まれます。
  8. 完全積分要素(ISOLID = 12)は、完全な幾何非線形性(ISMSTR = 4に対応)のみを使用します。時間ステップ制限の影響を受けません。
  9. 時間ステップ制御XSTEPTYPEi=SOLIDTSCi=CSTは、ISMSTR = 2の要素でのみ機能します。
  10. 共回転定式化: ISOLID = 1212かつIFRAME=ONの場合、応力テンソルは共回転座標系で計算されます。この定式化は、回転が大きい場合により正確になります。ただし、計算コストは高くなります。せん断変形が重要となる弾性問題または粘弾性問題の場合に適用することを推奨します。共回転定式化は、8節点ソリッドと互換性があります。
  11. HA8(ISOLID = 14)要素では、ロッキングフリー汎用ソリッド定式化、共回転を使用します。ガウス点の数はNIPフラグによって定義されます。例えば、NIP = 222と組み合わせると、ISOLID = 12と同様に、8つのガウス積分点要素が得られます。HA8定式化は、すべての材料則と互換性があります。圧力に対する不足積分を使用する必要があります(弾性材料または粘弾性材料の場合はICPRE = ON、弾塑性材料の場合はICPRE = VAR)。
  12. H8C(ISOLID = 17)要素では、ブリック偏差挙動がISOLID = 12の場合と同じですが、体積挙動はICPREを使用して選択することができ、またすべてのソリッド型材料則と互換性があります。デフォルト値はICPRE = VARで、ICPRE = OFFの場合に圧力積分は低減されません。
  13. ISOLID = 01、および2の場合のアワグラス定式化は粘性です。
  14. アワグラス粘性係数HVは、8つの積分点ではアクティブとなりません。
  15. このカードは、HyperMesh内のPSOLIDプロパティの拡張として表現されます。