MATX70

バルクデータエントリ 陽解法動解析用に集計された粘弾性発泡体材料の追加材料特性を定義します。

フォーマット

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
MATX70 MID EMAX EPSMAX FSMOOTH FCUT NLOAD NULOAD IFLAG  
  SHAPE HYS              
NLOAD ≥ 1の場合、NLOAD
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
  TIDL EPSRL FSCALL            
NULOAD ≥ 1の場合、NULOAD
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
  TIDU EPSRU FSCALU            
  SHAPE HYS              

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
MATX1 170 0.1   0.1 9.9E-07        
MAT70 170 1.0 0.8     1   4  
                   
  2                

定義

フィールド 内容 SI単位の例
MID 関連付けられているMAT1の材料ID。 1

デフォルトなし(整数 > 0)

 
EMAX 最大ヤング率。

(実数 > 0)

 
EPSMAX 最大塑性(破壊)ひずみ。

(実数 > 0)

 
FSMOOTH ひずみ速度スムージングフラグ。
OFF(デフォルト)
ON
 
FCUT ひずみ速度フィルタリングのカットオフ周波数。

デフォルト = 1.E30(実数 ≥ 0)

 
NLOAD 載荷の応力-ひずみ関数の数。

デフォルト = 1(整数 ≥ 1)

 
NULOAD 除荷の応力-ひずみ関数の数。このカードのIFLAG123、または4の場合、NULOAD0にする必要があります。

デフォルト = 1IFLAG = 0の場合)

デフォルト = 0IFLAG = 1234の場合)

(整数 > 0)

 
IFLAG 載荷 / 除荷の挙動を制御するフラグ。 5
0(デフォルト)
挙動は載荷曲線と除荷曲線にそれぞれ従います。
1
挙動は載荷 / 除荷曲線に従います。除荷の場合、偏差応力が変更されます。
2
挙動は載荷 / 除荷曲線に従います。除荷の場合、応力テンソルが変更されます。
3
載荷および除荷の両方で、載荷曲線が使用されます。除荷の場合、偏差応力が変更されます。除荷曲線は無視されます。
4
載荷および除荷の両方で、載荷曲線が使用されます。除荷の場合、応力テンソルが変更されます。除荷曲線は無視されます。

(整数)

 
SHAPE 形状係数。

デフォルト = 1.0(実数)

 
HYS ヒステリシス除荷係数。

デフォルト = 1.0(実数)

 
TIDL 載荷関数を定義するTABLES1エントリの識別番号。

(整数 > 0)

 
EPSRL 載荷関数のひずみ速度。

デフォルト = 0.0(実数)

 
FSCALL 載荷関数のスケールファクター。

デフォルト = 1.0(実数)

 
TIDU 除荷関数を定義するTABLES1エントリの識別番号。

デフォルトなし(整数 > 0)

 
EPSRU 除荷関数のひずみ速度。

デフォルト = 0.0(実数)

 
FSCALU 除荷関数のスケールファクタ。

デフォルト = 1.0(実数)

 

コメント

  1. 材料識別番号は、既存のMAT1バルクデータエントリの材料識別番号である必要があります。特定のMAT1には、MATXi材料拡張を1つだけ関連付けることができます。
  2. MATX70は、ANALYSIS=EXPDYNで定義される陽解法動解析サブケースでのみ適用されます。他のすべてのサブケースでは無視されます。
  3. この材料則は、ソリッド要素と一緒にのみ使用できます。対応するPSOLIDXプロパティでは、ISOLID = 1(Belytschko要素)、ISMSTR = 1(微小ひずみ)、およびIFRAME = OFF(共回転ではない)と定義する必要があります。
  4. 載荷と除荷の関数は工学応力-ひずみ曲線を用います。


    図 1. 載荷と除荷の応力-ひずみ曲線
  5. 載荷および除荷の挙動はIFLAGによって決定します。
    • IFLAG = 0 - 材料挙動は、載荷および除荷の定義曲線に従います。NLOADNULOADは0より大きい必要があります。
    • IFLAG = 1 - 載荷曲線と除荷曲線の両方がそれぞれ使用されます。除荷の場合、次の式によって表される準-静的除荷曲線を使用して、偏差応力が変更されます。(1)
      σ = ( 1 D ) ( σ + p l ) p l MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqiVu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbba9pwe9Q8fs0=yqaqpepae9pg0FirpepeKkFr0xfr=x fr=xb9adbaqaaeGaciGaaiaabeqaamaabaabaaGcbaGaeq4WdmNaey ypa0ZaaeWaaeaacaaIXaGaeyOeI0IaamiraaGaayjkaiaawMcaamaa bmaabaGaeq4WdmNaey4kaSIaamiCaiabgwSixlaadYgaaiaawIcaca GLPaaacqGHsislcaWGWbGaeyyXICTaamiBaaaa@4A34@

      ここで、 D MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqiVu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbba9pwe9Q8fs0=yqaqpepae9pg0FirpepeKkFr0xfr=x fr=xb9adbaqaaeGaciGaaiaabeqaamaabaabaaGcbaGaamiraaaa@36BF@ は準-静的除荷曲線から計算されます。

      D = ( σ unloading σ quasi-static ) ,   σ unloading σ quasi-static は、それぞれ、除荷曲線と準-静的曲線から計算された現在の応力です。

      圧力は、次のように計算されます: (2)
      p = ( σ x x + σ y y + σ z z ) / 3 MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqiVu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbba9pwe9Q8fs0=yqaqpepae9pg0FirpepeKkFr0xfr=x fr=xb9adbaqaaeGaciGaaiaabeqaamaabaabaaGcbaGaamiCaiabg2 da9iabgkHiTmaabmaabaGaeq4Wdm3aaSbaaSqaaiaadIhacaWG4baa beaakiabgUcaRiabeo8aZnaaBaaaleaacaWG5bGaamyEaaqabaGccq GHRaWkcqaHdpWCdaWgaaWcbaGaamOEaiaadQhaaeqaaaGccaGLOaGa ayzkaaGaai4laiaaiodaaaa@497A@
    • IFLAG = 2 - 載荷曲線と除荷曲線の両方がそれぞれ使用されます。除荷に対しては、応力テンソルは準-静的除荷曲線 σ = (1 - D) σ を用いて応力テンソルが修正されます。ここで、 Dは準-静的除荷曲線に関して計算されます。

      D = ( σ unloading σ quasi-static ) ,   σ unloading σ quasi-static は、それぞれ、除荷曲線と準-静的曲線から計算された現在の応力です。

    • IFLAG = 3 - 載荷および除荷の挙動の両方で、載荷曲線が使用されます。除荷曲線は無視されます。次の式を使用して偏差除荷応力が変更されます:(3)
      σ = ( 1 D ) ( σ + p I ) p I MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqiVu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbba9pwe9Q8fs0=yqaqpepae9pg0FirpepeKkFr0xfr=x fr=xb9adbaqaaeGaciGaaiaabeqaamaabaabaaGcbaGaeq4WdmNaey ypa0ZaaeWaaeaacaaIXaGaeyOeI0IaamiraaGaayjkaiaawMcaamaa bmaabaGaeq4WdmNaey4kaSIaamiCaiabgwSixlaadYgaaiaawIcaca GLPaaacqGHsislcaWGWbGaeyyXICTaamiBaaaa@4A34@
      (4)
      D = ( 1 H y s ) ( 1 ( W c u r W max ) S h a p e )

      ここで、WcurおよびWmaxは、それぞれ現在のエネルギーおよび最大エネルギーです。

    • IFLAG = 4 - 載荷および除荷の挙動の両方で、載荷曲線が使用されます。除荷曲線は無視されます。除荷応力テンソルは、以下を使用して変更されます。 σ = ( 1 D ) σ MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqiVu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4rqqrFfpeea0xe9Lq=Jc9 vqaqpepm0xbba9pwe9Q8fs0=yqaqpepae9pg0FirpepeKkFr0xfr=x fr=xb9adbaqaaeGaciGaaiaabeqaamaabaabaaGcbaGaeq4WdmNaey ypa0ZaaeWaaeaacaaIXaGaeyOeI0IaamiraaGaayjkaiaawMcaaiab eo8aZbaa@3E7C@ (5)
      D = ( 1 H y s ) ( 1 ( W c u r W max ) S h a p e )

      ここで、WcurおよびWmax は、それぞれ現在のエネルギーおよび最大エネルギーです。

    • IFLAG = 3または4の場合、除荷曲線は使用されません。
  6. 最後の載荷関数を超える応力の場合、その挙動は最後の2つの載荷関数を使用して外挿されます。巨大な応力値を回避するためには、最後の載荷関数を繰り返すことをお勧めします。
  7. 最大塑性ひずみEPSMAXに達した時、どのような曲線定義でもEMAXが用いられます。
  8. EMAXが空白の場合、EMAXMAT1カードのヤング率に等しくなります。
  9. EPSMAXが空白の場合、EMAXが入力の応力-ひずみ曲線の最大接線勾配より小さければ、自動的に計算されます。
  10. MAT1カードのヤング率Eが、入力の応力-ひずみ曲線の最初の接線よりも小さい場合には自動的に修正されます。
  11. HyperMeshでは、このカードは材料として表されます。