MATX25
バルクデータエントリ 複合材シェル材料のためのTsai-WuとCRASURVT降伏規準での弾塑性直交異方性材料の定義。
フォーマット
(1) | (2) | (3) | (4) | (5) | (6) | (7) | (8) | (9) | (10) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
MATX25 | MID | EPSF1 | EPSF2 | EPST1 | EPSM1 | EPST2 | EPSM2 | DTENDS | |
WPMAX | WPREF | IOFF | GAMINI | GAMMAX | DMAX | RATIO | |||
FSMOOTH | FCUT | IFORM |
(1) | (2) | (3) | (4) | (5) | (6) | (7) | (8) | (9) | (10) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
B | N | FMAX | |||||||
SY1T | SY2T | SY1C | SY2C | ALFA | |||||
SY12C | SY12T | C12 | EPSR0 | ICC |
(1) | (2) | (3) | (4) | (5) | (6) | (7) | (8) | (9) | (10) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C | EPSR0 | ALFA | ICCG | ||||||
SY1T | B1T | N1T | SMAX1T | C1T | |||||
EPS1T1 | EPS2T1 | SRST1 | WMPT1 | ||||||
SY2T | B2T | N2T | SMAX2T | C2T | |||||
EPS1T2 | EPS2T2 | SRST2 | WMPT2 | ||||||
SY1C | B1C | N1C | SMAX1C | C1C | |||||
EPS1C1 | EPS2C1 | SRSC1 | WMPC1 | ||||||
SY2C | B2C | N2C | SMAX2C | C2C | |||||
EPS1C2 | EPS2C2 | SRSC2 | WMPC2 | ||||||
SY12T | B12T | N12T | SMAX12T | C12T | |||||
EPS1T12 | EPS2T12 | SRST12 | WMPT12 |
例
(1) | (2) | (3) | (4) | (5) | (6) | (7) | (8) | (9) | (10) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
MAT8 | 102 | 70000 | 70000 | 0.3 | 26923.1 | 26923.1 | 26923.1 | ||
MATX25 | 102 | 0.15 | 0.2 | 0.95 | |||||
2 | |||||||||
0.2 | 1.0 | 2.0 | |||||||
1E10 | 1E10 | 1E10 | 1E10 | ||||||
1E10 | 1E10 |
定義
フィールド | 内容 | SI単位の例 |
---|---|---|
MID | 関連付けられているMAT8の材料ID。 1 デフォルトなし(整数 > 0) |
|
EPSF1 | 方向1の全引張破壊 デフォルト = 1E30 (実数) |
|
EPSF2 | 方向2の全引張破壊 デフォルト = 1E30 (実数) |
|
EPST1 | 方向1の引張破壊ひずみ (実数) |
|
EPSM1 | 方向1の最大ひずみ (実数) |
|
EPST2 | 方向2の引張破壊ひずみ (実数) |
|
EPSM2 | 方向2の最大ひずみ (実数) |
|
DTENDS | 複合材引張り強度の最大損傷 デフォルト = 0.999 (実数 < 1.0) |
|
WPMAX | 最大塑性仕事 デフォルト = 1E30 (実数) |
|
WPREF | 参照塑性仕事 デフォルト = 1.0(実数) |
|
IOFF | 全要素破壊規準
デフォルト = 0(整数) |
|
GAMINI | 剥離せん断ひずみ。 11 デフォルト = 1E30 (実数) |
|
GAMMAX | 最大せん断ひずみ デフォルト = 1.1E30 (実数) |
|
DMAX | 最大損傷 デフォルト = 1.0(実数) |
|
RATIO | シェル要素を削除するための比率パラメータコントロール。
デフォルト = 1.0(実数) |
|
FSMOOTH | ひずみ速度スムージングフラグ。
|
|
FCUT | ひずみ速度フィルタリングのカットオフ周波数。 デフォルト = 1E30 (実数) |
|
IFORM | 定式化フラグ
|
|
IFORM=TSAI | ||
B | 硬化パラメータ (実数) |
|
N | 硬化指数 デフォルト = 1.0(実数) |
|
FMAX | 降伏関数の最大値 デフォルト = 1E30 (実数) |
|
SY1T | 方向1の引張 (実数 > 0) |
|
SY2T | 方向2の引張 (実数 > 0) |
|
SY1C | 方向1の圧縮降伏応力 (実数 > 0) |
|
SY2C | 方向2の圧縮降伏応力 (実数 > 0) |
|
ALFA | F12 減少係数 デフォルト = 1.0(実数) |
|
SY12C | 方向12の圧縮降伏応力 (実数 > 0) |
|
SY12T | 方向12の引張降伏応力 (実数 > 0) |
|
C12 | ひずみ速度係数。
(実数) |
|
EPSR0 | 参照ひずみ速度 (実数) |
|
ICC | せん断とひずみ速度での降伏応力のフラグ。 9
(整数) |
|
IFORM=CRAS | ||
C | 塑性仕事基準の全体ひずみ速度係数 (実数) |
|
EPSR0 | 参照ひずみ速度 (実数) |
|
ALFA | F12 減少係数 デフォルト = 1.0(実数) |
|
ICCG | ひずみ速度計算の全体複合材塑性パラメータフラグ: 9
(整数) |
|
SY1T | 方向1の引張降伏応力 (実数 > 0) |
|
B1T | 方向1の硬化パラメータ (実数) |
|
N1T | 方向1の硬化指数 デフォルト = 1.0(実数) |
|
SMAX1T | 方向1の最大応力 デフォルト = 1E30 (実数) |
|
C1T | 方向1のひずみ速度係数
デフォルト= C(実数) |
|
EPS1T1 | 方向1の初期軟化ひずみ デフォルト = 1E30 (実数) |
|
EPS2T1 | 方向1の最大軟化ひずみ デフォルト = 1.2 * EPS1T1 (実数) |
|
SRST1 | 方向1の残留応力 デフォルト = 10E-3*SY1T (実数) |
|
WMPT1 | 引張方向1の最大塑性仕事 デフォルト = 1E30 (実数) |
|
SY2T | 方向2の引張降伏応力 (実数 > 0) |
|
B2T | 方向2の硬化パラメータ デフォルト = B1T(実数) |
|
N2T | 方向2の硬化指数 デフォルト = N1T (実数) |
|
SMAX2T | 方向2の最大応力 デフォルト = 1E30 (実数) |
|
C2T | 方向2のひずみ速度係数
デフォルト= C(実数) |
|
EPS1T2 | 方向2の初期軟化ひずみ デフォルト = 1E30 (実数) |
|
EPS2T2 | 方向2の最大軟化ひずみ デフォルト = 1.2 * EPS1T1(実数) |
|
SRST2 | 方向2の残留応力 デフォルト = 10E-3 * SY2T(実数) |
|
WMPT2 | 引張方向2の最大塑性仕事 デフォルト = 1E30 (実数) |
|
SY1C | 方向1の圧縮降伏応力 (実数 > 0) |
|
B1C | 方向1の硬化パラメータ デフォルト = B2T(実数) |
|
N1C | 方向1の硬化指数 デフォルト = N2T(実数) |
|
SMAX1C | 方向1の最大応力 デフォルト = 1E30 (実数) |
|
C1C | 方向1のひずみ速度係数
デフォルト= C(実数) |
|
EPS1C1 | 方向1の初期軟化ひずみ デフォルト = 1E30 (実数) |
|
ESP2C1 | 方向1の最大軟化ひずみ デフォルト = 1.2*EPS1C1(実数) |
|
SRSC1 | 方向1の残留応力 デフォルト = 10E-3*S1YC(実数) |
|
WMPC1 | 圧力方向1の最大塑性仕事 デフォルト = 1E30 (実数) |
|
SY2C | 方向2の圧縮降伏応力 (実数 > 0) |
|
B2C | 方向2の硬化パラメータ デフォルト = B1C(実数) |
|
N2C | 方向2の硬化指数 デフォルト = N1C(実数) |
|
SMAX2C | 方向2の最大応力 デフォルト = 1E30 (実数) |
|
C2C | 方向2のひずみ速度係数
デフォルト= C(実数) |
|
EPS1C2 | 方向2の初期軟化ひずみ デフォルト = 1E30 (実数) |
|
EPS2C2 | 方向2の最大軟化ひずみ デフォルト = 1.2*EPS1C2(実数) |
|
SRSC2 | 方向2の残留応力 デフォルト = 10E-3*S2YC(実数) |
|
WMPC2 | 圧力方向2の最大塑性仕事 デフォルト = 1E30 (実数) |
|
SY12T | 方向12の引張降伏応力 (実数 > 0) |
|
B12T | 方向12の硬化パラメータ デフォルト = B2C(実数) |
|
N12T | 方向12の硬化指数 デフォルト = 1.0(実数) |
|
SMAX12T | 方向12の最大応力 デフォルト = 1E30 (実数) |
|
C12T | 方向12のひずみ速度係数
デフォルト= C(実数) |
|
EPS1T12 | 方向12の初期軟化ひずみ デフォルト = 1E30 (実数) |
|
EPS2T12 | 方向12の最大軟化ひずみ デフォルト = 1.2*EPS1T12(実数) |
|
SRST12 | 方向12の残留応力 デフォルト = 10E-3*SY12T(実数) |
|
WMPT12 | せん断の最大塑性仕事 デフォルト = 1E30 (実数) |
コメント
- 材料識別番号は、既存のMAT8バルクデータエントリの材料識別番号である必要があります。特定のMAT8には、MATXi材料拡張を1つだけ関連付けることができます。
- MATX25は、ANALYSIS = EXPDYNで定義される幾何学的非線形解析サブケースでのみ適用されます。他のすべてのサブケースでは無視されます。
- Tsai-Wu定式化(IFORM=TSAI)はQEPH(PCOMPXのISHELL=24)シェル要素には適合しません。Q4(PCOMPXのISHELL=1, 2, 3, 4)とQBAT(PCOMPXのISHELL=12)シェル要素のみ使用できます。
- Tsai-Wu規準(IFORM=TSAI)に対する層降伏曲面は:
(1) ここで、- Wp
- 塑性仕事
- 参照塑性仕事
- 降伏エンベロープ展開
ここで、- b
- 塑性仕事の硬化パラメータ
- n
- 硬化指数
- CRASURV モデルは前の標準Tsai-Wu規準に基づいた材料則の改良版です。主な違いは塑性化前と加工硬化の間の降伏曲面の表現に関するものです。最初に、CRASURVモデルでは、係数
は1つの入力パラメータにのみ依存します:
(2) パラメータFijに関するもう1つの修正は、これらが今度は塑性仕事と塑性仕事率の関数で表現されることです:(3) (4) (5) (6) (7) - 方向1の全引張破壊値EPSF1と方向2の全引張破壊値EPSF2にそれぞれ達すると、その層の応力テンソルが恒久的に0にリセットされます。
- シェルに複数の層が存在し、材料が層別である場合(各層で材料が異なり、IOFFも異なる)、使用されるIOFFは、シェル要素定義でシェルに関連付けられたものになります。
- Wp*とWp*maxは、次のように定義されます:
(8) - 塑性仕事規準は:
(9) Tsai-Wu定式化に対してICC=2、3、または4の時、CRASURV定式化に対してICCG=3または4の時。
- 剥離はグローバルモデルです。
(10) (11) ただし、 は、層毎に別個に適用されるのではなく全シェルに適用されるものとします。 - したがって、考慮される係数GAMINI、GAMMAX、DMAXは、面外せん断ひずみと等価のシェルに関連付けられた全体材料で定義されている係数になります。
- IOFFおよびRATIOフィールドの値は、パートに割り当てられた材料で定義されている場合のみ使用されます。プロパティエントリの層で使用される材料のみで定義されている場合には考慮されません。このオプションはソリッド要素には利用できません。
- HyperMeshでは、このカードはMAT8材料の拡張として表されます。