MATX25

バルクデータエントリ 複合材シェル材料のためのTsai-WuとCRASURVT降伏規準での弾塑性直交異方性材料の定義。

フォーマット

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
MATX25 MID EPSF1 EPSF2 EPST1 EPSM1 EPST2 EPSM2 DTENDS  
  WPMAX WPREF IOFF GAMINI GAMMAX DMAX RATIO    
  FSMOOTH FCUT IFORM            
IFORM = TSAIの継続行
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
  B N FMAX            
  SY1T SY2T SY1C SY2C ALFA        
  SY12C SY12T C12 EPSR0 ICC        
IFORM = CRASの継続行
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
  C EPSR0 ALFA ICCG          
  SY1T B1T N1T SMAX1T C1T        
  EPS1T1 EPS2T1 SRST1 WMPT1          
  SY2T B2T N2T SMAX2T C2T        
  EPS1T2 EPS2T2 SRST2 WMPT2          
  SY1C B1C N1C SMAX1C C1C        
  EPS1C1 EPS2C1 SRSC1 WMPC1          
  SY2C B2C N2C SMAX2C C2C        
  EPS1C2 EPS2C2 SRSC2 WMPC2          
  SY12T B12T N12T SMAX12T C12T        
  EPS1T12 EPS2T12 SRST12 WMPT12          

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
MAT8 102 70000 70000 0.3 26923.1 26923.1 26923.1    
MATX25 102     0.15 0.2     0.95  
      2            
                   
  0.2 1.0 2.0            
  1E10 1E10 1E10 1E10          
  1E10 1E10              

定義

フィールド 内容 SI単位の例
MID 関連付けられているMAT8の材料ID。 1

デフォルトなし(整数 > 0)

 
EPSF1 方向1の全引張破壊

デフォルト = 1E30 (実数)

 
EPSF2 方向2の全引張破壊

デフォルト = 1E30 (実数)

 
EPST1 方向1の引張破壊ひずみ

(実数)

 
EPSM1 方向1の最大ひずみ

(実数)

 
EPST2 方向2の引張破壊ひずみ

(実数)

 
EPSM2 方向2の最大ひずみ

(実数)

 
DTENDS 複合材引張り強度の最大損傷

デフォルト = 0.999 (実数 < 1.0)

 
WPMAX 最大塑性仕事

デフォルト = 1E30 (実数)

 
WPREF 参照塑性仕事

デフォルト = 1.0(実数)

 
IOFF 全要素破壊規準
=0
1つの層でWp* > Wp*maxの場合、シェルは削除されます。
=1
すべての層でWp* > Wp*maxの場合、シェルは削除されます。
=2
それぞれの層でWp* > Wp*maxまたは方向1(t1)の引張破壊の場合
=3
それぞれの層でWp* > Wp*maxまたは方向2(t2)の引張破壊の場合
=4
それぞれの層でWp* > Wp*maxまたは方向1(t1)および2(t2)の引張破壊の場合
=5
すべての層でWp* > Wp*maxまたは方向1(t1)の引張破壊の場合、またはすべての層でWp* > Wp*maxまたは方向2(t2)の引張破壊の場合
=6
それぞれの層でWp* > Wp*max、または方向1(t1)または2(t2)の引張破壊の場合

デフォルト = 0(整数)

 
GAMINI 剥離せん断ひずみ。 11

デフォルト = 1E30 (実数)

 
GAMMAX 最大せん断ひずみ

デフォルト = 1.1E30 (実数)

 
DMAX 最大損傷

デフォルト = 1.0(実数)

 
RATIO シェル要素を削除するための比率パラメータコントロール。
< 0.0
1つを除いてすべての層が破壊された場合(破壊されなかった層の数が1の場合)、要素が削除されます。
> 0.0
次の場合に要素が削除されます: number of failed layers number of total layers ratio

デフォルト = 1.0(実数)

 
FSMOOTH ひずみ速度スムージングフラグ。
OFF(デフォルト)
ON
 
FCUT ひずみ速度フィルタリングのカットオフ周波数。

デフォルト = 1E30 (実数)

 
IFORM 定式化フラグ
TSAI(デフォルト)
CRAS
 
IFORM=TSAI
B 硬化パラメータ

(実数)

 
N 硬化指数

デフォルト = 1.0(実数)

 
FMAX 降伏関数の最大値

デフォルト = 1E30 (実数)

 
SY1T 方向1の引張

(実数 > 0)

 
SY2T 方向2の引張

(実数 > 0)

 
SY1C 方向1の圧縮降伏応力

(実数 > 0)

 
SY2C 方向2の圧縮降伏応力

(実数 > 0)

 
ALFA F12 減少係数

デフォルト = 1.0(実数)

 
SY12C 方向12の圧縮降伏応力

(実数 > 0)

 
SY12T 方向12の引張降伏応力

(実数 > 0)

 
C12 ひずみ速度係数。
=0.0
ひずみ速度依存なし。

(実数)

 
EPSR0 参照ひずみ速度

(実数)

 
ICC せん断とひずみ速度での降伏応力のフラグ。 9
=0
デフォルト、1に設定されます。
=1
FMAXにひずみ速度効果あり、WPMAXには効果なし
=2
FMAXWPMAXにひずみ速度効果なし
=3
FMAXWPMAXにひずみ速度効果あり
=4
FMAXにひずみ速度効果なし、WPMAXには効果あり

(整数)

 
IFORM=CRAS
C 塑性仕事基準の全体ひずみ速度係数

(実数)

 
EPSR0 参照ひずみ速度

(実数)

 
ALFA F12 減少係数

デフォルト = 1.0(実数)

 
ICCG ひずみ速度計算の全体複合材塑性パラメータフラグ: 9
= 1(デフォルト)
SMAX1TSMAX2TSMAX1CSMAX2CSMAX12Tにひずみ速度効果あり、WPMAXにはひずみ速度効果なし
=2
SMAX1TSMAX2TSMAX1CSMAX2CSMAX12Tにひずみ速度効果なし、WPMAXにひずみ速度効果なし
=3
SMAX1TSMAX2TSMAX1CSMAX2CSMAX12Tにひずみ速度効果あり、WPMAXにひずみ速度効果あり
=4
SMAX1TSMAX2TSMAX1CSMAX2CSMAX12Tにひずみ速度効果なし、WPMAXにはひずみ速度効果あり

(整数)

 
SY1T 方向1の引張降伏応力

(実数 > 0)

 
B1T 方向1の硬化パラメータ

(実数)

 
N1T 方向1の硬化指数

デフォルト = 1.0(実数)

 
SMAX1T 方向1の最大応力

デフォルト = 1E30 (実数)

 
C1T 方向1のひずみ速度係数
=0
ひずみ速度依存なし。

デフォルト= C(実数)

 
EPS1T1 方向1の初期軟化ひずみ

デフォルト = 1E30 (実数)

 
EPS2T1 方向1の最大軟化ひずみ

デフォルト = 1.2 * EPS1T1 (実数)

 
SRST1 方向1の残留応力

デフォルト = 10E-3*SY1T (実数)

 
WMPT1 引張方向1の最大塑性仕事

デフォルト = 1E30 (実数)

 
SY2T 方向2の引張降伏応力

(実数 > 0)

 
B2T 方向2の硬化パラメータ

デフォルト = B1T(実数)

 
N2T 方向2の硬化指数

デフォルト = N1T (実数)

 
SMAX2T 方向2の最大応力

デフォルト = 1E30 (実数)

 
C2T 方向2のひずみ速度係数
=0
ひずみ速度依存なし。

デフォルト= C(実数)

 
EPS1T2 方向2の初期軟化ひずみ

デフォルト = 1E30 (実数)

 
EPS2T2 方向2の最大軟化ひずみ

デフォルト = 1.2 * EPS1T1(実数)

 
SRST2 方向2の残留応力

デフォルト = 10E-3 * SY2T(実数)

 
WMPT2 引張方向2の最大塑性仕事

デフォルト = 1E30 (実数)

 
SY1C 方向1の圧縮降伏応力

(実数 > 0)

 
B1C 方向1の硬化パラメータ

デフォルト = B2T(実数)

 
N1C 方向1の硬化指数

デフォルト = N2T(実数)

 
SMAX1C 方向1の最大応力

デフォルト = 1E30 (実数)

 
C1C 方向1のひずみ速度係数
=0.0
ひずみ速度依存なし。

デフォルト= C(実数)

 
EPS1C1 方向1の初期軟化ひずみ

デフォルト = 1E30 (実数)

 
ESP2C1 方向1の最大軟化ひずみ

デフォルト = 1.2*EPS1C1(実数)

 
SRSC1 方向1の残留応力

デフォルト = 10E-3*S1YC(実数)

 
WMPC1 圧力方向1の最大塑性仕事

デフォルト = 1E30 (実数)

 
SY2C 方向2の圧縮降伏応力

(実数 > 0)

 
B2C 方向2の硬化パラメータ

デフォルト = B1C(実数)

 
N2C 方向2の硬化指数

デフォルト = N1C(実数)

 
SMAX2C 方向2の最大応力

デフォルト = 1E30 (実数)

 
C2C 方向2のひずみ速度係数
=0.0
ひずみ速度依存なし。

デフォルト= C(実数)

 
EPS1C2 方向2の初期軟化ひずみ

デフォルト = 1E30 (実数)

 
EPS2C2 方向2の最大軟化ひずみ

デフォルト = 1.2*EPS1C2(実数)

 
SRSC2 方向2の残留応力

デフォルト = 10E-3*S2YC(実数)

 
WMPC2 圧力方向2の最大塑性仕事

デフォルト = 1E30 (実数)

 
SY12T 方向12の引張降伏応力

(実数 > 0)

 
B12T 方向12の硬化パラメータ

デフォルト = B2C(実数)

 
N12T 方向12の硬化指数

デフォルト = 1.0(実数)

 
SMAX12T 方向12の最大応力

デフォルト = 1E30 (実数)

 
C12T 方向12のひずみ速度係数
=0.0
ひずみ速度依存なし。

デフォルト= C(実数)

 
EPS1T12 方向12の初期軟化ひずみ

デフォルト = 1E30 (実数)

 
EPS2T12 方向12の最大軟化ひずみ

デフォルト = 1.2*EPS1T12(実数)

 
SRST12 方向12の残留応力

デフォルト = 10E-3*SY12T(実数)

 
WMPT12 せん断の最大塑性仕事

デフォルト = 1E30 (実数)

 

コメント

  1. 材料識別番号は、既存のMAT8バルクデータエントリの材料識別番号である必要があります。特定のMAT8には、MATXi材料拡張を1つだけ関連付けることができます。
  2. MATX25は、ANALYSIS = EXPDYNで定義される幾何学的非線形解析サブケースでのみ適用されます。他のすべてのサブケースでは無視されます。
  3. Tsai-Wu定式化(IFORM=TSAI)はQEPH(PCOMPXISHELL=24)シェル要素には適合しません。Q4(PCOMPXISHELL=1, 2, 3, 4)とQBAT(PCOMPXISHELL=12)シェル要素のみ使用できます。
  4. Tsai-Wu規準(IFORM=TSAI)に対する層降伏曲面は:(1)
    F = F 1 σ 1 + F 2 σ 2 + F 11 σ 1 2 + F 22 σ 2 2 + F 44 σ 12 2 + 2 F 12 σ 1 σ 2 F ( W p W ref p )
    ここで、
    Wp
    塑性仕事
    W ref p
    参照塑性仕事
    F ( W p W ref p )
    降伏エンベロープ展開
    ここで、
    b
    塑性仕事の硬化パラメータ
    n
    硬化指数
    F 1 = 1 σ 1 y c + 1 σ 1 y t ; F 2 = 1 σ 2 y c + 1 σ 2 y t F 11 = 1 σ 1 y c σ 1 y t ; F 22 = 1 σ 2 y c σ 2 y t F 44 = 1 σ 12 y 2 σ 12 y t ; F 12 = α 2 F 11 F 22
  5. CRASURV モデルは前の標準Tsai-Wu規準に基づいた材料則の改良版です。主な違いは塑性化前と加工硬化の間の降伏曲面の表現に関するものです。最初に、CRASURVモデルでは、係数 F 44 MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbwvMCKf MBHbqefqvATv2CG4uz3bIuV1wyUbqedmvETj2BSbqefm0B1jxALjhi ov2DaebbnrfifHhDYfgasaacH8srps0lbbf9q8WrFfeuY=Hhbbf9v8 qqaqFr0xc9pk0xbba9q8WqFfea0=yr0RYxir=Jbba9q8aq0=yq=He9 q8qqQ8frFve9Fve9Ff0dmeaacaGacmGadaWaaiqacaabaiaafaaake aacaWGgbWaaSbaaSqaaiaaisdacaaI0aaabeaaaaa@3B4A@ は1つの入力パラメータにのみ依存します:(2)
    F 44 = 1 ( σ 12 y ) 2
    パラメータFijに関するもう1つの修正は、これらが今度は塑性仕事と塑性仕事率の関数で表現されることです:(3)
    F 1 ( W p ) σ 1 + F 2 ( W p ) σ 2 + F 11 ( W p ) σ 1 2 + F 22 ( W p ) σ 2 2 + F 44 ( W p ) σ 12 2 + 2 F 12 ( W p ) σ 1 σ 2 ( 1 + b W p n ) ( 1 + c ln ε ˙ ε ˙ 0 ) MathType@MTEF@5@5@+= feaagKart1ev2aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaerbd9wDYLwzYbItLDharqqtubsr 4rNCHbGeaGqiVCI8FfYJH8YrFfeuY=Hhbbf9v8qqaqFr0xc9pk0xbb a9q8WqFfeaY=biLkVcLq=JHqpepeea0=as0Fb9pgeaYRXxe9vr0=vr 0=vqpWqaaeaabiGaciaacaqabeaadaqaaqaaaOabaeqabaaeaaaaaa aaa8qacaWGgbWdamaaBaaaleaapeGaaGymaaWdaeqaaOWdbiaacIca caWGxbWdamaaBaaaleaapeGaamiCaaWdaeqaaOWdbiaacMcacqaHdp WCpaWaaSbaaSqaa8qacaaIXaaapaqabaGcpeGaey4kaSIaamOra8aa daWgaaWcbaWdbiaaikdaa8aabeaak8qacaGGOaGaam4va8aadaWgaa WcbaWdbiaadchaa8aabeaak8qacaGGPaGaeq4Wdm3damaaBaaaleaa peGaaGOmaaWdaeqaaOWdbiabgUcaRiaadAeapaWaaSbaaSqaa8qaca aIXaGaaGymaaWdaeqaaOWdbiaacIcacaWGxbWdamaaBaaaleaapeGa amiCaaWdaeqaaOWdbiaacMcacqaHdpWCpaWaa0baaSqaa8qacaaIXa aapaqaa8qacaaIYaaaaOGaey4kaSIaamOra8aadaWgaaWcbaWdbiaa ikdacaaIYaaapaqabaGcpeGaaiikaiaadEfapaWaaSbaaSqaa8qaca WGWbaapaqabaGcpeGaaiykaiabeo8aZ9aadaqhaaWcbaWdbiaaikda a8aabaWdbiaaikdaaaaak8aabaGaaGzbV=qacqGHRaWkcaWGgbWdam aaBaaaleaapeGaaGinaiaaisdaa8aabeaak8qacaGGOaGaam4va8aa daWgaaWcbaWdbiaadchaa8aabeaak8qacaGGPaGaeq4Wdm3damaaDa aaleaapeGaaGymaiaaikdaa8aabaWdbiaaikdaaaGccqGHRaWkcaaI YaGaamOra8aadaWgaaWcbaWdbiaaigdacaaIYaaapaqabaGcpeGaai ikaiaadEfapaWaaSbaaSqaa8qacaWGWbaapaqabaGcpeGaaiykaiab eo8aZ9aadaWgaaWcbaWdbiaaigdaa8aabeaak8qacqaHdpWCpaWaaS baaSqaa8qacaaIYaaapaqabaGcpeGaeyizIm6aaeWaa8aabaWdbiaa igdacqGHRaWkcaWGIbGaam4va8aadaqhaaWcbaWdbiaadchaa8aaba Wdbiaad6gaaaaakiaawIcacaGLPaaadaqadaWdaeaapeGaaGymaiab gUcaRiaadogacaqGSbGaaeOBamaalaaapaqaa8qacuaH1oqzpaGbai aaaeaapeGafqyTdu2dayaacaWaaSbaaSqaa8qacaaIWaaapaqabaaa aaGcpeGaayjkaiaawMcaaaaaaa@8D02@
    (4)
    σ 1 y c ( W p ) = σ 1 y c ( 1 + b 1 c ( W p 1 c ) n ) ( 1 + c 1 c ln ε ˙ ε ˙ 0 )
    (5)
    σ 2 y c ( W p ) = σ 2 y c ( 1 + b 2 c ( W p 2 c ) n ) ( 1 + c 1 c ln ε ˙ ε ˙ 0 )
    (6)
    σ 1 y t ( W p ) = σ 1 y t ( 1 + b 1 t ( W p 1 t ) n ) ( 1 + c 1 t ln ε ˙ ε ˙ 0 )
    (7)
    σ 2 y t ( W p ) = σ 2 y t ( 1 + b 2 t ( W p 2 t ) n ) ( 1 + c 1 t ln ε ˙ ε ˙ 0 )
    σ 12 y ( W p ) = σ 12 y ( 1 + b 12 ( W p 12 ) n ) ( 1 + c 12 ln ε ˙ ε ˙ 0 )
  6. 方向1の全引張破壊値EPSF1と方向2の全引張破壊値EPSF2にそれぞれ達すると、その層の応力テンソルが恒久的に0にリセットされます。
  7. シェルに複数の層が存在し、材料が層別である場合(各層で材料が異なり、IOFFも異なる)、使用されるIOFFは、シェル要素定義でシェルに関連付けられたものになります。
  8. Wp*とWp*maxは、次のように定義されます:(8)
    W p * = W p W ref p and W p * max = W p max W ref p
  9. 塑性仕事規準は:(9)
    W p W ref p > W max p W ref p ( 1 + c ln ε ˙ ε ˙ 0 )

    Tsai-Wu定式化に対してICC=23、または4の時、CRASURV定式化に対してICCG=3または4の時。

  10. 剥離はグローバルモデルです。(10)
    σ 31 = G 31 ( 1 d ) γ 31
    (11)
    σ 23 = G 23 ( 1 d ) γ 23
    ただし、 d = γ γ ini γ max γ ini γ max γ は、層毎に別個に適用されるのではなく全シェルに適用されるものとします。
  11. したがって、考慮される係数GAMINIGAMMAXDMAXは、面外せん断ひずみと等価のシェルに関連付けられた全体材料で定義されている係数になります。
  12. IOFFおよびRATIOフィールドの値は、パートに割り当てられた材料で定義されている場合のみ使用されます。プロパティエントリの層で使用される材料のみで定義されている場合には考慮されません。このオプションはソリッド要素には利用できません。
  13. HyperMeshでは、このカードはMAT8材料の拡張として表されます。